最新更新日:2024/04/26
本日:count up5
昨日:51
総数:316439
令和6年度、星の宮小学校は、校訓 『さとく すなおに すこやかに』のもと『学びいっぱい 思いやりいっぱい 元気いっぱい 星の宮っ子』を合言葉として教育活動を進めていきます

紅白対抗リレー練習

紅白対抗リレーは1クラス男女各2名の代表選手を選び、1年から6年までが1チームとなり、赤白男女各2チーム参加、男女別2レースで競います。テイクオーバーゾーンでのバトンの受け渡しはルールもやり方も低学年には難しいので選手を集めて特別に練習を行いました。当日は各クラスの代表としてベストの走りをみせてください。
画像1
画像2
画像3

金管・フラッグ合同練習

音楽室と体育館でそれぞれ練習を積んできた金管部とフラッグ部が運動会での発表に向け、運動場で合同練習をしました。今までの練習の成果を生かし、二つの部で息を合わせ、本番ですばらしい演技・演奏ができるようがんばってください。
画像1
画像2
画像3

騎馬戦練習 9/12

5.6年合同で騎馬戦の練習をしました。団体戦では6年生のリーダーを中心に赤・白それぞれ作戦を考えてのぞみます。また個人戦では5・6年それぞれの騎馬の一騎打ちを行います。熱戦をご期待ください。
画像1
画像2
画像3

1・2年親子ふれあい競技の練習 9/12

本日2時間目に、運動会の1・2年親子ふれあい競技種目「大玉ころがし」の練習を行いました。雨が降ってきたので体育館で、大玉を転がす代わりにボールを持って練習しました。指揮と試技を行っていただくPTA委員の方にも参加していただき、流れを確認しながら練習しました。子どもたちは、当日保護者の方と一緒に競技することを大変楽しみにしています。ご協力をよろしくお願いします。
画像1
画像2
画像3

3年生 キリンビール工場見学 9/11

 3年生は「工場の仕事」について学習を進めています。今日は工場の秘密を探るために、「キリンビール工場」にお邪魔しました。
 ビールはどうやって作っているのだろうか?原料は近所の畑で育てているのかな?おいしくするために隠し味を入れているんじゃないかな?など、様々な疑問を明らかにするため、子どもたちはしっかり見学することができました。
 学んできたことをもとに、工場の仕事についてまとめていきたいと思います。
画像1
画像2
画像3

運動会応援練習 9/11

各クラスで選ばれた応援リーダーたちが赤、白それぞれの応援の振り付けを考え、今日全校で練習をしました。これから各クラスでも練習をし、当日盛り上がった応援合戦になると思います。また運動会のテーマも子どもたちに募集をし「走りだそう 笑顔でゴールを きるために」に決まりました。子どもたちのアイデアを生かしながら運動会をつくっていきたいと思います。
画像1
画像2
画像3

運動会全体練習1 9/10

 本日の1時間目に、運動会の全体練習を行いました。雨が降りそうでしたが天気もなんとかもち、無事に練習することができました。入場行進やラジオ体操、運動会の歌など、みんな前向きに、元気よく取り組むことができました。まだまだ暑い日が続きますが、体調管理をしっかりとし、残りの練習も行っていきます。
画像1
画像2
画像3

五条川工場見学 9/7

画像1
画像2
画像3
 4年生は、ごみのゆくえを学習するために五条川工場に見学に行きました。多くの市町から集まってくる大量の燃えるごみがどのように処理されるのかを学ぶことができました。
 ごみ収集が次々と集まってくる様子や集められたごみを超巨大なクレーンで持ち上げる様子をみることができました。ただごみを燃やすだけでなく、環境に配慮した工夫もありました。
 とても素晴らしい施設でしたが、五条川工場に頼らないように分別をきちんとし、ごみの量を一人一人が少しでも減らしていく意識をもつことが大切です。

活動報告会 9/7

 夏休み中に、校外での活動に参加した代表児童の報告会が開かれました。
 尾張地区の小中学校の児童が参加する「JRCリーダーシップトレーニングセンター」では、初めて会う他校の小学生や中学生と2泊3日を過ごし、自分から進んで行動することの大切さを学びました。
 「広島平和学習」では、清須市内の小中学生と広島平和記念式典に参加し、平和で夢や希望があふれる未来をつくりたいという思いを強くしました。
 「みどりの学習教室」には愛知県内の多くの学校が参加し、オリエンテーリングやナチュラルクラフトの体験を通して、緑の大切さを学びました。
 代表児童の発表を聞き、星の宮小学校の子ども達にも代表児童の思いが伝わりました。
画像1
画像2
画像3

PTA研修会・常任委員会 9/6

 本日、PTA研修会を行いました。チームモモの皆さんに「親の学び」家庭教育研修会として、自分の思春期を振り返ったり、子どもの様子を振り返ったりしながら、親同志で話し合い意見交換することで、思春期の子どもとの接し方や関わり方について学びました。
 次に常任委員会を行いました。主な議題は、親子ふれあい運動会の運営や役割分担、ふれあいバザーの内容についてでした。役員・常任委員の皆様、ありがとうございました。2学期も多くの行事があります。保護者の皆様、ご協力をよろしくお願いします。
画像1
画像2

