最新更新日:2024/05/15
本日:count up74
昨日:145
総数:318062
令和6年度、星の宮小学校は、校訓 『さとく すなおに すこやかに』のもと『学びいっぱい 思いやりいっぱい 元気いっぱい 星の宮っ子』を合言葉として教育活動を進めていきます

5/14 6年 家庭科 調理実習

 6年2組は、家庭科で調理実習がありました。ボランティアの方々の協力のもと、おいしそうないろどり炒めを作ることができました。自分たちで作った料理はいつもと一味違いましたね。来週は6年1組が行います。
画像1
画像2

5/14 4年 図画工作

 コロコロガーレを製作しています。ビー玉の転がっていく様子を考え、材料を活用してコースを作っています。どんなタワーができあがるか楽しみです。
画像1
画像2

5/14 調理実習の見守りをありがとうございます

 今日は、6年生が家庭科の調理実習で、いろどり炒めを作っています。調理計画や調理の仕方を考え、安全に調理を行うための基礎的・基本的な知識・技能を身に付けることが目標です。
 子どもたちが安全に調理できるよう、学校支援ボランティアの皆さんが見守ってくださっています。ありがとうございます。
画像1
画像2

5/13 第1回縦割り集会

画像1
画像2
画像3
 5月13日(月)の星の子タイムに、第1回縦割り集会として自己紹介と名刺交換を行いました。縦割り班のメンバーの名前を覚えるために、いろんな子のところへ行き、楽しみながら取り組むことができました。
 1年間、縦割り交流を通して、互いを思いやる気持ちが高まるとよいなと思います。
 

5/13 運動部 部活動開始

 本日から運動部の部活動が始まりました。サッカー部もバスケ部も初めにミーティングを行い、どんなことを頑張りたいか、どのような部活動にしていきたいかを話し合いました。1年間、実りある活動になるように指導していきたいと思います。
画像1
画像2

第1回学校運営協議会について(お知らせ)

 第1回学校運営協議会を5月21日(火)に行います。委員の皆様、どうぞよろしくお願いいたします。傍聴につきましては、ホームページの配付文書『学校運営協議会』に記載がありますのでご確認ください。

5/10 3年 リコーダー講習会

 いよいよリコーダーの学習が始まる3年生。外部から講師の先生をお招きして、リコーダーの奏で方を教えていただきました。
 大小様々な大きさのリコーダーで演奏してくださり、子どもたちはリズムに乗って体を動かしたり、歌詞を口ずさんだりと、リコーダーの音色を楽しんでいました。
 先生のように素敵な演奏ができるように練習を重ねていきましょう。
画像1
画像2

5/10 スクールカウンセラーの先生のお話

 スクールカウンセラーの田丸陽子先生から、「こころのSOS」というテーマでお話をしていただきました。
 悩みや不安を抱えて困ったときに、だれかにSOSを出すことの大切さや、ストレスを解消する方法について、優しい語り口で教えていただきました。
 今日は4年生と5年生の教室でお話をしていただきました。来週以降、他のクラスにも来ていただく予定です。
 田丸先生は、毎週金曜日に来校されています。悩みや不安があって困っている人は、ぜひ心の部屋の田丸先生を気軽に訪ねてみてください。
画像1

5/10 5年生 野外学習に向けて

 5年生の児童は野外学習の準備を進めています。今日は、キャンプファイヤーの中で行うスタンツやトーチトワリングの進め方について話し合いました。こういった準備を通して友達との関係を深め、野外学習をより実りあるものにしていってほしいと思います。
画像1
画像2

5/10 PTA常任委員のみなさんが登校の見守りをしてくださいました

 PTA常任委員のみなさんが、通学路のいろいろな場所に立ち、登校の見守りをしてくださいました。子どもたちの安全な登校のためにご協力いただきありがとうございました。
画像1

5/9 縦割り活動 事前打ち合わせ

画像1
 5月9日(木)15分放課に、縦割り班の班長・副班長が集まり、縦割り活動の事前打ち合わせを行いました。1年間、6学年をまとめ、楽しい活動になるようにがんばってもらいたいです。来週5月13日(月)には、第1回縦割り活動があります。班長・副班長の活躍も楽しみにしています。

