最新更新日:2024/05/08
本日:count up66
昨日:130
総数:317307
令和6年度、星の宮小学校は、校訓 『さとく すなおに すこやかに』のもと『学びいっぱい 思いやりいっぱい 元気いっぱい 星の宮っ子』を合言葉として教育活動を進めていきます

3/1 6年生を送る会

写真は上から6年生、5年生、4年生の出し物です。
画像1
画像2
画像3

3/1 6年生を送る会

写真は上から3年生、2年生、1年生の出し物です。
画像1
画像2
画像3

2/26 梅の花が開きました

画像1
 今日、職員室の前の梅の花が開きました。1年のまとめ、そして、別れの時が近づいてきました。残りの時間が、子どもたちにとって有意義で幸せなものになることを願っています。

2/26 あいさつ運動

3連休後、今日も星の宮っ子は笑顔で登校してきました。4年1組と3年2組の子どもたちが、大きな声であいさつ運動をしてくれました。「おはようございます」という元気なあいさつは、皆の心を明るく温かい気持ちにしてくれました。ありがとう。
画像1
画像2

2/22 あいさつ運動

冷たい風が吹く寒い朝となりましたが、5年2組と2年1組の子どもたちが元気な挨拶で登校するみんなを迎えてくれました。ありがとう。
画像1
画像2
画像3

2/21 サッカーボールの寄贈を受けました

 NTPホールディングス株式会社様と株式会社名古屋グランパスエイト様から、サッカー普及事業の一環で、サッカーボールを5つ寄贈していただきました。体育の授業や休み時間、部活動で使わせていただきます。
画像1

2/20 音楽部 お別れ会

 今日は、5年生主催で6年生のお別れ会を行いました。みんなで楽しく遊んだ後は、4,5年生から6年生にメッセージカードが送られました。ここまで部活動を引っ張ってきてくれてありがとうございました。3年間、部活動よく頑張りましたね。
画像1
画像2
画像3

2/20 あいさつ運動

今週はペア学級でのあいさつ運動が計画されています。昨日はあいにくの天気でできませんでしたが、今日は6年2組と1年1組の子どもたちの「おはようございます」という元気な声が響き渡りました。久しぶりに太陽も顔を出してくれました。
画像1
画像2
画像3

2/14 通学団会議

 今年度最後の通学団会議を行いました。来年度へ向けて新班長・副班長決め、新1年生への招待状の作成等を行いました。3月には新班長・副班長に引き継ぎます。みんなが安全に登下校できるよう、しっかりと取り組んでくれることを期待しています。
 
画像1
画像2

2/9 教育相談週間

 本日から今年度最後の教育相談週間です。改めて一人一人と向き合い、来年度も児童が安心して過ごせる学校づくりに生かしていきたいと思います。
 教育相談の時間は、PTAの方にご協力いただき、児童見守りボランティアをしていただいています。本当にありがとうございます。1週間よろしくお願い致します。

画像1
画像2
画像3

2/13 345組 喫茶3・4・GO!!

 日本では愛の表現の一つとして2月14日の「バレンタインデー」にチョコレートを贈る日となっています。3・4・5組では、先生方の日頃の感謝の気持ちを込めて、チョコレートを作り、喫茶店を開きました。先生方にお茶を入れたり、おもてなしをしたり、それぞれの役割を果たすことができました。
画像1
画像2
画像3

2/8 たてわり集会

 星の子タイム(業前の時間)にたてわり集会を行いました。1年生から6年生の児童が混ざったグループをつくり、それぞれのグループでゲームをして遊びました。他学年の子と親睦を深めるよい機会でした。
画像1
画像2
画像3

2/7 避難訓練

 今年度3回目の避難訓練を行いました。今回は、いつ訓練を行うか児童に知らせずに行いました。清掃中に行ったため、教室外にいる児童も大勢いました。しかし、児童一人一人が「まず放送を聞く」「危険な場所から離れ、頭を守りながらかがむ」などの適切な行動ができていました。
 地震はいつ起こるか分からないと痛感している今だからこそ、子どもたちの心に防災の意識をより一層育んでいけたらと思います。星の宮小学校の全ての児童が、いざという時「自分の命を守る」ための行動ができることを願っています。
画像1
画像2
画像3

2/1 能登半島地震災害義援金のお礼

児童会が行った能登半島地震災害義援金募金では、たくさんの児童の皆さんが被災地に思いを寄せて協力してくれました。
今日の一斉下校で、児童会役員から、集まった金額の報告と協力へのお礼の言葉がありました。募金は全部で82,063円も集まりました。
児童会から、この募金活動で集まったお金を、日本赤十字社を通して被災地に届けられる報告があると大きな拍手が運動場に響き渡りました。星の宮小学校の子どもたちの温かい心と一緒に届けたいと思います。ご協力ありがとうございました。

画像1

1/26 大なわとび集会

 本日、大なわとび集会が開催されました。朝の支度を終え、練習をするために早く運動場に集う子どもたち。今日は、なわとびクラブの児童が最初に、八の字跳びの上手なお手本を見せてくれました。司会は、運動委員の児童です。3分間で何回跳べるかを競い合ったところ、1位の班は80回を超える記録が出ました。これからも寒さに負けず、元気に体を動かしていきましょう。
画像1
画像2
画像3

1/23 大なわとび週間

 今週の星の子タイムは、12の縦割り班に分かれて、大なわとびの練習をしています。最初に運動委員が手本を見せてくれました。金曜日には、回数を競い合う大なわとび集会も予定しています。どの班も、1年生から6年生のみんなが声を合わせて、がんばって練習しています。
画像1
画像2
画像3

1/22 不審者対応訓練

 西枇杷島警察署から2名の講師をお招きし、不審者対応訓練を行いました。
 刃物を持った不審者が校舎に侵入した場面を想定し、不審者役の警察官を複数の男性職員がさすまたを使って取り押さえました。子どもたちは教室の出入り口に机と椅子でバリケードを作り、教室の隅で身をかがめて避難しました。不審者が確保された後、全校児童は体育館へ移動し、警察の方と校長先生のお話を聞きました。
 多くの児童が緊張感をもって訓練に臨むことができました。今後も、いざという時に落ち着いて行動できる力を付けていってほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

1/19 短なわとび週間最終日

今朝は、昨日の雨で運動場が少しぬかるんでいるところもありましたが、全校での短なわとびを行うことができました。最終日の今日は、あやとびや二重とびなど難しい技にも挑戦しました。運動委員の皆さんがお手本を見せてくれました。
来週は、縦割り班で大なわとびを行います。運動委員のみなさん、来週もよろしくお願いします。
画像1
画像2
画像3

1/18 星の宮神社には素敵なおみくじがあります

朝登校すると、保健室前の星の宮神社によって毎日おみくじを引いている子どもたちがいます。おみくじの言葉に元気をもらい「今日も1日元気にがんばるぞ」という気持ちになって教室に向かっていきます。今日は何番を引いたかな?
画像1
画像2
画像3

1/15 短なわとび週間が始まりました

 今日から金曜日までの1週間、星の子タイムの時間に、全校児童が異学年でペアになり、なわとびの様々な技に挑戦したり、跳んだ数を数え合ったりします。20分放課もみんながんばって練習しています。
画像1
画像2
画像3
eライブラリー
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
清須市立星の宮小学校
〒452-0901
愛知県清須市阿原神門125番地
TEL:052-409-0016
FAX:052-409-2017