最新更新日:2024/04/26
本日:count up20
昨日:51
総数:316454
令和6年度、星の宮小学校は、校訓 『さとく すなおに すこやかに』のもと『学びいっぱい 思いやりいっぱい 元気いっぱい 星の宮っ子』を合言葉として教育活動を進めていきます

モーニングクリーン活動 10/17

画像1
画像2
 昨日の星の子タイムにモーニングクリーン活動を行いました。全校児童が力を合わせてたくさんの落ち葉や草を取り除くことができました。綺麗な学校になりました。

西ブロック競技会(サッカー) 10/15

画像1
画像2
画像3
 10月15日(土)に西ブロック競技会が行われました。1年間で一番大切な大会です。
 開始時、緊張のせいか自分たちのサッカーができず、パスをつなぐことができませんでした。そして、前半15分に先制点を取られてしまいました。そのまま、前半は終了。重い空気に包まれベンチに戻ってきましたが、ベンチのメンバーの励ましや先生方の激励がありました。後半は、少しずつ落ち着きを取り戻し、パスがつながり始めました。すると、後半10分コーナーキックからヘディングシュートがきまり同点! さらに、すぐ後、パスをつなぎ逆転! その後、右サイドをパスで崩し追加点! そのまま、試合は終わり、初戦を勝利で飾りました。
 苦しい試合でしたが、自分たちの力を十分発揮することができました。あと1週間、さらに力を付け、優勝目指してがんばります。応援ありがとうございました。

新川体育祭 10/16

画像1
画像2
画像3
 日曜日、金管部とフラッグ部は新川体育祭に参加しました。子どもたちが新川中学校の運動場を確認したのは当日のみでしたが、堂々と今までの練習の成果を発揮することができました。秋の高い青空の下、立派に演技演奏することができ、6年生にとって素晴らしい最後の舞台となりました。
 応援してくださいました皆様、ありがとうございました。

サッカー部・バスケットボール部を応援する会 10/14

画像1
画像2
画像3
 明日から開催される西ブロック競技会に向けて「サッカー部・バスケットボール部を応援する会」を行いました。金管部とフラッグ部の演技演奏の中、ユニフォーム姿の選手たちが入場し、壇上でインタビューへの回答や、競技会に向けての決意を述べました。その後、全校児童から選手へ歌のエールが贈られました。
 星の宮小学校みんなの応援を胸に、今までの練習の成果を発揮して一生懸命戦ってくることを期待しています。

福祉実践教室2 10/4

 福祉実践教室 「点字」と「手話」の様子です。
画像1
画像2

福祉実践教室1 10/4

 5・6年生は、講師の方を招いて「福祉実践教室」を行いました。開講式に続いて、全体での講演があり、その後は、「車いす」「認知症理解」「点字」「手話」のグループに分かれて学習しました。困っている人、手助けが必要な人がいれば、だれにでもその人の立場に立って手を差し伸べることが大切であること、いろいろな場面で自分たちができることを学びました。


画像1
画像2
画像3

観劇会 10/13

画像1
画像2
画像3
 2時間目と3時間目に、劇団すわらじ劇園による「不思議なバイオリン」を観劇しました。
 少年トムは、森の精から心優しい人が弾くと周りの人が踊り出す不思議なバイオリンをもらい、それを使ってピンチを乗り越えるという話でした。自分の幸せだけでなく人を思いやる気持ちや、正直に一生懸命頑張ることの大切さを学びました。子どもたちは、笑ったり呼びかけに答えたりして楽しく観劇しました。最後に、出演者の皆さんとハイタッチをして教室に戻りました。

児童朝礼(任命式・表彰伝達) 10/11

画像1
画像2
画像3
 今朝の児童朝礼で、後期児童会役員、委員会委員長、学級委員の任命式が行われました。校長先生から、人のために進んで何かをしようという気持ちは勉強よりも大切というお話がありました。今日から半年間、学校や委員会、学級、それぞれのリーダーとして、みんなのために一生懸命取り組むことを期待しています。
 また、地区の読書感想文コンクールの表彰伝達も行われました。全校児童の前で校長先生から表彰状が手渡されました。読書の秋、さらに本に親しんでいきましょう。