5/8 2年・345組 野菜植え付け

 生活科の「ぐんぐんそだてわたしの野さい」の学習で野菜を育てます。今日畑に行き、キュウリ、ナス、オクラ、ピーマン、さつまいもの苗を植えました。地域のやさい名人の方にコツを聞きながら、収穫までの世話の仕方を学んでいきます。おいしい野菜になるように育てていきましょう。
画像1
画像2
画像3

5/7 5年生 調理実習

 本日、5年1組の児童は調理実習でカレーを作りました。安全に調理することをめあてに、包丁の使い方や、カレーをつくる手順を確認しながら行いました。洗い物や片付けも班で協力することができました。子どもたちは、自分で作ったカレーを「おいしい!」と言いながら笑顔で食べていました。
 本日も学校支援ボランティアの皆様にサポートしていただきました。ご協力ありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。
画像1
画像2
画像3

5/7 1年 学校探検1回目

 今日は、各クラスごとに学校探検をしました。校長室、保健室などの特別教室や他の学年の教室を見て回り、どのようなことに使う部屋なのかを学習しました。みんなとても真剣に話を聞いており、興味津々な様子でした。16日には2回目の学校探検があり、特別教室を更に詳しく調べる予定です。
画像1
画像2
画像3

5/7 調理実習の見守りをありがとうございます

 今日は、5年1組の児童が家庭科の調理実習で、カレーを作っています。野菜の切り方や調理器具の洗い方などを学校支援ボランティアの皆さんに丁寧に教えていただきながら、学習しています。 
 本日もお忙しい中、ご支援いただきまして本当にありがとうございます。

画像1
画像2
画像3

5/2  1・2年生 新入生を迎える会

 今日は「新入生を迎える会」で、2年生と1年生で遊びました。「しっぽとり」や「だるまさんがころんだ」などをして、楽しみました。
 また、2年生が去年育てたあさがおからとった種を、1年生にプレゼントしました。
 これからも、休み時間などに仲よく遊びましょう。
画像1
画像2
画像3

5/2 5年 調理実習

 本日、5年2組の児童は調理実習でカレーを作りました。野外学習の飯盒炊飯に向け、包丁の使い方や、カレーをつくる手順を確認しました。学校支援ボランティアの皆さんのサポートのおかげで、子どもたちは安全に取り組むことができました。どの班も協力し、おいしいカレーができました。
画像1
画像2
画像3

5/2 3年 社会 校区探検

昨日は雨で延期になってしまいましたが、本日は快晴です。新しい教科の社会科が始まりました。最初の勉強は学校のまわりの様子について理解することです。地図記号や四方位を事前に学び、出かけました。畑や大きな道路など、白地図の気付いたことを書き込んでいました。連休明けには西コースに出掛けます。
画像1
画像2
画像3

5/1 第1回児童議会

画像1
 5月1日(水)の20分放課に、第1回児童議会を行いました。今年度初めての児童議会であり、顔合わせ、第1回縦割り集会の説明を行いました。児童会の話をしっかりと聞く姿がとても頼もしかったです。これからも学校の代表として頑張ってくれる姿に期待しています。

5/2 調理実習の見守りをありがとうございます

 今日は、5年生が家庭科の調理実習で、カレーを作っています。安全に調理を行うための基礎的・基本的な知識・技能を身に付けることが目標です。
 子どもたちが安全に調理できるよう、学校支援ボランティアの皆さんが見守ってくださっています。ありがとうございます。
画像1
画像2
eライブラリー
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

月別行事予定表

お知らせ

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

4年学年通信

5年学年通信

6年学年通信

災害時における児童の登下校について

星の宮小学校いじめ防止基本方針

学校評価

学校運営協議会

「ラーケーションの日」について

清須市立星の宮小学校
〒452-0901
愛知県清須市阿原神門125番地
TEL:052-409-0016
FAX:052-409-2017