最新更新日:2024/04/26
本日:count up9
昨日:39
総数:316482
令和6年度、星の宮小学校は、校訓 『さとく すなおに すこやかに』のもと『学びいっぱい 思いやりいっぱい 元気いっぱい 星の宮っ子』を合言葉として教育活動を進めていきます

4年校外学習

画像1画像2画像3
10月24日に校外学習で、輪中の郷・船頭平閘門・木曽三川公園・治水神社に行きました。

台風で天候が心配されましたが、一度も傘をさすこと無く学習に臨めました!!

これまでに社会で勉強した、「宝暦治水」「明治治水」「船頭平閘門」についてさらに詳しく説明をしてもらい真剣にメモを取っていました。

特に、船頭平閘門では、特別に閘門の開閉を見学させてもらい実際に水位が変化する様子を見てその技術に驚いていました。


教科書で学習したことを実際に目で見て感じることで、今までよりもさらに良く理解でき、子ども達にとってとても良い経験になったと思います。

3年生校外学習 おかざき世界子ども美術博物館

 10月24日(木)岡崎の「おかざき世界子ども美術博物館」に行ってきました。もともと台風が予想されていましたが、雨も降らず、時折太陽が見える天気に恵まれました。
 午前中はウレタン工作を行い、午後は企画展「アートでZOO」を見学しました。ウレタン工作では集中して手際良く作品を作っていました。企画展では木で作られたパズルや楽器など様々なものを体験することもできました。どの活動も楽しそうに取り組んでいました。
画像1画像2画像3

2年生 大こんの間びき

 生活科で2週間前に種をまいた宮重大根の芽がぐんぐん大きくなり、1回目の間びきをしました。五つの芽から大きくなりそうな三つを残しました。そして間びいたものはビニール袋に入れて、大切に持ち帰りました。
 また自分の大根に名前やイラストを描いた名札をつけ、子どもたちは、より大根に愛着を感じていました。子どもたちの願いの『太くておいしい大こん』になるように、手入れをみんなで続けて行きたいです。
画像1
画像2
画像3

あいさつ運動

画像1
 10月のめあては「あいさつをきちんとしよう」です。
今週は特に強化週間として、児童会役員・高学年学級委員・委員会委員長が
門に立ってあいさつ運動を行っています。
 朝に限らず、放課に教師に会うと、会釈をしたり、あいさつできる子が増えています。この状態を続けていけるといいです。

2年生 マットのテストをしました

画像1画像2画像3
 運動会が終わってから、2年生の体育ではマット運動を学習しています。前転や後転を上手にできるよう、ゆりかごやプロペラなどの技を練習してきました。マット運動の学習のまとめとして、昨日今日と今までの技をすべて披露するテストを行いました。一生懸命がんばる友だちを静かに応援し、ポーズが決まった時はみんなで拍手を送ることができました。
 だんだんと寒くなってきています。準備運動をしっかり行い、体育の運動を安全に楽しく行いたいと思います。

風やゴムで動かそう

3年生、理科の授業の中で風やゴムの力を利用した車を作りました。子どもたちは自分たちで作った車を楽しそうに走らせていました。送風機を使って走らせたり、プロペラを使って走らせたり、自分たちで走らせ方を工夫し、遠くまで走らせようとしていました。
画像1
画像2

4年 歯科衛生士によるブラッシング指導

画像1
画像2
画像3
 2時間目、歯科衛生士の吉田先生から歯肉炎について勉強しました。
鏡を使って歯肉を観察したり、チェック表をみたりして、自分の歯肉が健康かどうか確認しました。
その後は、染め出しをつかって、みがき残しが多いところをみつけました。
大きな口をあけて、鏡を見ながら、赤く染まったところをていねいにみがくと、きれいになりました。
これから歯をみがくときは、今日学んだことを思い出し、鏡を見ながら、みがき残しがない歯みがきを実践してほしいと思います。

