最新更新日:2024/05/16
本日:count up12
昨日:80
総数:754384
鬼崎北小学校ホームページへようこそ!子どもたちのとびっきりの笑顔をぜひご覧ください。

大掃除

今日は大掃除をしました。
子どもたちはいつも以上にがんばりました。

ざら板を上げて砂を取ります。
体育館では2階もきれいに掃きます。
窓は力をこめてふきます。

これで新しい年を迎えることができるでしょう!
ご家庭でも掃除のお手伝いをさせてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期終業式

 2学期の終業式がありました。校長先生から、2学期はいろいろな場面でみんなが「協力」している姿が見られたこと、そして、今年の一字「安」に関するお話がありました。また、冬休みには、「お手伝いをしましょう。」「命を大切にしましょう。」というお話がありました。次に、1年生と5年生の代表児童が、「2学期を振り返って」の発表を行いました。とても立派に発表できました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生ドッジボール大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の3時間目に、3年生クラス対抗ドッジボール大会を行いました。
男子と女子に分かれクラスごとのチームで戦い、
どのクラスも一生懸命に参加・応援をしていました。
2学期の思い出の1つになりました。

どちらを選ぶ?

今日は2学期最後の給食。
セレクトデザートの日でもありました。
チョコレートケーキかストロベリーゼリーです。
あなたならどちらを選びますか?
画像1 画像1
画像2 画像2

1・6年ペア遊び

 2学期最後のペア遊びがありました。この日は,3学期のなわとび大会に向けて,大縄の8の字とびの練習をしました。6年生が,いろいろな言葉で,入るタイミングを教えたり,励ましたり,1年生に向けて声をかけている姿が見られてほほえましかったです。ほとんどのグループは,6年生が縄をまわしていたのですが,中には1年生が上手にまわしているグループもありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なわとびカード

1年生の教室に「なわとびカード 1」をクリアした人が貼ってありました。
みごとです!

カードは「1」から「6」まで全部で6枚。
ちなみに一番難しい「カード 6」の最後の種目は・・・。
「前まわし 三重跳び 5回」です。

画像1 画像1
画像2 画像2

3年国語「冬の楽しみ」

子どもたちが冬の楽しみ方を俳句の五・七・五に表しました。
なかなかおもしろい!

「ズワイガニ なべにいれて あばれだす」
・人間にとってカニ鍋はうれしいですが、カニにとっては必死です。

「クリスマス 何でもたのめ 子どもたち」
・子どもたちもにとっては楽しみなクリスマス。何でも頼まれたら親はたまったもんじゃない。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 クリスマスコンサート

3年生全員で担任の先生を招待してクリスマスコンサートを行いました。

各学級が趣向をこらして歌とリコーダーを披露しました。
そして全員でクリスマスソングメドレー。
音楽室いっぱいにクリスマスの華やかな雰囲気が広がりました。

みんな笑顔いっぱいのクリスマスコンサートでした!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

蒲池・西之口両地区初老厄歳様からの寄付

蒲池・西之口両地区の初老厄歳卯辰(うたつ)会様の代表の方が来校され、それぞれご寄付をいただきました。
卯辰会の皆さまは、昭和63年3月に本校を卒業された年代です。
いただいた寄付金は学校備品や消耗品など、子どもたちの役に立つ物に使わせていただきます。ありがとうございました!

久しぶりの母校でしたので、校内を見学していただきました。
3年生の音楽の授業では、ちょうど校歌を歌っている場面でしたので、とても懐かしがってみえました。校歌も一緒に歌っていましたよ。

画像1 画像1
画像2 画像2

もちつき

 今日は,4年生が総合的な学習で田植え,稲刈りをしたお米でもちつきをしました。子どもたちはこの日を楽しみにしていました。
 みんなで声をかけ合い,一人10回ずつもちをつきました。おいしそうなもちが出来上がった時には,拍手と歓声が上がりました。とてもおいしいおもちで,たくさんの子がおかわりをしました。
 中村美農里さんやJAの方には,ここまでたくさんお世話になりました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

こんなところに

職員室前の廊下になわとびカードが置いてあります。
風で飛ばないように重しが乗せてあります。

こんなところにかわいい松ぼっくりが・・・。
心が和みます。
画像1 画像1

5年 ミシンの使い方

5年2組では家庭科でミシンの使い方を勉強していました。
まだ糸は通さない「空縫い」をしました。

「ガガガガ・・」
人によって布を進めるスピードが違います。
勢いよく進める人もいれば慎重にゆっくり進める人もいます。
見ているとおもしろいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 教え合い

2学期もあと1週間。この時期は教科の復習をすることもあります。
4年1組では算数の復習をしていました。

「ここをこうすればいい。」
「ここが繰り上がっているから・・。」
「あっそうかあ〜。」

教室の中に教え合いの花が咲いていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ねこの楽器屋さん

1・2年生が音楽鑑賞を楽しみました。

ねこの楽器屋さんに今年も来ていただき、いろいろな楽器の生演奏を聴きました。
演奏は高田耕治先生とケンゾーさんです。
二人の息はぴったりで、とても楽しい時間を過ごすことができました。
最後はみんなで「赤鼻のトナカイ」を合唱しました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業文集

6年生は卒業文集を作っています。

今は清書の真っ最中。
どんな思い出が書かれているのか?
どんな夢が語られているのか?

大人になった時、どんな顔をして見るのだろうか・・・。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年 おはなしの絵

1年1組で「おはなしの絵」を描きました。
先生が「どうぶつがっこう」の本を読み聞かせ、印象に残った場面を描きました。

中心となる動物はあらかじめ画用紙に描いておき、それを切って色画用紙に貼りました。
その後クレパスで描き足したいものを加えます。
そうすることで、「どこで、だれが、何をしているのか」がよく分かります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8の字跳び

1月に行うなわとび大会では、個人種目だけで亡く団体種目もあります。
ペア学年のグループ対抗で8の字跳びを行います。
学級ではすでに8の字跳びの練習が始まりました。

うまく跳べない子にとっては、団体種目がゆえにとても緊張する種目です。
でも、ミスしても「ドンマイ」「いけるよ」という前向きな声かけは
ミスした子どもを勇気づけます。
画像1 画像1
画像2 画像2

鬼崎中 合唱コンクール

鬼崎中の合唱コンクールが12日(土)に市民文化会館で行われました。

合唱の質も生徒の取り組む姿勢もハイレベルの素晴らしいコンクールでした。
きっとここまでにはいろいろな葛藤がクラスであったでしょう。
それらを乗り越え今がある。

鬼北の卒業生は確実に成長していました。
鬼中の先生方には感謝です!
画像1 画像1

不滅の人気「カレーライス」

今日は2学期最後のカレーライス。
昔から子どもたちに大人気で、不滅の給食メニューです!

よく見ると、「ごはんをカレーに混ぜる派」と「別々に食べる派」が
ちょうど半々くらいです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 感想を伝え合おう!

国語で「宝島を冒険する」という設定でお話を作りました。
グループで友達の作品を順番に読み、感想を付箋に書いて貼ります。
お互いのよいところを見つけ、感想を伝え合うことで自分自身の文章力を伸ばします。

3年生でもなかなかの文章力です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより「なみ」

保健だより

お知らせ

災害発生時の対応

いじめ防止

常滑市立鬼崎北小学校
〒479-0864
愛知県常滑市住吉町2-56
TEL:0569-42-0222
FAX:0569-43-7269