最新更新日:2024/05/02
本日:count up1
昨日:21
総数:316925
令和6年度、星の宮小学校は、校訓 『さとく すなおに すこやかに』のもと『学びいっぱい 思いやりいっぱい 元気いっぱい 星の宮っ子』を合言葉として教育活動を進めていきます

「ひみこの はが いーぜ!」

6月29日(火)5・6時間目に、地域の方々やPTAの委員さんを招いて学校保健委員会(「第1回心をはぐくむサミット」)を行いました。前半は、児童会・保健委員会を中心に「しっかりかんで、食べることの大切さ」を、劇やプレゼンテーションを使って発表しました。今と、昔の違いやよくかんで食べることの大切さを分かりやすく上手に発表しました。後半は、歯科衛生士 吉田昌代先生のお話と実習です。「噛むカムチェックガム」を使って、30回かむとどうなるか、歯や舌の役目など、かむことについていろいろ教えていただきました。また、衛生士を目指す学生さんたちからうがいについて教えていただきました。この後の協議会では、参加した5・6年の児童から、「かむことの大切さや役目が大変よく分かった」という意見がたくさん出ました。また、参加した保護者、地域の方々からも同様な意見や食事を考えていきたいと言うような意見が出てきました。最後に、学校歯科医の後藤先生より、発表に対するお褒めの言葉と実践をしていってほしいという励ましの言葉をいただきました。
画像1
画像2
画像3

学校保健委員会「第1回心をはぐくむサミット」

画像1
画像2
画像3
たくさんの参観してくださった、地域の方々、保護者の皆さん本当にありがとうございました。

こんなに大きくなりました!

画像1画像2画像3
2年生が一鉢で育てている野菜が大きく育っています。29日(火)の1時間目の時間に2年1組は、野菜の世話をしました。もう早い子は、採れた野菜を家に持ち帰っている子もいます。これから、しっかり育てて、家にたくさん持ち帰れるといいですね。とても楽しみです。

朝顔の花が咲いたよ!

画像1画像2
 1年生が育ていた朝顔が、1組は、21日(月)から咲き始めました。25日(金)は、2組も咲いて、とてもきれいです。夏休みまでは、学校でしっかり育てていきます。いろいろな色の花が咲くといいなあ。

2・4年バイキング給食

画像1画像2画像3
 24日(木)、星のひろばを開放して、2・4年のバイキング給食を行いました。
2年・4年児童と担任、職員室の先生を招いて、みんなで楽しく給食を食べました。料理もいろいろあり、たくさんの子たちがおかわりをしました。とてもおいしかったです。

ケイタイ教室!

画像1画像2
 ケイタイ会社の方に来ていただいて、ケイタイの正しいマナーや使い方について勉強しました。ほとんどの子ども達がケイタイに興味があり、将来ケイタイがほしいといっていたのでとても有意義な時間でした。

田植え!!!

画像1画像2
 もみを蒔いてから56日。大きく生長した苗を丁寧に束にして、田植えをしました。田植えでは「水の怖さ」「簡単そうに見えることが実は難しいこと」「家族への感謝」などさまざまなことを近藤さん、鈴木さんから教えていただきました。小学校の東校門のすぐ前の田んぼに田植えをしました。ぜひ、見に来てください。

綿の芽が出たよ!

画像1
3年生が15日(火)に植えた、綿の種から、芽が出ました。これからきちんと世話をし、綿つむぎがたくさんできるように育てていきたいです。

ご飯&みそ汁

画像1画像2
1組は15日に、2組は16日に調理実習を行いました。今回はご飯とみそ汁です。シンプルな料理なので、同じようにできるのかと思いましたが、各グループのみそ汁の味がそれぞれちがい、作った人の個性が出ていたようです。

廃品回収の結果報告

画像1
12日(土)に行われました廃品回収のご協力ありがとうございました。結果が分かりましたのでご報告します。新聞・雑誌・段ボール・アルミ缶・古着など合計17,850円となりました。今後のPTAのバザーなどの活動費や卒業記念品の補助等として、活用させていただきます。ありがとうございました。

町の秘密見つけた!(校区探検)

画像1
16日(水)2・3時間目、2年生は、グループごとに校区探検をしました。星の宮駅・お店・保育園・公園・トンネルなど、グループの計画に従って、いろいろなところを見学し、お話を聞いてきました。

ラバースコンチェルト

画像1画像2
以前、話し合いの様子を載せましたが、音楽の授業で合奏の本番をしました。曲は「ラバースコンチェルト」です。職員室にいた先生方にもお客様として来ていただきました。子どもたちは楽器・パートを分担し、音の重なりを感じながら演奏していました。

共に生きる

画像1画像2
6年生は総合的な学習で、福祉について学んでいます。14日に福祉実践教室を行った後の公開授業では、障害を持った人とそうでない人が、共に支え合う生き方を考えました。学習を進めるにつれ、「こういう支えがしたいな。」「共に支え合うってこういうことなんだ。」と自分なりの考えが持てるように今後の授業に取り組んでいこうと思います。

プール開き

画像1画像2
15日(火)から、学校の水泳の授業が始まりました。すっきりとした天気ではありませんでしたが、少し肌寒い中、子どもたちは今年初めての水泳を楽しんでいました。

学校公開(授業参観)

画像1画像2画像3
14日(月)の2・3時間目を使って、授業参観が行われました。5・6年生は、福祉体験に引き続きですが、たくさんの保護者の参観があり、子どもたちの励みにもなりました。

これで読めるかな?(福祉体験:点字)

画像1画像2
14日(月)1・2時間目、3階図工室で点字体験を行いました.紙に穴を開けながら、本当にこれで読めるのかな、間違えなくうてたのかな。と、心配しながら、用紙を作成しました。

上手に案内してください(福祉体験:ガイドヘルプ)

画像1画像2
14日(月)1・2時間目の福祉体験では。階段などを使って視覚障害者ガイドヘルプの体験活動を行いました。目が見えないことの恐ろしさやその人を上手に案内することの難しさを体験することができました。

何って言っているのでしょうか(福祉体験:手話)

画像1画像2
 14日(月)1・2時間目に5・6年生とPTAの希望者の方々で、福祉体験授業を行いました。手話では、講師の村上実先生のお話と、手話の体験活動を行いました。耳が聞こえないことの大変さを感じさせない、面白いお話と手話の表現の仕方をたくさん教えていただきました。

ご協力ありがとうございました!(廃品回収)

画像1画像2
 12日(土)8時30分より、廃品回収を行いました。地域の方のご協力もあり、たくさんの新聞・雑誌・アルミ缶・古着などが集まりました。来週早々には結果が分かりますので、またご報告します。暑い中、本当にありがとうございました。(○T○)

大治浄水場見学

画像1画像2画像3
社会の学習で大治浄水場を見学しました。
とても広い敷地で木曽川からとった水をきれいにしている様子を見てみんな驚いていました。蛇口から出る水がどこから来るのかわかったようです。

eライブラリー
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事予定
4/5 新6年登校日・入学式準備
4/6 入学式
清須市立星の宮小学校
〒452-0901
愛知県清須市阿原神門125番地
TEL:052-409-0016
FAX:052-409-2017