最新更新日:2024/04/26
本日:count up7
昨日:39
総数:316480
令和6年度、星の宮小学校は、校訓 『さとく すなおに すこやかに』のもと『学びいっぱい 思いやりいっぱい 元気いっぱい 星の宮っ子』を合言葉として教育活動を進めていきます

6年生 授業公開・作品展

画像1
画像2
 6年1組では1時限に道徳、2時限に音楽の授業を行いました。道徳では「命と思いやり」について考えました。音楽ではこれまで練習してきた合奏や歌唱を発表しました。
 作品展では日本の文化と卒業をテーマに作った作品を飾りました。丁寧に作りあげた作品が並び、とても満足そうな様子でした。他の学年の作品も熱心に鑑賞できました。

5年生 授業公開・作品展

画像1画像2
 昨日までの寒さも一段落、とても暖かい日になりました。保護者のみなさまには、お忙しいところをたくさんのご参観、ありがとうございました。授業公開では、1組は道徳と国語、2組は音楽と道徳を公開させていただきました。子どもたちの活躍する様子をご覧いただけたかと思います。作品展の方はいかがだったでしょうか?5年生は、鏡に映る自分を版画で表し、水彩絵の具で和紙の裏側から彩色しました。自分そっくりに仕上がった作品は、名前がなくても誰の作品だか分かるほどのできばえだったと思います。みんな今日のために一生懸命がんばりました!さぁ、来週からは勉強に本腰をいれてがんばります。これからも、どうぞよろしくお願いします。

1年生 初めての作品展

11月16日、1年生にとって初めての作品展でした。
今まで一生懸命に作ってきた作品を眺めて嬉しそうにしていた姿や、他学年の展示を見て驚いている様子も見受けられました。
授業公開では、2クラスとも算数と国語を行いました。子どもたちは楽しそうに授業を受けていました。
画像1
画像2
画像3

4年生 作品展・授業公開

画像1画像2画像3
今日は、作品展と授業公開がありました。1時間目は道徳で「あめ玉」を、2時間目は社会で「用水を引く」を学びました。どの子も集中して取り組むことができました。3時間目は、作品展の鑑賞をしました。他の学年の作品の良いところをしっかり鑑賞できました。

3年生 授業公開

画像1画像2
 学校公開日の2時間目は、作品展で他の学年の作品や自分の作品を見学しました。
 授業参観では、3年生は「できるよ、発表会」を行いました。1時間の学習の中で自分たちが学習している、国語、算数、理科(2組)、社会(1組)、体育、音楽の発表をしました。たくさん練習して臨んだので、堂々と発表することができました。
 多くの保護者の方に参観していただき、子どもたちも充実した1日だったと思います。本日はありがとうございました。

2年 授業公開

画像1
画像2
 授業公開の1時間目は、今まで国語で学習してきた「お手紙」の音読発表会をしました。おうちの人の前で少し緊張していましたが、かえるくんやがまくんの気持ちになってがんばって読むことができました。
 2時間目は作品展の親子鑑賞でした。自分の作品をおうちの人にうれしそうに指で示して教えている姿をたくさんみました。ゆっくり時間があったので、ほかの学年の作品も鑑賞をしてお気に入りの作品を見つけられたようでした。
 3時間目は算数のかけ算を勉強しました。6の段、7の段と難しくなってきましたが大きな声を出して、いっしょうけんめい九九を唱えることができました。

 今日は、たくさんの保護者の皆様にお越しいただきました。ありがとうございました。

6年生 学校公開

 今日の学校公開は
1時間目…国語「熟語の成り立ち」
2時間目…道徳「メールの返信」
を行いました。

 一時間目は二字熟語はどのような組み合わせでできているのか、漢字辞典を使い漢字の意味を調べながら、考えました。みんな真剣に調べていました。
 二時間目は「友達」について考えました。「本当の友達になるためには、何が必要なのか考えよう」という問いに対して、「お互い相手のことを考える」「思いやりが大事」などの意見がたくさん出てきました。これからも思いやりの心を持って生活していってほしいです。
画像1
画像2

4年生 作品展に向けて

画像1画像2
 作品展で展示する作品が完成しましたので、体育館で作品の周りの飾りを作りました。背景になる部分を子どもたちで色づけすることにし、床に広げた紙に、絵の具で色を付けていきます。赤、黄、青の三色を水でうすめて筆を振って紙の上に飛ばします。なかなか思い通りに色を付けることができませんでしたが、予期しない模様ができることもおもしろく、手や顔についてしまった子もいましたが、楽しんで行っていました。作品展当日、完成した背景にも注目してご覧ください。

エコキャップ回収

画像1画像2
 エコキャップの日としてペットボトルのキャップを回収しました。回収したキャップはシールがついているものは児童会役員が剥がして袋につめています。
7〜11月に回収した分を清須市を通して業者に届けました。今回集まったエコキャップは約77600個です。ポリオワクチン約100人分にあたります。ご協力ありがとうございました。
 毎月2週目くらいの火水曜日にエコキャップ・リサイクルの日としてエコキャップ、牛乳パック、アルミ缶を回収しております。今後も、水洗いの上、シールを剥がして保管いただき、回収日に持ってきていただきますようご協力おねがいします。

