最新更新日:2024/05/17
本日:count up5
昨日:149
総数:318302
令和6年度、星の宮小学校は、校訓 『さとく すなおに すこやかに』のもと『学びいっぱい 思いやりいっぱい 元気いっぱい 星の宮っ子』を合言葉として教育活動を進めていきます

バレーボールクラブ

画像1
 これは、バレーボールクラブです。
 バレーボールクラブのみんなは、先生の話を、一生けん命聞いていました。
その後、みんな真けんに、ボールを打っていました。
みんな上手に打てていました。アタックやトスやサーブやアンダーの練
習をしていました。
 最後にゲームをしていました。両方のチーム、あせを流してがんばってい
ました。私達もいろいろ技を覚えたいと思いました。
 これでバレーボールクラブの紹介を終わります。

             文・写真: M・W、A・M
画像2

コンピュータクラブ 各クラブ紹介

画像1画像2
 1学期のクラブが終了しました。今年度のクラブ活動は、
 読書、おりがみ、バレーボール、ソフトボール、グラウンドゴルフ、
 家庭科、まんが・イラスト、スポーツ、コンピュータ、ミュージック、英語
の11種類です。
 コンピュータクラブの活動として、各クラブの様子をホームページに記事を載せていきます。二人ずつに分かれて、活動の様子を写真に撮ったり、インタビューしたりして取材して、コンピュータで記事を作りました。
 今回は前半5つのクラブを紹介します。

おりがみクラブ

画像1画像2
 おりがみクラブを紹介します。
 おりがみクラブでは、みんな先生に聞きながら新聞紙エコバックを、作っていました。みなさん真剣に取り組んでいて楽しそうでした。
 長方形で底が広いバックでとても便利そうだったので、ぜひ私も作ってみたいと思いました。
 おりがみクラブの紹介を終わります。

                  文・写真:M・W、S・Y

読書クラブ

画像1
読書クラブを紹介します。
読書クラブの人たちにインタビューしてみました!!
R・T:どのように本を選んでますか
A : おもしろそうな本を選んでいます!!!
 R・T:おすすめの本はなんですか
A : ぼくは「まじゅつ師」です

先生に聞いたお話では、
「なるべく長い本を読んでほしい」と 言ってました!

去年は読書クラブにいましたが、去年より静かに本を読んでいました。
 人数も増えていたのにすごいと思いました。
 これで読書クラブの紹介を終わります。
文・写真:R・T、T・Y
画像2

サッカー部 試合

画像1
画像2
画像3
6月29日に桃栄小学校とサッカー部が試合をしました。4試合行い、1勝3敗という結果になってしまいましたが、それぞれが課題と成果を見つけ、次に繋げていこうとする姿勢が感じ取れました。この試合で得た経験を活かして、秋に開催される西ブロック大会で好成績を残せるように頑張ってほしいです。

本の読み聞かせ

 学校支援コーディネーターの太田さんを中心にPTA役員、保護者の方々の協力を得て、本の読み聞かせをしていただいています。大型の絵本や紙芝居、楽しいクイズなど子どもたちは、興味をもって物語の世界に入っていきました。本の楽しさをたくさんの子どもたちが味わったことでしょう。6月24日〜28日までおこなっています。ぜひ、参加してください。
画像1
画像2
画像3

40周年 航空写真撮影

画像1
画像2
画像3
 先週は雨のため延期となりましたが、本日は天候に恵まれ、航空写真の撮影を行うことができました。児童がエプロンを持って、4と0を人文字で作りました。
4はオレンジ、0は黄色に色分けしました。とても手際よく、素早く並ぶことができ、セスナがくるのを座って待つ余裕がありました。
 セスナが学校の上空を3周くらい旋回しながら撮影しました。係の人から「静かにしているとカメラマンの「はい」という声が聞こえるよ。」と聞いて、耳をすましていましたが、「飛行機の音しか聞こえない。」と残念そうでした。
 撮影が終わると、セスナの窓からタオルを振ってくれていたので、児童も手を振り、撮影を無事に終えました。
 

学校保健委員会

画像1
画像2
画像3
 星の宮小学校児童の健康の様子について報告を受け、生活を見直し、自ら改善しようという意識を高めるために学校保健委員会を行いました。
 はじめに「けがゼロ げんきな ほしのみや」と題して、保健委員会の発表を行いました。実態として4・5月のけがの状況を知らせました。保健委員会の子どもたちが劇で、廊下をあるいているときや遊具で遊んでいるとき、そうじのときなど学校生活の5つの場面を再現し、「こんな時どうする?」と全校にけが予防のため気をつけるべきことを知らせました。劇の最後に、「けがゼロ げんきな ほしのみや」と全校で気をつけたい合い言葉を言いました。
 次に、学校歯科医の先生に「歯と口の健康について考えよう」と題し、一生使う歯を大切にしてほしいという内容のお話をしていただきました。乳歯でも大切にしないと永久歯に影響があることや歯や口のけがについての応急手当を教えていただきました。
 これからもけがに気をつけるとともに歯磨きをしっかりとしていきたいものです。