落ち葉拾い

 秋が深まってきました。校庭の木々から落ち葉が多くなってきました。そこで、
11月までの毎週月曜日の星の子タイムの時間に、全校で落ち葉拾いを行います。
1回目を行いましたが、各学年で分担箇所に分かれて、落ち葉を集めていました。
自分たちの学校を自分たちの手できれいにしようという意識が強くなるといいです。
画像1
画像2

西ブロックバスケットボール競技会 1回戦

 西春日井地区小学校バスケットボール競技会の1回戦が清洲東小学校にて行われました。1回戦の相手は桃栄小学校。登録された15人全員が試合に出て、41対18で勝つことができました。チーム全員で声を掛け合い、全員で勝利をつかみました。
 次の準決勝は26日(土)9:30から清洲東小学校にて行う予定です。相手は清洲東小学校です。決勝戦は11:30から予定されています。
 なお、雨天延期となりましたサッカーの1回戦は26日(土)9:30より古城小学校にて行われます。
 保護者の皆様、応援ありがとうございました。子どもたちは来週に向けて練習に励んでいきますので、26日も応援よろしくお願いします。
画像1
画像2
画像3

教育実習生 研究授業

 今週は、教育実習のまとめの週になり、研究授業を行いました。
5年生では体育科の「走り幅跳び」、4年生では、社会科の「きょう土を開く」で授業を行いました。子どもたちが今まで学んだことを生かした授業を行うことができました。
 子どもたちとふれあい、たくさん勉強した、実りある教育実習だったと思います。
画像1
画像2

第2回避難訓練

 地震により火事が発生した想定で避難訓練を行いました。今回は東昇降口が崩れて通れない状況を想定したため、全員西昇降口から出ました。西昇降口を出たところで、煙体験をしました。煙が広がると、煙いのと視界が悪いことの体感できたと思います。ハンカチで口をおさえていましたが、持っていない子どももいました。普段からハンカチ、ティッシュの携帯を意識させていきたいです。
 その後、逃げ遅れた子どもの救助袋による救助体験と消火体験を行いました。いざというときに冷静に行動できるよう訓練を生かしてほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

児童集会(サッカー、バスケ激励会)

 今週土曜日から行われる西ブロック競技会に向けて、
サッカー部とバスケットボール部の激励会を行いました。
それぞれのキャプテンが決意を述べた後、児童会の応援団を中心とし、全校児童から校歌とエールが送られました。星の宮小みんなの声援を力にかえ、全力で戦ってきてもらいたいと思います。
画像1
画像2
画像3

たのしくお弁当を食べました

 本日は台風26号接近に伴い給食が中止となり、お弁当を食べました。
いつもとは違う昼食に子どもたちはうれしそうでした。
まるで遠足のように友達とおかずを見せ合ったり、交換したりしていました。
保護者の皆様、お弁当の準備ありがとうございました。来週の木曜日は遠足です。
大変かと思いますが、よろしくお願いします。
画像1
画像2

豊田高専出前授業

画像1
画像2
画像3
 今日は、豊田工業高等専門学校電気・電子システム工学科の杉浦藤虎先生を招いて、ロボットについて学習しました。杉浦先生の研究室は、RoboCupに参加し、日本や世界で素晴らしい成績を収めているそうです。実際にRoboCupサッカー世界大会の映像を見て、まるで人間のようにサッカーをするロボットに子ども達は歓声を上げていました。今日は、円柱型ロボットと人型ロボットの動く様子をみたり、コントローラーを使って実際にロボットを動かす体験をしたりするなど、機械好きの子にはたまらなくうれしい時間になりました。最後に、杉浦先生から「夢をもってください。その夢をつかむために一生懸命勉強してください。」というお話を聞きました。子どもたちは授業の後、「ロボットを作ってみたい!」「機械にとても興味をもちました。」という感想をもつ子がとても多くいました。ひょっとしたら、今日の体験が子どもたちの将来に大きく関わっていくのかもしれません。来年もぜひ杉浦先生をお招きして、ロボットのお話を聞きたいと思います。