4年生 ハードル走

 体育の学習で「40mハードル走」を行っています。
8時間の学習を行い、最後にまとめをしました。
2つのことをめあてにして子どもたちは練習しました。
○ふりあげ足の裏が見えるようにとぶ。
○ぬき足が地面と平行になるようにとぶ。
 速く走ることよりも形を意識させて、フォームのチェックを行いました。
 5・6年生では、今回よりも高いハードルを使い、50mハードルの学習がありますので、今回の学習で習得したことがつなげられるようにしていきましょう。
画像1
画像2

環境委員会 苗の植え替え

画像1
画像2
画像3
 環境委員会で、プランターに花の苗を植え替えました。
 ビオラ、キンギョソウ、ノースボールといった冬から春にかけて、きれいに花を咲かせる花を植えました。これから環境委員で、水やりをして校庭がきれいになるように活動していきます。

ハナミズキ植樹

 うつけの会からの寄贈していただいたハナミズキを植えました。
環境委員の児童が代表で参加して、植樹式を行いました。
昨年度、市制7周年を記念して植えられた2本のハナミズキとともに、今後も環境委員を中心に大切に育てていきたいと思います。
画像1
画像2
画像3

第2回廃品回収

画像1画像2
 今年度2回目の廃品回収を行いました。玄関先等に、たくさんの資源を出していただきありがとうございました。また、PTA役員の皆様には、早朝より回収に協力していただきありがとうございました。
 

5年生 作品展に向けて

 5年生では、版画作品に取り組んでいます。
一版多色刷りで、「鏡の中の自分」と題した自画像に作成しています。だいたい彫り終えて、和紙に印刷したところです。あとは裏から絵の具を付けていきます。作品展を前に完成まであと一歩といったところです。もうひとがんばりして力作をたくさんつくってくれそうです。
画像1

保健集会 歯のクイズ

画像1
 11月8日は「いい歯」の日です。それに向けて保健集会を開き、歯に関するクイズを行いました。
 「正しいと思う方の色の赤白帽をかぶりましょう」というように赤白帽を使って2択クイズをしました。答えが発表されると、正解の帽子をかぶっていた子は喜びを体で表現していました。乳歯でも虫歯になると永久歯に影響がでると6月の保健集会でも学んだので、しっかりと歯磨きをして歯を大切にしていきたいものです。
 10月から各クラス順番に歯科保健指導も行い、正しい歯磨きの仕方を指導してます。ご家庭でもよろしくお願いします。
画像2

6年生 作品展に向けて

 6年生は作品展に向けて、写真立てと版画作品に取り組んでいます。
写真立ては、1年生のときの自分と6年生の今の自分を入れて展示します。
版画作品は、日本の文化をテーマに有名な浮世絵などを模写しています。

画像1

2年生 作品展に向けがんばっています!

画像1画像2
 2年生は紙粘土でどうぶつを作っています。一学期に続いて2回目なので、どうしたらしっかりと立つのか、どうぶつらしくなるのかを考えながら一生懸命工夫しています。初めての作品展ですが、子どもたちそれぞれの個性があふれる楽しい作品ができあがりそうです。ぜひ、ご覧ください。

3年生 作品展に向けて

画像1画像2
 作品展に向けて、絵画作品に取り組んでいます。
等身大の自分を紙にかいていますので、広い体育館で行っています。
かなり完成に近づいてきています。
作品展で展示しますので、ぜひご覧ください。

西ブロックサッカー競技会 1回戦

 天候により延期となっていました西ブロックサッカー競技会が行われました。
曇り空で少し寒さを感じる天気での試合となりました。
1回戦の相手は西枇杷島小学校。監督からの指示を聞いて試合に臨みました。
前半に1点を先制しましたが、追いつかれ五分の展開になりました。
後半にはいい形を作りながらも得点にはつながらず、残念ながら2点を取られてしまい、1−3の惜敗でした。
 応援してくださった保護者の皆様、ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

5年生 外国語活動

画像1
画像2
 5年2組で外国語活動の授業研究を行いました。
多くの先生が見に来ていたため、子どもたちは緊張気味で、いつも活発に発言しているのに少し静かでした。
「クイズ大会をしよう」という単元での授業で、 What's this?の問いに It's ○○. と答える練習をしました。
 3ヒントクイズなどを、友達とペアになって英語で質問したり、答えたりして会話練習しました。
 クイズになると、子どもたちの緊張も少しずつほぐれ、笑顔で活動していました。
eライブラリー
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
行事予定
3/20 卒業式
清須市立星の宮小学校
〒452-0901
愛知県清須市阿原神門125番地
TEL:052-409-0016
FAX:052-409-2017