最新更新日:2024/04/26
本日:count up39
昨日:51
総数:316473
令和6年度、星の宮小学校は、校訓 『さとく すなおに すこやかに』のもと『学びいっぱい 思いやりいっぱい 元気いっぱい 星の宮っ子』を合言葉として教育活動を進めていきます

豊田高専出前授業 11/17

 6年生は、豊田高専の出前授業で末松先生にからくり人形の仕組みや歴史、ロボットについて教えていただきました。実際に「茶運び人形」や「弓曳き童子」見て、モーターや電気も必要とせず、からくりの仕組みだけで動く様子に子どもたちは驚いていました。とても江戸時代に作られたものとは思えない精巧なつくりでした。また、最近の犬型のロボット「アイボ」も見せてもらい、ロボットがボールや声に反応して動く様子には、昔のからくり人形からの技術の進歩を感じていました。
 末松先生からは、将来のために今のうちはいろいろなものを見て、体験してほしいという話がありました。本当にありがとうございました。
画像1
画像2

秋をたくさんひろったよ 11/17

画像1
画像2
 1年生は、庄内緑地公園に出かけました。生活科の「たのしい あき いっぱい」の学習で、落ち葉やどんぐり拾いを行いました。秋が深まり、紅葉も色鮮やかでした。この日は風がほとんどなく、少し汗ばむほどの陽気でした。子どもたちはどんぐりや紅葉した落ち葉をたくさん集め、袋の中身をお互いに見せ合って嬉しそうでした。
 学校にもどってから、早速画用紙に取って来た落ち葉を貼り作品を作りました。また、来週どんぐりを使っておもちゃを作る予定です。

炊飯教室 11/16

画像1
画像2
画像3
 5年生では、講師の先生をお迎えしてご飯の炊き方について勉強しました。お米を洗うのは3分以内ということや水加減のこと、火加減のことなどを詳しく教えていただきました。さらに、お米が白米になるまでをぬいぐるみを使って分かりやすく教えていただきました。
 班もおいしく炊きあがり、おにぎりを作りました。自分たちが稲から育てたお米は、本当においしくい感じられました。家庭科の授業では、みそ汁の調理実習も予定しています。ご家庭でも一度、炊飯に挑戦させてみてください。

薬物乱用防止教室 11/15

画像1
画像2
 西枇杷島警察署からスクールサポーターの岡部さんをお招きして、6年生児童を対象に薬物乱用防止教室を行いました。DVDでシンナーや覚せい剤などの薬物乱用の恐ろしさや怖さを知り、標本を見ながらどのようなものがあるかを学びました。薬物の乱用は、3つの大切なもの「脳」「心」「命」を失います。
 今日薬物に対する理解を深め、薬物には絶対に手を出さない気持ちを高めることができました。

学習発表会6 (6年生) 11/12

画像1
画像2
画像3
 6年生は、宮沢賢治の『どんぐりと山猫』を合奏や合唱を交えて劇に仕上げ発表しました。今日までの間、一人一人自分の役になりきって台詞の練習をしてきました。
 今日は、49人が一生懸命がんばる姿をたくさんの保護者の方に見ていただくことができました。6年生の最後の学習発表会にふさわしい発表ができました。これから残りの学校生活も、さらに充実したものにしていきます。ご参観いただきありがとうございました。

学習発表会5(1年生) 11/12

画像1
画像2
画像3
 1年生は、小学校で初めての学習発表会でした。大きな舞台で緊張した子もたくさんいましたが、どの子も一生懸命に頑張ることができました。発表が終わった後、感想を絵日記にまとめました。大きな声で歌ったりセリフを言ったりしたことや、セリフを一生懸命に覚えたことなど、頑張ったことをたくさん書いていました。この学習発表会で学んだことを今後の学校生活に生かしていきます。

学習発表会4(2年生) 11/12

画像1
画像2
画像3
2年生は「チームワーク」を大切にし、学習発表会の練習を進めてきました。練習では、全員の声が揃わなかったり、大きな魚が上手に作れなかったりしましたが、今日は完璧でした!子どもたちは、今日の演技で、みんなで一つのものをつくり上げていく楽しさや素晴らしさを感じることができました。
 保護者の皆様には、衣装などのご協力をしていただき、ありがとうございました。

学習発表会3(4年生) 11/12

画像1
画像2
画像3
 4年生は、「EM菌って?〜みんなの力で環境を守ろう〜」と題して、環境に優しいEM菌について発表しました。総合的な学習の時間に、「環境を守ろう!」をテーマに調べてきました。練習のときから一生懸命だった4年生ですが、本番では頑張ってきたことを全て出し切ることができました。これを今後の自信につなげ、環境を守ろうという気持ちをさらに高めていきたいと思います。保護者の皆様には、様々な協力をいただきありがとうございました。

学習発表会2(5年生) 11/12

 5年生の発表は、「米レボリューション」と名付け、食の問題をテーマにした内容でした。1か月前から練習を始め、自分たちで台詞や劇を作ってきました。本番では、大きな声で精一杯発表する姿に成長を感じ、頼もしく感じました。
 本日は、ご参観いただきありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

学習発表会1(3年生)  11/12

画像1
画像2
画像3
 3年生は、学習発表会に向けて調べたいことを決め、セリフ・演技・道具を考え作り上げてきました。リハーサルでは思うように発表できないこともありましたが、本番ではこれまでで一番よい発表ができました。
 子どもたちのがんばりには天晴れです。