プール開き

 17日は、朝から晴天になり、予定通り1,2、4〜6年生でプール開きが行われました。
 朝から気温は27度、水温27度。最高気温は33度まで上がる暑い日でした。
プールへ入ると、子どもたちは笑顔いっぱい。歓声が響き渡りました。
安全に注意して楽しい水泳学習をしていきたいと思います。

画像1
画像2
画像3

心肺蘇生法講習会

 来週からの水泳指導に備えて、PTA役員と職員を対象に心肺蘇生法講習会を行いました。講師に、西部消防署の方に来ていただき、心臓マッサージ、人工呼吸、AEDの使い方について学習しました。
 本校には今年1台清須市からいただき、2台のAEDがあります。緊急時には正しい使い方をできるようにし、安全に水泳指導、また学校生活を送れるようにしていきたいと思います。
画像1画像2

プール清掃

画像1画像2
 台風が接近するのではないかとの予想に、実施が心配されていましたが、
朝から晴天となり、予定通りシルバー人材センターの方によってプール清掃が行われました。
 10ヶ月分のコケなどの汚れを半日かけてきれいにしていただきました。来週のプール開きにむけて、プールの準備が着々と進んでいます。
 本日プールカードが配付されました。ご家庭でも持ち物をそろえていただいたり、持ち物に記名をしていただいたり、プールの準備をよろしくお願いします。

野外学習2 今から帰ります

 たくさん体験して遊んで、楽しい思い出をいっぱいもって帰ります。疲れは少しありますが、みんな元気です。
画像1

野外学習2 昔の遊び

 藍染めや紙すきなどの体験を終えて、おにぎりを昼食として食べました。休憩中、竹馬などの昔の遊びを楽しんでいます。
画像1
画像2

野外学習2 うまいぞ五平餅

 旭高原を出発し、三州足助屋敷に到着しました。五平餅を自分で握って作り、焼いて食べています。香ばしくて最高の味です。この後、各体験に分かれて行動します。
画像1
画像2

野外学習2 朝食バイキング&退所式

 豪華とは言えないけれど、とってもおいしい朝食をバイキング形式でいただきました。エネルギーをしっかりお腹に入れて、元気に足助に向かいます。退所式では、空も晴れわたり、昼には暑くなりそうです。
画像1
画像2

野外学習2 朝のつどい

 「おはようございます」元気な声で、朝のつどいが始まりました。つどいの代表の子も役目をしっかりはたしていました。昨晩は、ぐっすり眠れた子が多かったようです。旭高原の天気は、みんなの願いが通じて晴れ間も見えています。ラジオ体操で体をしっかり目覚めさせました。今年は、「中国語バージョン」でした。1・2・3 イー・リャン・サン
画像1
画像2
画像3

野外学習 ファイヤースタンツ&夜食

 日々グループで練習してきたファイヤーのスタンツやトーチをみんなの前で披露しました。練習してきた成果を十分に発揮して、どの子もとてもいい表情で楽しんでいました。キャンプファイヤー中に雨もやみ、幻想的なファイヤーロードを通って、宿泊棟に戻りました。夜食では、バウムクーヘンを食べてみんな大満足です。
画像1
画像2

野外学習 キャンプファイヤー点火

 キャンプファイヤーがスタートしました。雨が降っていますが、屋根付きドーム型のファイア場なので安心です。火之神が天使と共に山を降りてきて、星の宮小学校5年生のために尊い火を授けてくれました。みんなで、炎が大きくなるように願いを込めて歌っています。
画像1
画像2
画像3

野外学習 ちょっと休憩です

 みんなでおいしくカレーライスを食べて、飯ごう炊飯が終わりました。次のキャンプファイヤーまで少し休憩です。今回の写真は、男子の部屋の様子です。かっこよく?ポーズをきめてくれたグループや和気あいあいのグループでした。
画像1
画像2

野外学習 カレー大成功

 おいしくカレーライスを作ることができました。みんな大満足です。各クラス1番初めにできたグループを掲載しました。すばらしいチームワークでした。
画像1
画像2
eライブラリー
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
行事予定
3/7 卒業生を送る会・卒業バイキング給食
清須市立星の宮小学校
〒452-0901
愛知県清須市阿原神門125番地
TEL:052-409-0016
FAX:052-409-2017