最新更新日:2024/04/26
本日:count up1
昨日:51
総数:316434
令和6年度、星の宮小学校は、校訓 『さとく すなおに すこやかに』のもと『学びいっぱい 思いやりいっぱい 元気いっぱい 星の宮っ子』を合言葉として教育活動を進めていきます

1・2年親子演技練習 9/20

画像1
画像2
画像3
 2時間目にPTA役員の方に来ていただき、親子演技「親子でお洗たく」の練習を行いました。洗濯物を干したり、外したりと、とても楽しく行うことができました。運動会本番が、今から楽しみです。

応援練習 9/20

画像1
画像2
画像3
 今朝の星の子タイムは、あいにくの雨模様のため体育館で紅白応援合戦の練習を行いました。体育館に全児童の大きな声が響き渡り、迫力満点でした。
 運動会を盛り上げる元気いっぱいの応援合戦にご期待ください。

全体練習(リハーサル) 9/16

画像1
画像2
画像3
 1時間目と2時間を通して、運動会のリハーサルを行いました。全児童が参加する演技を中心に、本番さながらの練習をしました。開会式・閉会式の行進は堂々としていて立派でした。綱引きや紅白応援合戦、大玉送り、紅白対抗リレーの練習では、紅組、白組、それぞれのチームが心を一つに頑張ることができました。演技に出場するときは一生懸命取り組み、応援席では大きな声で応援することができました。本番が楽しみです。

児童朝礼・報告会 9/15

画像1
画像2
画像3
 今朝、児童朝礼を行いました。校長先生から、星の宮小学校のオリンピックである運動会まで残り9日。6年生は最後の運動会であり、1年生ははじめての運動会、どの学年も活躍することを期待しているというお話がありました。
 その後、夏休み中に行われた広島平和学習に参加した児童2名と、JRC(青少年赤十字)リーダーシップトレーニングセンターに参加した児童2名が活動報告をしました。それぞれが素晴らしい報告をし、貴重な経験を全校児童で共有することができました。
 最後に、生徒指導の小林先生からお話がありました。
 ・挨拶や名札を身に付けるなどの当たり前のことをきちんとすること
 ・運動場にあるふたの上など、危ない場所で遊ばないこと
 ・知らない人について行かないこと
今日のお話を守って、楽しく安全に毎日を送りましょう。

ロケットを飛ばしたよ 9/5

画像1
画像2
 ロケットを1年生全員で飛ばしました。「なつやすみ」(日誌)に載っていた工作の作品です。トイレットペーパーの芯で作って、輪ゴムで飛ばすものですが、子どもたちにとっては、お気に入りのおもちゃで何度も飛ばして遊んでいました。最後に全員で飛距離を競いました。
 どのロケットもカラフルで工夫を凝らしたものばかりで、その日のうちに自宅へ持ち帰りました。ご家庭でも心行くまで楽しんだことでしょう。
 

全体練習(第3回) 9/14

画像1
画像2
画像3
 1時間目に3回目の全体練習を行いました。今日の練習では、歌の練習や紅白応援合戦、綱引き、大玉送りなどを行いました。1年生から6年生まで心を一つにして頑張っています。
 運動会まで後10日。明後日金曜日には予行練習を行います。残りの時間もしっかり練習に取り組み、楽しい運動会をつくりり上げていきます。

稲観察 9/9

画像1
画像2
画像3
 6月15日に田植えをして7月に観察をしましたが、久しぶりに稲観察に行きました。夏休みの間にすくすくと成長し、大きいものは80cm位になっていました。「農業を伝える会」の方から、とても良く育っていると聞きました。
 これから、稲が色付き収穫へと向かいます。稲刈りの日が楽しみです。

やると祭練習 9/12

画像1
画像2
画像3
 1時間の全体練習は講師の先生を招いて「やると祭」の練習を行う予定でしたが、突然の雨のため中止となりました。せっかく講師の先生に来ていただいたので、1・2年生の児童を対象に体育館で指導してもらいました。
 指導していただいたおかげで、2年生は上手に踊れるようになりました。1年生も多くの児童が自信をもって踊れるようになりました。運動会の本番に向け、さらに練習していきます。ご家庭でも一度見てあげてください。

運動会全体練習(第2回) 9/9

画像1
画像2
画像3
 台風一過の青空の下、第2回目の全体練習が行われました。今回は2回目ということで、隊形確認や行進練習だけでなく、全児童で行うラジオ体操や「やると祭」の演技の練習も行いました。中学年高学年は今までもやると祭を踊ってきたため、踊ることができていました。低学年には振り付けを覚えていない児童もいますが、お兄さんお姉さんをお手本にして、元気よく踊ることができました。今度の全体練習では、講師の先生を招いて、「やると祭」の踊りをさらに楽しく踊れるよう教えていただきます。

どんなことが「環境を守る」こと?  9/6

 4年生では、総合的な学習の時間に「環境」についての学習を進めています。今日は、豊田高等専門学校の松本嘉孝先生を招き、「どんなことが『環境を守る』こと?」をテーマに「水質」「菌」「多様性」について学習しました。
 まず、1学期の浄水場見学を振り返りながら、きれいな水を作る「ろ過」や「消毒」という方法について詳しく教えていただきました。消毒と聞くと悪い菌ばかり想像してしまいますが、いろいろな役に立つ菌もたくさんいることが分かりました。えさを変えたイースト菌のにおいをかぐ実験では、同じ菌でもえさが違うとにおいが変わることに驚き、菌が生きていることを実感しました。菌だけでなく、生き物もそれぞれ住みやすいところや好む食べ物が異なります。きれいな水に住む生き物や汚れた水に住む生き物、思わず「えっ」言ってしまうものを食べる生き物などいろいろな生き物がいて、みんなそれぞれ生きている環境があること、それを守っていくにはどうしたらよいかをこれからの学習の中で考えていきます。
画像1