資源回収 11/5

画像1
画像2
 土曜日に資源回収を行いました。おかげさまでたくさんの資源ゴミが集まりました。収益金は、29,120円になりました。ご協力いただきました皆様、ありがとうございました。

ビールができるまでのひみつをさぐろう! 11/2

画像1
画像2
画像3
 3年生は、社会科の学習で工場で働く人の学習をしています。そこで、学校近くのキリンビール工場へ見学に行きました。係の人に案内してもらい、工場についての話やビールができるまでの話を、とても丁寧に教えていただきました。子どもたちも聞き入り、熱心にメモをとりました。
 今後は、見学したことをもとに学習を進めていきます。

稲刈り体験 11/1

画像1
画像2
画像3
 5年生は、6月に植えた稲の稲刈りを行いました。最初は、手で刈りました。のこぎりの付いた鎌を使って刈り取り、その刈り取った稲を藁を使って束ねる作業を行いました。約40分間どんどん刈り取りましたが、束ねる作業も時間がかかりなかなか全部は刈り取れませんでした。次に、コンバインで刈り取る様子を見させていただきました。どんどん刈り取られ、短い時間で1列を刈りとりました。そのスピードに子どもたちは驚いていました。
 貴重な体験をさせていただき、とても勉強になりました。ありがとうございました。

秋の校外学習(6年生) 10/27

 6年生は、小学校生活最後の校外学習で明治村へ行きました。社会の授業で明治時代の出来事や、偉人などを学習しているためとても楽しみにしていた校外学習でした。
 明治村では、グループごと明治探検隊というそれぞれの建物に隠された謎を解いていくゲームに取り組みました。グループごと協力し、広い村内をかけ巡りながら無事答えを出すことができました。今回の校外学習で、明治時代の学習が楽しくできした。

画像1
画像2
画像3

秋の校外学習(2年生) 10/27

画像1
画像2
画像3
 モリコロパークへ行きました。まずは、総合児童センターで遊びました。児童センターは、建物全体が遊具のような構造になっており、展望台まで続くチャレンジタワーに登ったり、トンネルや縁の下の秘密の通路を歩いたり、ドキドキワクワクしながら思いっきり体を動かしました。
 次は、待ちに待ったお弁当の時間。グループでお弁当の中身を見せ合いながら、どの子も笑顔で食べていました。お腹が満たされた後は、芝生広場で虫取りをしたり、おにごっこをしたりと、とても楽しい1日でした。
 朝早くからのお弁当作り、ありがとうございました。
 

緑の募金 10/28

画像1
 今月4日と5日に行った緑の募金を、環境委員会の委員長と副委員長に市役所産業課へ届けてもらいました。今年は22,789円もの募金が集まり、募金箱がいつもより重く感じられました。清須市や愛知県の緑化に役立ててもらうようお願いしました。たくさんの保護者の方に協力していただき、ありがとうございました。

秋の校外学習(1年生) 10/27

画像1
画像2
 1年生は、2年生といっしょに秋の校外学習でモリコロパークに行ってきました。
 愛知県児童総合センターという建物の中で、2年生のお兄さんやお姉さんとグループになってゲームやクイズを楽しみました。
 昼食はその前の芝生広場でグループごとに食べました。その後、広い芝生広場で思いっきり遊びました。遠足日和になり、みんな汗びっしょりになるまで楽しんでいました。

秋の校外学習(4年生) 10/27

画像1
画像2
画像3
 4年生は、木曽三川公園、治水神社、輪中の郷へ行きました。木曽三川公園では、タワーに上り宝暦治水などの治水工事について勉強したり、水屋を見たりしました。治水神社では、千本松原の松の木を数えながら薩摩藩の武士の苦労に思いを巡らせました。輪中の郷では、お弁当を食べた後に見学し、輪中での暮らしについて勉強しました。
 様々な場所をめぐりながら、川を治めることがいかに大変だったかをしっかり学ぶことができました。これからの社会の学習でも、身近な地域について理解を深めていきます。

秋の校外学習(3年生) 10/27

画像1
画像2
画像3
 3年生は校外学習で名古屋市科学館に行きました。理科の不思議にたくさん触れることができました。中には難しいこともありましたが、「不思議だな」「すごいな」という気持ちで溢れる校外学習となりました。
 プラネタリウムでは、秋の夜空の話を聞くことができました。郊外での星空が投影されたときには、名古屋の空とはまるで別世界でした。国際宇宙ステーションの話もとてもおもしろく、宇宙ステーションから見える景色も見ることができ、地球の美しさを知りました。今夜はぜひ夜空の星を眺めてみてはどうでしょうか。
 保護者の皆様、朝早くからお弁当の準備ありがとうございました。

秋の校外学習(5年生)5 10/26

画像1
画像2
 トヨタ会館、トヨタ高岡工場、トヨタ博物館を見学しました。トヨタの車の様々な技術、製造ラインの仕組み、車の歴史などを、実際に見たり触ったりしてとてもたくさんのことを知ることができました。今回の校外学習で学んだことを、これからの社会の学習に生かしていきます。
eライブラリー
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
11/21 教育相談週間〜28

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

4年学年通信

5年学年通信

6年学年通信

ほけんだより

災害時における児童の登下校について

星の宮小学校いじめ防止基本方針

3組・4組・5組通信

部活動練習日程

清須市立星の宮小学校
〒452-0901
愛知県清須市阿原神門125番地
TEL:052-409-0016
FAX:052-409-2017