現職研修 10/6

 愛知教育大学大学院の鈴木健二先生を招き、現職研修を行いました。鈴木先生には、「思考を促す国語の授業づくり」と題し、子どもたちの思考を活性化するために必要な視点や、授業づくりの手法をご指導いただきました。今後の授業に生かし、より分かる授業にしていきます。
画像1

避難訓練 10/7

画像1
画像2
画像3
 5時間目に、地震と火災を想定した避難訓練を行いました。揺れのある間は机の下にもぐって身を守り、地震がおさまった後は口をハンカチで押さえて、素早く運動場へ避難しました。放送を聞いて、崩落や火災の被害がない安全な経路を通って外へ出ました。その後、3階に数名の児童と先生が取り残されたことを想定した救助袋での救出訓練や、訓練用の消火器を使った消火訓練も行いました。
 最後に、消防署の方から災害が起こったときは自分が出来る範囲で周りの人と協力することが大切だというお話を聞きました。万が一の場合に冷静に行動できるよう、今日の訓練で学んだことを日頃から心がけていきましょう。

緑の募金 10/4

画像1
画像2
 10月4日、5日の2日間ですが、星の子タイムに緑の募金を行います。募金箱(どんぐりくん)を持って、児童会役員と環境委員長・副委員長で全クラスへ行きました。たくさんの募金をありがとうございました。明日もクラスに行きますので、ご協力よろしくお願いします。

親子ふれあい運動会7(続き) 9/30

画像1
画像2
画像3
 1時間目に運動会の残りの種目を開催しました。先週の運動会でできなかった「大玉送り」「綱引き」「やると祭」「閉会式」を行いました。
 大雨により2日にわたる運動会となってしまいましたが、最後まで力いっぱい頑張りました。閉会式ではPTA会長のさんから、頑張る姿に心を打たれた、友達を応援に感動したというご講評をいただきました。白組の優勝でしたが、子どもたち自身もスローガンのとおり、勝利を超える喜びを感じることができたました。

児童朝礼 9/29

画像1
 星の子タイムに児童朝礼を行いました。校長先生から先週行われた運動会についてお話があり、その中で1〜3年生に対して、「運動会の前日、皆さんが帰った後、4〜6年生は何をしていたでしょう?」というクイズが出されました。運動会の前日、4〜6年生は運動会の準備をしていました。運動会を行うには、器具準備や放送などさまざまな係の人、PTAの方々、お弁当を作ったりお世話をしたりする家の方、たくさんの人の支えがありました。オリンピック・パラリンピックでも、選手はインタビューで必ず今まで支えてくれた人たちに感謝を述べています。皆さんも周りの支えに気付き、感謝できる人に成長してほしいという話がありました。
 今週は運動会の続き、来月は各部活動の大会・発表がありますが、それぞれで感謝の気持ちを忘れず活躍することを期待しています。

親子ふれあい運動会2(全校) 9/24

画像1
画像2
画像3
 先週土曜日、親子ふれあい運動会を開催しました。今年の運動会のスローガンは『感じあおう 勝利を超える 喜びを』です。
 子どもたちの堂々とした入場行進から始まり、開会式では優勝カップの返還や、児童宣誓、「運動会の歌 ゴーゴーゴー」の合唱などが行われました。児童宣誓の「最後まで諦めない気持ちを持って、紅組のため白組のため、力いっぱい頑張ることを誓います」という言葉通り、それぞれがこれまでの練習や準備の成果を出し、力いっぱいの演技や競技を行うことができました。
 残念ながら紅白対抗リレー終了後に大雨が降り、中止となってしまいましたが、残りの種目「大玉送り」「綱引き」「やると祭の踊り」「閉会式」については、9月30日(金曜)の1時間目(8時50分〜9時35分)に開催しますので、ご都合のつく方はぜひご参観ください。