外で元気に活動しています

 まだ暑い日もありますが、風が心地よく吹いております。3連休あたりから平年並みか平年より低い気温になるようです。
 子どもたちは体育の授業では、運動場で走り幅跳びをしたり、リレーをしたり活発に運動しています。また、20分放課や昼放課には運動場で元気に走り回っています。教育実習の先生を誘っておにごっこして思い切り体を動かしています。教育実習の先生だけでなく若い先生たちも運動場へ出て子どもたちと一緒に遊んでいます。スポーツの秋を満喫しています。これからは、気温の変化が大きくなりますので、体調に気をつけてお過ごしください。
画像1
画像2
画像3

児童朝礼(任命式)

 児童朝礼の中で、後期児童会役員、委員会委員長、学級委員の任命式を行いました。
それぞれの役割を責任もって行ってほしいと思います。
 続いて、表彰伝達もありました。
全国敬老キャンペーンと西春日井地区読書感想文コンクール入賞です。
全校児童の前で校長先生から賞状が手渡されました。
画像1
画像2
画像3

3年生バイキング給食

待ちに待ったバイキング給食に子どもたちは大喜びでした。食べたい料理を皿に盛って嬉しそうに食べている姿がとても印象的でした。またいつもと違う部屋で、いつもと違う人数で食べる給食はとても楽しそうで、いつも以上にはしゃいでいる姿が多く見ることができました。
画像1
画像2
画像3

2年 宮重だいこん種まき

画像1画像2
 生活科の「ぐんぐんそだてみんなのやさい」で春から育てていた野菜はおいしく、たくさん収穫することができました。そこで、これからは子ども一人ひとりで、秋から育てる野菜を育てていきます。今日は春日特産の宮重だいこんの種をじっくりと観察し、説明の通りに種をまくことができました。凍えるような寒さになったころ、おいしいだいこんをみんなで食べることができるよう、しっかり育てていきたいです。

地震防災出前講座

 10月7日(月)地震防災出前講座がありました。建築士の先生方3名をお迎えして、2時間目は、地震の恐ろしさや身の守り方を学びました。実際に地震が起きたときの映像を見て、改めて地震の恐ろしさを感じました。3時間目は、地震に強い家づくりを体験しました。ストローハウスの制作です。ストローとクリップを使って家を組み立てていきました。ポイントは、「強く、高く、美しく」です。みんな夢中になって組み立てました。最後にコンテストがあり、グループで作ったストローハウスの屋根に重りをつけ壊れないか試しました。次に、机を揺らして地震を起こし、倒れたり崩れたりしないか試しました。最後は、30センチくらいの高さからストンと落とします。ストローという軽くてすぐに折れてしまう素材でも、枠の中に「すじかい」を組み込むことで、驚くほど強度が増すことが分かりました。今日の体験を生かして、自宅の地震対策について一度話し合ってみてください。建築士のみなさん、防災行政課のみなさんありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

やると祭

 天候により1日延期となったやると祭が6日に行われました。本校から金管部とフラッグ部が参加しました。
 新川中学校の体育館を借りて、音階の練習とリハーサルを行った後、ステージへと移動しました。
 演奏した曲は、『校歌』、『鉄腕アトム』、『黄色いリボン』です。フラッグ部は、始め2曲ではバトン、『黄色いリボン』ではフラッグで演技を行いました。
 
 運動会のときから練習を重ねた成果が出て、よりよい演技・演奏をすることができました。次回は新川体育祭で今年度最後の演技・演奏を行います。さらに完成度を高められるように練習を続けていきます。
 たくさんの方に見ていただき、ありがとうございました。
 

画像1
画像2
画像3
eライブラリー
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
行事予定
3/7 卒業生を送る会・卒業バイキング給食
清須市立星の宮小学校
〒452-0901
愛知県清須市阿原神門125番地
TEL:052-409-0016
FAX:052-409-2017