最新更新日:2024/04/26
本日:count up5
昨日:51
総数:316439
令和6年度、星の宮小学校は、校訓 『さとく すなおに すこやかに』のもと『学びいっぱい 思いやりいっぱい 元気いっぱい 星の宮っ子』を合言葉として教育活動を進めていきます

ボッチャ体験2 12/6

 5年生ではボッチャの体験をしました。 ロンドンパラリンピックにも出場した加藤啓太氏が来てくださり、「夢をもてば、毎日が楽しい」という題で講演をしてくださりました。講演では、可能性を信じること、1%の努力の大切さなど様々な経験を元にお話を聞きました。児童の心にも通じる部分があり、大変勉強になりました。
 その後、ボッチャの体験をしました。最初に加藤氏にデモンストレーションをして頂いたのですが、その技術の高さに全員が驚いていました。ボッチャのルールを説明していただきゲームを行いましたが、とても盛り上がり楽しく取り組むことができました。
 とても、有意義な時間を過ごせました。ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

ボッチャ体験1 12/6

 5年生は、人権や福祉について考えるため、障がい者スポーツの一つであるボッチャを体験しました。講師には、ロンドンパラリンピックにも出場経験のある加藤啓太さんに来ていただき、「夢をもてば毎日が楽しい」という演題でお話を聞きました。その後、グループに分かれて、実際にボッチャを体験しました。スポーツを楽しむ時間を加藤さんと一緒に過ごす中で、誰もが自分らしく生きることや、1%の可能性を信じて挑戦し続けることについて考えました。
画像1
画像2
画像3

炊飯教室 11/16

画像1
画像2
画像3
 5年生では、講師の先生をお迎えしてご飯の炊き方について勉強しました。お米を洗うのは3分以内ということや水加減のこと、火加減のことなどを詳しく教えていただきました。さらに、お米が白米になるまでをぬいぐるみを使って分かりやすく教えていただきました。
 班もおいしく炊きあがり、おにぎりを作りました。自分たちが稲から育てたお米は、本当においしくい感じられました。家庭科の授業では、みそ汁の調理実習も予定しています。ご家庭でも一度、炊飯に挑戦させてみてください。

学習発表会2(5年生) 11/12

 5年生の発表は、「米レボリューション」と名付け、食の問題をテーマにした内容でした。1か月前から練習を始め、自分たちで台詞や劇を作ってきました。本番では、大きな声で精一杯発表する姿に成長を感じ、頼もしく感じました。
 本日は、ご参観いただきありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

稲刈り体験 11/1

画像1
画像2
画像3
 5年生は、6月に植えた稲の稲刈りを行いました。最初は、手で刈りました。のこぎりの付いた鎌を使って刈り取り、その刈り取った稲を藁を使って束ねる作業を行いました。約40分間どんどん刈り取りましたが、束ねる作業も時間がかかりなかなか全部は刈り取れませんでした。次に、コンバインで刈り取る様子を見させていただきました。どんどん刈り取られ、短い時間で1列を刈りとりました。そのスピードに子どもたちは驚いていました。
 貴重な体験をさせていただき、とても勉強になりました。ありがとうございました。

秋の校外学習(5年生)5 10/26

画像1
画像2
 トヨタ会館、トヨタ高岡工場、トヨタ博物館を見学しました。トヨタの車の様々な技術、製造ラインの仕組み、車の歴史などを、実際に見たり触ったりしてとてもたくさんのことを知ることができました。今回の校外学習で学んだことを、これからの社会の学習に生かしていきます。

秋の校外学習(5年生)4  10/26

画像1
画像2
画像3
トヨタ高岡工場を見学し、トヨタ博物館に来ました。
いろんな年代の車を見たあと、救急車やパトカー等のはたらく車について学んでいます。

秋の校外学習(5年生)3 10/26

画像1
楽しくお弁当を食べています。

秋の校外学習(5年生)2 10/26

画像1
画像2
画像3
トヨタ会館で見学しています。
車の仕組みや歴史、最新の技術に興味津々です。

秋の校外学習(5年生)1 10/26

画像1
お見送りを受け、小学校を出発しました。
よい天気の中、楽しい校外学習がはじまります!

割れにくいシャボン玉を作ろう  9/29

 5年生は、豊田高等専門学校の今徳義先生に来ていただき、「割れにくいシャボン玉を作ろう」をテーマにさまざまなことを教えていただきました。シャボン玉がどこから割れるのかなどシャボン玉についての知識を深めた後、割れにくいシャボン玉を作るために、洗濯のりや洗剤を使いながら、特製のシャボン液を作りました。
 その後、運動場に出て、自分が作った液を使って、大きなシャボン玉作りに挑戦しました。風に乗って飛んでいくシャボン玉の中には、校舎を飛び越えそうなものもありました。「家に帰ったら、兄弟とやろう」という声も聞こえ、楽しく理科の学習をすることができました。
画像1
画像2
画像3

親子ふれあい運動会3(5年生) 9/24

 5年生は、初めて騎馬戦を行いました。練習から一生懸命取り組み、当日は熱く激しい戦いを見ることができました。勝つためにはどうしたらよいのか一人一人が考え、工夫していました。来年の騎馬戦も楽しみです。また、他の競技もとても盛り上がっていました。保護者の皆様、お忙しい中ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

稲観察 9/9

画像1
画像2
画像3
 6月15日に田植えをして7月に観察をしましたが、久しぶりに稲観察に行きました。夏休みの間にすくすくと成長し、大きいものは80cm位になっていました。「農業を伝える会」の方から、とても良く育っていると聞きました。
 これから、稲が色付き収穫へと向かいます。稲刈りの日が楽しみです。

着衣水泳 7/14

 今日は、講師の先生に来ていただき、着衣水泳を行いました。長袖、長ズボンを着たままで水に入ると、「重たい!」「動きづらい!」などの声があがりました。また、溺れかけたときに、ペットボトルを浮き代わりに使って呼吸する方法などを教えてもらいました。「自分の命を自分で守る」ために、必要な知識をたくさん学びました。
画像1
画像2
画像3

田植え体験 6/15

画像1
画像2
画像3
 今日、5年生は田植え体験をしました。天候が心配されましたが、実施することができました。素足で泥の中に入るという新鮮な感覚に子どもたちは大盛り上がり!全員で一列に並んで少しずつ苗を植えていきました。大きな田んぼを1時間かけて全て手作業で植えました。 この体験を通して、米作りの大変さを学びました。その体験を総合的学習のテーマ「食」につなげていきたいと思います。
 「子どもたちに農業を伝える会」の皆さま、本日はありがとうございました。

野外学習23  6/7

画像1
画像2
 5年生の野外学習の解散式が、体育館で行われました。一人の欠席者もなく、元気で行って来られたことが最大の成果です。この経験を、今後の生活に生かしていけるよう頑張りましょう。

野外学習22  6/7

画像1
楽しかった野外学習も終わり、今から清須市に帰ります。

野外学習21  6/7

画像1
画像2
昼食を食べて、アスレチックで遊んでいます。

野外学習20  6/7

画像1
画像2
2組も五平もち作りを始めました。

野外学習19  6/7

画像1
画像2
五平もち作りの体験が始まりました。
eライブラリー
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/16 大なわとび週間〜27

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

4年学年通信

5年学年通信

6年学年通信

ほけんだより

災害時における児童の登下校について

星の宮小学校いじめ防止基本方針

3組・4組・5組通信

部活動練習日程

清須市立星の宮小学校
〒452-0901
愛知県清須市阿原神門125番地
TEL:052-409-0016
FAX:052-409-2017