応援練習 9/20

画像1
画像2
画像3
 今朝の星の子タイムは、あいにくの雨模様のため体育館で紅白応援合戦の練習を行いました。体育館に全児童の大きな声が響き渡り、迫力満点でした。
 運動会を盛り上げる元気いっぱいの応援合戦にご期待ください。

全体練習(リハーサル) 9/16

画像1
画像2
画像3
 1時間目と2時間を通して、運動会のリハーサルを行いました。全児童が参加する演技を中心に、本番さながらの練習をしました。開会式・閉会式の行進は堂々としていて立派でした。綱引きや紅白応援合戦、大玉送り、紅白対抗リレーの練習では、紅組、白組、それぞれのチームが心を一つに頑張ることができました。演技に出場するときは一生懸命取り組み、応援席では大きな声で応援することができました。本番が楽しみです。

児童朝礼・報告会 9/15

画像1
画像2
画像3
 今朝、児童朝礼を行いました。校長先生から、星の宮小学校のオリンピックである運動会まで残り9日。6年生は最後の運動会であり、1年生ははじめての運動会、どの学年も活躍することを期待しているというお話がありました。
 その後、夏休み中に行われた広島平和学習に参加した児童2名と、JRC(青少年赤十字)リーダーシップトレーニングセンターに参加した児童2名が活動報告をしました。それぞれが素晴らしい報告をし、貴重な経験を全校児童で共有することができました。
 最後に、生徒指導の小林先生からお話がありました。
 ・挨拶や名札を身に付けるなどの当たり前のことをきちんとすること
 ・運動場にあるふたの上など、危ない場所で遊ばないこと
 ・知らない人について行かないこと
今日のお話を守って、楽しく安全に毎日を送りましょう。

全体練習(第3回) 9/14

画像1
画像2
画像3
 1時間目に3回目の全体練習を行いました。今日の練習では、歌の練習や紅白応援合戦、綱引き、大玉送りなどを行いました。1年生から6年生まで心を一つにして頑張っています。
 運動会まで後10日。明後日金曜日には予行練習を行います。残りの時間もしっかり練習に取り組み、楽しい運動会をつくりり上げていきます。

やると祭練習 9/12

画像1
画像2
画像3
 1時間の全体練習は講師の先生を招いて「やると祭」の練習を行う予定でしたが、突然の雨のため中止となりました。せっかく講師の先生に来ていただいたので、1・2年生の児童を対象に体育館で指導してもらいました。
 指導していただいたおかげで、2年生は上手に踊れるようになりました。1年生も多くの児童が自信をもって踊れるようになりました。運動会の本番に向け、さらに練習していきます。ご家庭でも一度見てあげてください。

運動会全体練習(第2回) 9/9

画像1
画像2
画像3
 台風一過の青空の下、第2回目の全体練習が行われました。今回は2回目ということで、隊形確認や行進練習だけでなく、全児童で行うラジオ体操や「やると祭」の演技の練習も行いました。中学年高学年は今までもやると祭を踊ってきたため、踊ることができていました。低学年には振り付けを覚えていない児童もいますが、お兄さんお姉さんをお手本にして、元気よく踊ることができました。今度の全体練習では、講師の先生を招いて、「やると祭」の踊りをさらに楽しく踊れるよう教えていただきます。
eライブラリー
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
10/19 就学時健診
10/24 学校訪問

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

4年学年通信

5年学年通信

6年学年通信

ほけんだより

災害時における児童の登下校について

星の宮小学校いじめ防止基本方針

3組・4組・5組通信

部活動練習日程

清須市立星の宮小学校
〒452-0901
愛知県清須市阿原神門125番地
TEL:052-409-0016
FAX:052-409-2017