運動会全体練習 9/6

画像1
画像2
画像3
 本日1時間目、第一回目の全体練習がありました。入場練習や、開会式の流れの確認、やると祭の隊形の確認などを行いました。全体練習の前に、オリンピックを見て感動するのは選手の皆さんが最後の一瞬まで諦めることなく一生懸命だからで、この運動会でも一生懸命全力で取り組むことで見に来てくださった方々を感動させることができるという話がありました。
 全員が全力を出し切り、スローガン「感じよう勝利を超える喜びを」通りの運動会になることを期待しています。

国際理解学習 9/5

画像1
画像2
 清須市の国際交流員を務めるエリザベス先生の授業が、今日から始まりました。2学期の間、月曜日に1年生から4年生のクラスで、スペイン語講座とスペインについてのお話などをしていただく予定です。今日は3・4年生対象でしたが、児童は初めから大喜びで、「オラ!」「アディオス!」「グラシアス!」と元気よく挨拶の練習を始めていました。

モーニングクリーン活動 9/5

画像1
画像2
 今朝は、全校児童でモーニングクリーン活動を行いました。学年ごとに担当箇所が決められ、5分間草取りをしました。短い時間だったので一人一人が取った草の量は少ないかもしれませんが、星の宮小全員の力を合わせることでたくさんの草を取り除くことができました。

始業式 9/1

画像1
画像2
 長かった夏休みが終わり、今日から2学期が始まりました。
 始業式では校長先生から、2学期は運動会や学習発表会、各部活動の大会など、たくさんの行事がありますが、それぞれでリオオリンピック選手のような一生懸命な姿を期待しているというお話がありました。また、夏休みの間事故に遭ったり地域の人に迷惑をかけたりした話を聞くことなく、今日元気に学校に登校したことを先生みんなが嬉しく思っているということもお話がありました。
 長い休みの間で成長した子どもたちが、さらに様々な場面で輝くことを期待しています。

学校保健委員会 8/23

画像1
画像2
清須市健康推進課より保健師の本田真弓様をお招きして、「子どもの生活習慣の形成のために、学校・家庭でできること」をテーマに、学校保健委員会を行いました。講師の先生からは、睡眠リズム(体内時計)を整えるために、学校や家庭でできることとして、携帯やスマホの使いすぎによる身体への影響や、睡眠の効果などについて学びました。
その後、低学年、中学年、高学年に分かれて、子どもたちの生活習慣について協議しました。本日協議したことを、今後の保健活動に生かしていきます。

親子除草 8/23

画像1
画像2
画像3
 今日は夏休み最後の出校日でした。天候にも恵まれ、予定通り親子除草を行うことができました。約80名の保護者の皆様と地区のボランティアの方に参加いただき、子どもたちと学校の雑草を取り除きました。コンテナや袋にいっぱいの草を集めることができました。おかげさまできれいな学校になり、気持ちのよく二学期を迎えることができます。
 ご参加くださいました保護者の皆様や地区のボランティアの皆様、暑い中協力いただきありがとうございました。

夏の畑から 8/10

画像1
画像2
 夏休みも中盤となりました。小学校の畑では、各学年が育てている植物が元気に成長しています。夏野菜は夏の日差しを浴びてすくすく育ち、中でもミニトマトは毎日真っ赤な実をたくさん実らせています。夏らしい畑の様子です。

平和とは…  8/1

画像1
画像2
 夏休みに入り10日間ほど経ちました。本日は一回目の出校日です。久しぶりに会う子どもたちはみんな元気そうでした。
 平和学習を行いました。原爆投下後の広島の様子を鳩の目線で描いたDVD鑑賞と「へいわってすてきだね」の詩の朗読を行いました。戦争の悲惨さや平和の素晴らしさを感じたのではないでしょうか。これからも、平和の大切さを忘れず未来へつないでいくことを期待しています。

リーダーシップ・トレーニングセンター  7/27〜29

画像1
画像2
画像3
 夏休みに入った7月27日〜29日の3日間、春日井少年自然の家で行われた「尾張地区青少年赤十字リーダーシップ・トレーニングセンター」に本校から6年生2名の児童が参加しました。フィールドワークや救命法を学ぶだけでなく、周りの人のために自分ができることを考え実践するVS(ボランタリーサービス)活動にも取り組みました。
 この貴重な体験を、2学期からの学校生活に役立てていけるよう期待しています。

みどりの学習教室in愛知県緑化センター  7/26

 今日は、愛知県緑化センター「みどりの学習教室」の日。環境委員会9名で参加してきました。あいにくの雨でしたが、ここ数日来の晴天で乾ききった木々が息を吹き返したようなきれいな緑の中、オリエンテーリングやクラフト活動が行われました。午前中はオリエンテーリング。地図を頼りにポイントを探し、クイズに答えたり、蝉の抜け殻・木の実・変わった形の葉を探したりとグループで協力して取り組みました。午後は、ドングリやまつぼっくり、木をスライスしたものや枝などを使って「ランチボックス」を作りました。星の宮小学校にもたくさんの種類の木が植えられていますので、これを機会に私たちの学校にある木について調べ、緑について改めて考えてみたいと思います。
画像1
画像2
画像3
eライブラリー
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
9/23 運動会準備5・6限
9/24 運動会
9/25 運動会予備日
9/26 振替休業日

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

4年学年通信

5年学年通信

6年学年通信

ほけんだより

災害時における児童の登下校について

3組・4組・5組通信

部活動練習日程

清須市立星の宮小学校
〒452-0901
愛知県清須市阿原神門125番地
TEL:052-409-0016
FAX:052-409-2017