ボランティア清掃活動 9/5

 昨日は台風で休校となりましたが、今朝は青空のもと子どもたちが元気よく登校し安心しました。しかし台風の後なので、校庭や校舎の裏には、折れた枝や落ち葉や飛んでいます。放課に高学年の子たちにボランティアを募ったところ、多くの子どもたちが進んで参加してくれました。そのおかげで校舎の回りもとてもきれいになりました。
画像1
画像2
画像3

始業式

長い夏休みが終わり、2学期が始まりました。猛暑による事故が心配されましたが子どもたちは元気に学校にもどってきました。ご家庭でのご協力ありがとうございました。クラスでは2学期のめあてを話したり、宿題の提出を行ったり、夏休み中の思い出を話したりしました。2学期もみんなが仲よく、学習や行事、部活動にがんばってください。
画像1
画像2
画像3

現職教育 8/24

出校日の午後、道徳・外国語教育・プログラミング教育・新学習指導要領についての学習会を行いました。道徳は、1学期の各学年の授業実践の紹介や各学年の取組の課題の発表、プログラミング教育では「スクラッチ」の紹介、また、外国語教育については先生たちで実際に授業で使える手法を楽しく実践しながら学び合いました。
 新学習指導要領実施に向けて、今後もしっかり研修を重ね準備していきます。 
画像1
画像2
画像3

バスケットボールクリニック 8/8

画像1
画像2
画像3
 豊通ファイティングイーグルス名古屋の選手に来ていただき、バスケットボールクリニックを行いました。
 プロの選手を目の前にして子どもたちも若干緊張気味でした。コーディネーショントレーニングやボールを二つ使ったハンドリングなどを教えていただきました。ファイティングイーグルスの方にアドバイスをもらいながら楽しく取り組みました。
 チームの課題としていることを解決する練習やシュートの打ち方なども教えていただきました。
 プロの選手と一緒に練習するというとても貴重な体験ができました。今日の経験を胸にさらに精進していきます。

みどりの学習教室 7/24

 本日、愛知県緑化センターで行われた「みどりの学習教室」に園芸委員の6名が参加しました。
 午前中は、各小学校の紹介とオリエンテーリングをしました。学校で取り組んでいる「緑の募金」や「モーニングクリーン活動」、「花の植え替え」のことを他の小学校に紹介しました。オリエンテーリングでは、とても暑い中でしたが、木々や花など、緑がいっぱいの中を歩きながら、5カ所に設置された緑に関するクイズに答えていきました。
 午後は「竹箸作り」をしました。細長い竹をやすりできれいに磨いたり、切り出しナイフで先端を細長く削ったり、すてきな模様をつけたりと、とても一生懸命取り組みました。
 自由時間もいろいろなところを歩き、自然に関する展示や森の中の木々や滝の水源などを見て、たくさんのみどりに触れることができました。
画像1
画像2
画像3

終業式 その1

今日1学期の終業式を行いました。校長から1学期に子どもたちががんばったことの話とともに猛暑のため字別水泳と7月の部活動を中止にすることを伝えました。また今年度自転車の安全モデル校になっていることから西枇杷島警察署の谷口巡査部長から自転車の交通安全のためのお話を聞きました。またよい歯の児童の表彰も行いました。夏休み期間中熱中症と自転車の事故には特に注意し、毎日の歯磨きも続けてくださいね。
画像1
画像2
画像3

終業式 その2

式の後、教室で担任の先生が一人一人のがんばったことを伝えながら通知表を渡しました。明日からの夏休み健康面や事故に気をつけて楽しい思い出をいっぱいつくり、また2学期の始業式に元気に学校に来てください。
画像1
画像2
画像3

着衣水泳 7/18

清須市スポーツ課の職員のみなさんの協力で5年生を対象に着衣水泳を行いました。子どもたちは服を着たまま泳ぐことの難しさを体験したり、ペットボトルを使って浮く方法の練習したりしました。スポーツ課のみなさんの協力でとても貴重な体験ができました。ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

外国語活動授業研究 7/18

本校の外国語科主任の示範授業を全職員で参観し、研修を行いました。この移行期間中に『児童の発話を促すことができる英語力』や『外国語の指導にふさわしいコミュニケーション能力』を付けるため、研修を進めています。そして、何よりも『先生が積極的に英語を使ってコミュニケーションをしている姿』を子どもたちの前で見せ、子どもたちも英語でコミュニケーションをとることが楽しいと思えるように指導していきます。
画像1
画像2

多読賞表彰 7/18

図書委員会の活動により、1学期に本をたくさん読んだ児童に『多読賞』の表彰状が送られました。まもなく夏休みに入り、ゆっくりと読書ができる絶好の機会です。星の宮小学校の皆さんが、これからもたくさん本に親しむことができるよう、図書委員会も活動していきます。
画像1
画像2
eライブラリー
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
11/3 資源回収

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

4年学年通信

5年学年通信

6年学年通信

災害時における児童の登下校について

星の宮小学校いじめ防止基本方針

3組・4組・5組通信

部活動練習日程

清須市立星の宮小学校
〒452-0901
愛知県清須市阿原神門125番地
TEL:052-409-0016
FAX:052-409-2017