最新更新日:2024/04/26
本日:count up1
昨日:51
総数:316434
令和6年度、星の宮小学校は、校訓 『さとく すなおに すこやかに』のもと『学びいっぱい 思いやりいっぱい 元気いっぱい 星の宮っ子』を合言葉として教育活動を進めていきます

調理実習(みそ汁) 11/12

 5年2組は、家庭科の調理実習でみそ汁を作りました。にぼしでだしを取り、食べやすい大きさを考えて具を切り、煮えやすい順番に鍋に入れました。どのグループも、よいにおいのするおいしいみそ汁を作ることができました。子どもたちは毎日何気なく食べているみそ汁にも、いろいろな工夫があることに気付くことができました。
 今回の実習で、お米の炊きみそ汁を作ることができるようになりました。これからは家庭でも料理の手伝いをしたり、一人で家族の食事を作ったりできるようになってほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

稲刈り(5年生) 11/11

 今日は、6月に植えた稲の稲刈りをしました。田植えをした後も毎月観察をしていました。たくさんのお米のついた黄金色の稲に成長しました。子どもたちはクラスごとに、鎌を使った手作業での収穫とコンバインによる機械での収穫を体験させてもらいました。初めて鎌を使う子ばかりでしたが、どの子もコツをつかむと一生懸命刈り取っていました。コンバインにも全員が乗せてもらうことができ、貴重な体験となりました。
 今回収穫したお米は1月29日に、清須市内の給食のご飯として出される予定です。5年生は、総合的な学習の時間時間に今回学んだことをまとめていきたいと思います。
 「農業を伝える会」ほか、たくさんの方々に教えていただきました。本当にありがとうございました。
 
画像1
画像2
画像3

授業参観 (5年生)  11/7

画像1
画像2
画像3
 授業参観では、1組は算数と理科、2組は理科と道徳を公開しました。どの授業でも子どもたちはとても積極的で、一生懸命活動していました。日頃の学習の様子を多くの保護者の方に見ていただくことができました。
 また、作品展の鑑賞の時間も、友達の作品のよいところをたくさん見つけることができました。今日、ランプシェードを家に持ち帰りました。これから大切に使ってほしいと思います。

炊飯実習 10/29

 5年2組は、家庭科の調理実習でお米を炊きました。普段、鍋で炊くことがないため、鍋の中をしっかり見て沸騰の様子やにおいの変化などにも気を付けていました。少し焦げてしまったグループもありましたが、しっかり炊くことができました。炊けたお米で、おにぎりをつくりおいしく食べました。
 もうすぐ春から観察している水田の稲刈りです。次回は、収穫したお米でよりおいしく炊けるようかんばります。
画像1
画像2
画像3

秋の校外学習4(5年生) 10/22

画像1
画像2
画像3
 トヨタ博物館では、欧米と日本の車の歴史や色々なところではたらく車について学んでいます。

秋の校外学習3(5年生) 10/22

画像1
画像2
 トヨタ博物館に到着し、お弁当を食べています。リニモの見える見晴らしのよい丘で食べるお弁当はとてもおいしいです。

秋の校外学習2(5年生) 10/22

画像1
画像2
トヨタ会館に到着しました。短い時間ですが、ミライなど最新の自動車に興味津津です。

秋の校外学習1(5年生) 10/22

画像1
5年生、たくさんの見送りを受け、豊田高岡工場に向けて移動しています。

イネの観察 10/1

 5年生は、総合学習で植えた水田の様子を観察しにいきました。今回も田植えの指導していただいた「農業を伝える会」のみなさんに来ていただき、イネの状態についての説明を聞きました。田植えから約4か月が経ち、水もぬかれ稲刈りに向けて順調に成長しています。子どもたちは雨の中でしたが、イネの成長を熱心に観察し、気になることを質問していました。次回は稲刈りです。おいしいお米が収穫できることをとても楽しみにしています。
画像1
画像2
画像3

親子ふれあい運動会(5年生) 9/26

 5年生は、高学年として前日の準備や当日の委員会の仕事などから一生懸命行いました。親子競技「のせて、運んでGO!GO!GO!」では、親子で箱をしっかり棒ではさんで運びました。できるだけ早く運ぶように、息を合わせて楽しそうに競技に取り組んでいました。徒競走では、4年生よりも長い距離を必死に走り切りました。ゴールしたときはみんなうれしそうな顔をしていました。騎馬戦では6年生と一緒に迫力のある戦いができました。練習以上に勝つためにがんばろうとする気持ちが表れ、他の学年の競技でも大きな声で応援するなど高学年として立派な姿を見られました。
画像1
画像2
画像3

イネの観察 9/8

 5年生は、総合学習で植えた水田の様子を観察しにいきました。今回も田植えの指導していただいた「農業を伝える会」のみなさんに来ていただき、イネの現在の状態についての説明を聞きました。田植えから約3か月が経ち、イネはとても大きく成長し、穂も実り始めています。子どもたちはイネの成長を熱心に観察し、気になることを「農業を伝える会」のみなさんに質問していました。11月に稲刈りを予定していますが、それまで台風にも負けずより大きく成長してほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

イネの観察 7/14

 5年生は総合の時間に行った田植え(6/23)から3週間たったので、イネの様子を観察するために田に行きました。今日も田植えの指導していただいた「農業を伝える会」のみなさんに来ていただき、イネの現在の状態についての説明を聞きました。田植え後は順調に成長しており、田植えもまっすぐに上手に植えられていたとほめていただきました。次回の9月の観察では、どれだけ成長しているのかとても楽しみです。
画像1
画像2

外国語活動 6/26

 5年生は、毎週金曜日に外国語活動の授業を行っています。ウォーレン先生に正しい発音を習いながら、リズムに乗って楽しく学習しています。今日は「Do you like〜?」の学習のまとめとして、席の近くの友達にたずねるゲームをしました。英語で質問し、笑顔で目を見て答えることができました。
画像1
画像2

田植え体験 6/23

 5年生は、総合学習として田植え体験を行いました。「農業を伝える会」の方に植え方の指導をしていただき、全員で田の中に入り奥から植えていきました。初めは苗がうまく土に植えられずにいましたが、段々と慣れていき、広い田全部を子どもたちだけで植え終わることができました。初めての体験でしたが、泥だらけになりながら一生懸命活動することができました。これからは、植えた稲の成長の様子を観察し、稲刈りまで見守っていきたいと思います。
画像1
画像2
画像3

野外学習40 6/10

画像1
 楽しかった野外学習も終わり、全員元気に下校しました。

野外学習39 6/10

画像1
自然あふれる香嵐渓での体験を終えて、今から学校に戻ります。

野外学習38 6/10

画像1
昔の遊び。竹馬にチャレンジ!

野外学習37 6/10

画像1
コマの絵付けを体験しています。どんな作品になるか、楽しみです。

野外学習36 6/10

画像1
画像2

後半グループも藍染体験中です。

野外学習35 6/10

画像1
画像2
三州足助屋敷で五平餅を作っています。

eライブラリー
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
11/19 薬物乱用防止教室6年

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

4年学年通信

5年学年通信

6年学年通信

ほけんだより

災害時における児童の登下校について

星の宮小学校いじめ防止基本方針

学校評価

3組・4組・5組通信

学校教育目標

部活動練習日程

清須市立星の宮小学校
〒452-0901
愛知県清須市阿原神門125番地
TEL:052-409-0016
FAX:052-409-2017