最新更新日:2024/05/15
本日:count up15
昨日:151
総数:753853
鬼崎北小学校ホームページへようこそ!子どもたちのとびっきりの笑顔をぜひご覧ください。

修学旅行2日目

 朝食もモリモリ食べました。どこまで元気な子どもたちでしょうか?旅館を出発する時には、お世話になった旅館の人たちにお礼の言葉をいいました。2日目はグループでタクシー研修です。乗車前のMKタクシーの朝礼を見てびっくり!とても元気に社歌を歌ってくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行1日目その4

 やっぱり一番の楽しみは友だちと過ごす部屋です。就寝準備も忘れずにみんなできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行1日目その3

 旅館ではすぐに班長会を開きました。先生からの指示を部屋に戻り、みんなに確実に伝えることができました。中には伝わらなかった子もいたような・・・。楽しみにしていた夕食はメニューがたくさん。でもここでもほとんどの子が食べてしまいました。夕食後にみやげものを買いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行1日目その2

 奈良公園ではグループ行動でした。シカがたくさんいてみんなびっくり!。でも上手にシカせんべいをあげていました。中には自分が食べている子もいたような・・・。若草山はみんなが登りました。頂上で「ヤッホー」と叫んでいる子もいました。ふもとのベンチに座って、静かにみやげの横笛を吹いている子もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行1日目

 バスで元気に出発!たくさんの保護者と先生方に見送ってもらいました。バスの中ではバスレクで大盛り上がり。昼食のカツカレーは10分で全員完食。食べれない女の子は男の子にあげていました。法隆寺は大変暑くて修学旅行生で混雑していました。でもガイドさんの機転で、スムーズに回ることができました。みんな一生懸命にメモをとっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明日から修学旅行!

明日からの修学旅行に向け、学年での最終確認(事前指導)を行いました。話をしっかり聞く姿勢や、メモを一生懸命とる姿から、修学旅行をよりよいものにしようという気持ちが伝わってきました。スローガン「きずなを深め、心にきざもう日本の歴史」のもと、明日からの2日間、がんばってきます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

タイヤ塔の補強完成

 中庭にあるタイヤ塔の補強をしました。タイヤに登ってロープでぐるぐる回る遊具ですが、安全のために中心となる柱の補強工事を行いました。完成したのでこれからもどんどん遊んでください。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年 食の指導

 3年1組で栄養教諭の宇佐美志保先生(鬼崎南小)による食の指導がありました。今回は「魚について調べよう」というテーマでした。グループで魚釣りをし、釣った魚についてグループの友だちに教え合う活動をしていました。2組は29日、3組は6月4日に行います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自転車訓練をしました

 5月26日(火)3時間目に,5年生が自転車訓練をしました。発進の仕方や左右の確認など,安全に自転車に乗るためのポイントを交通指導員さんにていねいに教えていただきました。
 訓練の中から,両足を着いて停止してしまうくせが,多くの児童についていることが分かりました。自転車の右側に倒れてしまうことがないよう,停止するときは「左足だけを着く」ことをしっかり指導していきたいと思います。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

見事です

 4・5年生は自転車訓練に使う自分の自転車を、登校した人から運動場に並べました。並べ方が見事です!もちろん先生が指示を出しましたが、邪魔にならないように運動場のすみにきれいに並べてくれました。今日の青空と同様、気持ちのよい朝でした。
画像1 画像1

4・5年 自転車訓練

 2・3時間目に4・5年生の自転車訓練を行いました。交通指導員さんに「発進」「停止」「右左折」「横断」について丁寧に指導していただきました。特別に作られたコースでの練習では、安全確認をしながら真剣に練習することができました。これからも自転車事故がないことを祈っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

梅の実

 朝会での校長先生の話は「梅の実」についてでした。梅の実がなる季節ですが、「梅雨入り前の生の実は食べてはいけない」と昔からよく言われます。生の青い実にはアミグダリンという身体によくない成分が含まれているからです。でも時間が経過するとよくない成分は分解されてなくなるので、梅酒(子どもはだめですよ)や梅ジュースは大丈夫です。おにぎりに梅干しを入れるのは、殺菌や疲労回復・食欲増進の効果があるからです。暑い季節になりますが、梅を食べて元気になりましょう!


画像1 画像1

リクエスト週間

 放送委員会の人たちが朝会で「リクエスト週間」について説明してくれました。給食の時間を楽しく過ごすために、5月26日から7月3日までリクエストを受け付けてくれます。劇を入れながら説明してくれたのでとても分かりやすかったです。放送委員の皆さんに感謝です!
画像1 画像1
画像2 画像2

6年 調理実習(炒り卵)

 第2回目の調理実習を行いました。今回は,「炒り卵」に挑戦です。一人一実践で行ったので,自分の家から好きな調味料を持ってきて,味付けを工夫している子もいました。ふわふわした炒り卵を作ることができ,みんなおいしそうに食べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年リレー対決

 4年1組対2組で5時間目にリレー対決をしました。体育でバトンの受け渡しをしっかり練習したので、どの子もとても上手でした。学級で作戦を考えてリレーを行ったので、子どもたちはむちゃくちゃ盛り上がっていました。結果は・・・。2組の勝利です!職員室では担任の先生も大喜びでした。(1組担任はへこんでいましたが)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

静かに待ちます

 高学年の耳鼻科検診がありました。スムーズに検診が進められるように、次の学級は保健室の廊下等で待っています。まるで誰もいないがごとく、静かに待つことができています。(カメラを向けるとニコニコですが)さすが高学年です!
画像1 画像1
画像2 画像2

本に親しむ鬼北っ子

 大放課は図書館に本が好きな子どもたちが来ていました。静かに座って自分の読みたい本を読んでいました。本は心の栄養です。本好きな子がもっともっと増えてほしいです。また図書委員会の人は、貸し出しの仕事をてきぱきとこなしていました。お仕事ご苦労様です!
画像1 画像1
画像2 画像2

ハマヒルガオ

 昨日、鬼崎の海岸清掃をした時、ハマヒルガオがきれいに咲いていました。いつも5〜6月に4〜5センチの薄紫色の花が咲きますが、今がちょうど見頃です。
画像1 画像1

校長室に来ました

 1年生が学校探検をしていました。2時間目にたくさんの1年生が校長室に訪れました。ふだんは入らない場所だけに、少し緊張もしていましたが、「失礼します」「失礼しました」ときちんとあいさつもできていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

うみまる君登場

 海岸清掃では、中部空港海上保安航空基地の隊員の方にもご協力いただきました。海保のキャラクター「うみまる君」も登場し、子どもたちは大喜びでした。服装が校長先生とおそろいでした。
画像1 画像1 画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
6/4 学校保健委員会
常滑市立鬼崎北小学校
〒479-0864
愛知県常滑市住吉町2-56
TEL:0569-42-0222
FAX:0569-43-7269