最新更新日:2024/05/02
本日:count up13
昨日:44
総数:316917
令和6年度、星の宮小学校は、校訓 『さとく すなおに すこやかに』のもと『学びいっぱい 思いやりいっぱい 元気いっぱい 星の宮っ子』を合言葉として教育活動を進めていきます

卒業証書授与式 3/19

春のうららかな日ざしの中、本日47名の6年生が巣立ちました。例年の式典とは異なり、新型コロナウイルス感染防止のため、卒業生と保護者、教職員だけの参加で、練習もできませんでしたが、卒業生は立派な態度で式に臨み、晴れやかな笑顔で卒業していきました。保護者の皆様、おめでとうございます。これまで、さまざまご支援・ご協力を賜りありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

明日は卒業式 3/18

いよいよ明日は卒業式です。卒業生の晴れやかな笑顔が見られますように、そして心に残る素晴らしい卒業式になりますよう願っています。
画像1
画像2
画像3

卒業式の参加について 3/18

6年生の保護者様へ
卒業式について、2月28日(金)に配付させていただきました「休校日及び卒業式のお知らせ」の文書のとおり明日開催予定です。参加される児童及び保護者の皆様につきましては、明日の朝、必ず検温するなど体調が万全であることを確認の上、マスク着用にご協力いただき、卒業式にご参加くださいますよう、よろしくお願いいたします。なお、6年生の登校時刻は、8時40分です。少し余裕をもって登校していただけるとよいと存じます。また、持ち帰る物がありますので、手提げ袋等をご持参ください。よろしくお願いいたします。

6年生 租税教室  2/5

 本日(2/5)5時間目に、名古屋西税務署の本塚さんをお招きして、租税教室を開きました。税金がなくなった世の中を描いたアニメを視聴しました。消防や警察、ゴミ処理や公園・道路の管理、学校など、身の周りの様々なものが税金によって、支えられていることを学びました。社会の一員として、これからも税金についての理解を深めていってほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

バイキング給食 11/26

画像1
画像2
 6年生はバイキング給食を行いました。いつもおいしい給食ですが、いつも以上に豪華でおいしい給食をいただくことができました。栄養バランスに気を付けて自分の好きなおかずを取りました。いつもおいしい給食を作ってくれるセンターの方、食べ物に対して感謝の気持ちをもっておいしくいただきました。
 ごちそうさまでした!

薬物乱用防止教室 〜ダメ、ゼッタイ〜 11/14

画像1
画像2
画像3
 西枇杷島警察署スクールサポーター岡部さんを招いて、薬物乱用防止教室を行いました。薬物を使うとどうなってしまうのかを教えていただきました。甘い誘惑に騙されることなく、はっきりと断れるようになってほしいです。

小学校生活最後の校外学習〜明治を大冒険〜 その1 10/31

画像1
画像2
画像3
 天気に恵まれた中、6年生は明治村に小学校生活最後の校外学習に行きました。事前に自分たちで計画を立て、その計画に沿ってグループごとに明治村を見学しました。明治の歴史溢れる建造物や素敵な風景に触れることができました。
 見学の途中で、明治偉人隊のみなさんにお会いしました。明治のお話を聞くことができました。

小学校生活最後の校外学習〜明治を大冒険〜 その2 10/31

画像1
画像2
画像3
 午前の見学が終わったら、待ちに待ったお弁当です。みんなで楽しくおいしくいただきました。散策の疲れも吹き飛びます。
 午後は、10年後の手紙を郵便局に出し、再び見学をしました。後半も令和の今とは造りの違う建物を見学しました。
 たくさん歩いて疲れた一日でしたが、歩いた分思い出ができ、たくさん学習ができました。
 また一つ小学校生活最後の行事が終わりました。今回の校外学習でさらにステップアップして、卒業に向けて明治の偉人たちのように突き進んでいきます

就学時健診のお手伝い 10/30

画像1
画像2
画像3
 来年度星の宮小学校に入学予定の園児たちが健診に訪れました。6年生は、園児たちを案内したり、健診のお手伝いをしたりしました。6年前に自分たちがしてもらったように優しく温かく接する姿がとても立派でした。疲れたという子もいれば、楽しかったという子もいましたが、どの子も充実した良い表情でした。
 最高のおもてなしができたのではないかと思います。また、素敵な思い出が増えました。

福祉実践教室〜ふつうのくらしのしあわせ〜 10/1

画像1
画像2
画像3
 5・6年生合同で講師の方を招いて福祉実践教室を行いました。初めに、全員で福祉とはどういうものなのか、どのような考えで行っていくものなのかという話を聞きました。その後、各会場に分かれ、「手話」「点字」「認知症理解」「車いす体験」「高齢者疑似体験」の学習をしました。
 どの会場でも真剣に学ぶ子どもたちの姿が見られ、障害を持っている方たちの暮らしについて理解するとともに、自分たちでできることは何があるのかということが学べました。
 今回の学習を通して、誰もが幸せに暮らせる社会のために行動をしていってほしいです。

 *写真は、開講式、車いす体験、認知症理解 の様子です。

福祉実践教室〜ふつうのくらしのしあわせ〜  その2 10/1

画像1
画像2
画像3
手話、点字、高齢者疑似体験の様子です。

福祉についての学習 9/25

画像1
画像2
 社会福祉協議会の昌山様を講師に招いて福祉とはどのようなものかを教えていただきました。まずは、福祉とは社会全体で「ふつうのくらしのしあわせ」を実現していくことであると教えていただき、そのために子どもたちが今何をできるかを考えていきました。
次に、自分と他人の似ているところ、違うところ、好きなところを探しました。「ちがい」と「同じ」さがしを通して、その人らしさを知り、全部認め合い大切にすることも福祉の考え方につながっていくことを学習できました。
 今日学んだことを生かして、福祉の考え方を実現できるように生活していってほしいです。

プール開き2 6/17

 1・6年生も、プール開きとなりました。始めは、水が冷たくて、子どもたちは驚いていましたが、少しずつ水に慣れ、プールの中を歩いたり泳いだりすることができました。
 今後も、子どもたちの健康と安全に十分気を付けて指導していきます。
画像1
画像2
画像3

修学旅行 解散式

 子どもたちは、元気に学校へ戻ってきました。出発式で、校長先生からお話があったことを、2日間しっかりと守ることができました。きっと、この修学旅行からたくさんのことを学んだことでしょう。来週から、最高学年としての姿を、下級生にしっかりと見せてください。
画像1
画像2

手びねり体験 その3

世界に一つだけの素敵な作品ができました。
焼き上がりが楽しみです。
画像1

手びねり体験 その2

森陶器館の方々に手伝っていただきながら、個性溢れるいろいろな形の作品ができました。
画像1

手びねり体験 その1

森陶器館で、手びねり体験をしています。
みんな真剣に取り組んでいます。
画像1

清水坂、清水寺を見学しています。

舞台や音羽の滝を見ました。
画像1
画像2

清水坂に着きました。

「順正」でお昼ご飯を食べます。
画像1
画像2

二条城に着きました。

二条城の中を見学します。
画像1
eライブラリー
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

月別行事予定表

災害時における児童の登下校について

星の宮小学校いじめ防止基本方針

学校評価

部活動練習日程

清須市立星の宮小学校
〒452-0901
愛知県清須市阿原神門125番地
TEL:052-409-0016
FAX:052-409-2017