最新更新日:2024/04/26
本日:count up40
昨日:118
総数:751504
鬼崎北小学校ホームページへようこそ!子どもたちのとびっきりの笑顔をぜひご覧ください。

離任式2

<離任された先生方>
小花一美先生(半田市立宮池小学校)
井上溝太先生(知多市立旭南中学校)
東條広成先生(ご退職)
三塩房子先生(東海市立加木屋中学校)
石橋かおり先生(常滑市立三和小学校)
田畑晃代先生(ご退職)

次のステージでの活躍を祈念いたします!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

離任式1

今日は離任式。
お世話になった先生方の顔を久しぶりに見るとほっとする。
でも寂しい。

子どもたちの涙でいっぱいの離任式。
それだけ先生方が想いを込めて接してくれたのだろう。

この歩みを止めてはならない。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 見つけたよ

生活科で春の花を見つけています。
花の絵も描きます。
みんな一生懸命に描いています。

今日はいい天気でよかった!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

保健係

保健係ががんばっています。

毎朝、クラスの出欠席について職員室前黒板に書いています。
保健の先生のも報告します。
忘れると大変困るのですが、みんなきちんと責任を果たしてくれます。

係活動は集団の一員としての自覚をもたせます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年3組 友だちからのミッション 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
インターネットや図鑑を使って、丁寧にまとめてあります。
花、恐竜、歴史・・・みんなの次の作品を見るのが楽しみです。

4年3組 友だちからのミッション 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
友だちから出されたミッションに、続々とみんなが応えています。
「好きな花についてしょうかいしよう」
「恐竜のすがたやとくちょうについて調べよう」
次はどんなミッションが出されるでしょうか。

代表委員会

第1回代表委員会が開かれました。

児童会活動は学校の重要な教育活動です。
児童会の代表や学級委員には大いに期待します。

「自分たちは何をやりたいのか?」
まずここから発信して欲しい。
画像1 画像1
画像2 画像2

花見団子

給食に花見団子が出ました。
子どもたちは団子が大好き。

桜はすでに散ってしまいましたが、
花より団子だからいい。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 詩 ふるさと

5年の国語の教科書の一番最初に詩がある。
室生犀星の「ふるさと」だ。

「この詩の季節はいつなのか?」
子どもたちは詩にある言葉をもとに季節を考える。

よく手が挙がる。
なかなか鋭い意見が出る。
おもしろい!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 伝え合い・話し合い

鬼北小ではコミュニケーション力を育成するために、「伝え合い・話し合い」を重視した実践を行っています。

5年生が理科「雲と天気」で雲の変化について話し合いました。
「自分の考えをもち」「友達と意見交換をし」「自分の考えを見つめ直す」
先生も話し合いが進むように的確にアドバイスをします。

一人一人の考えが受け入れられます。
一人一人の考えが友達の考えを揺さぶります。
一人一人の考えが授業を、クラスを作ります。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 放課のやくそく

1年生が「放課のやくそく」を学んでいました。

「教室では走らない」
「教室では暴れない」

集団生活では自分勝手な行動が周りに迷惑をかけます。
ルールやマナーを一つずつ学んでいきます。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

歯科検診

今日は4・5年生が歯科検診を行いました。

始める前に「お願いします。」
終わったら「ありがとうございました。」

あいさつをする姿を見るのは気持ちがいい。
歯医者さんも気持ちよくやってくれたのではないでしょうか?

画像1 画像1
画像2 画像2

祭りだ!

地域行事に参加しましょう!

<西之口祭り>
宵祭り 4月16日(土) 
    14:25頃 鬼北小近くでからくり披露
本祭り 4月17日(日)
    11:30頃 鬼北保育園近くでからくり披露
<蒲池子ども祭り>
5月4日(水)松仙寺境内 10時から12時
画像1 画像1
画像2 画像2

3年 音声計算

1組の算数で音声計算をしました。

音声計算とは2人一組になり、短時間で(1分くらい)既習の計算問題の答えを声に出して次から次へと答える指導法です。
瞬時の思考力と反復練習が基礎学力を高めるトレーニングです。

今日は2年生の九九の問題でした。
早い子は問題の最後まで到達できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 地図帳

5年生の社会では、日本のさまざまな土地について学習します。

1組では地図帳を使って、地名の探し方を勉強していました。
地名の索引に書いてあるページや記号を見て、先生の指定した土地を探す練習です。
「地名探し」はクイズのようで、子どもたちは楽しみながら探していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 並ぶ練習

1年生が下校時の方面別に並ぶ練習をしました。

安全に確実に下校するためには大切な練習です。
児童館に行く子どもは毎日メンバーが変わるので、先生は一人一人名前を呼んで確認します。
交通事故や不審者等、何が起きるか分かりません。
学校は「安全」には一番気をつかいます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学力検査

2年生から6年生は学力検査を実施しました。
教科は国語と算数です。

問題を見るなり、すぐに答えを書く子。
じっと考え、手が止まる子。

どの教室も子どもたちは真剣に問題に向き合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 助かります!

1年生はまだ給食が始まりません。
3時間目終了後に下校しています。

毎日保護者の方が交代で下校のお世話をしてくれます。
本当にありがとうございます。
助かります!

画像1 画像1
画像2 画像2

4年 扇形を開いて

角度を調べるのに、扇形を作ってその角の大きさを調べました。

折り紙等で自分なりの扇形を作ります。
色を変えると、角度がはっきりと分かります。
みんなちゃんと扇形を使って角度を調べることができました。

算数では、このような操作活動を通して子どもたちは考えます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 名前書き

2年生がファイルに名前を書きました。
先生が黒板に書き方の手本を示します。

表紙は広いので書きやすい。
でも背表紙は狭くて書きにくい。
がんばってみんなが書くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
5/23 自転車訓練(4年)
5/24 自転車訓練予備日(4年)
5/25 自転車訓練(5年)
5/26 修学旅行
自転車訓練予備日(5年)
5/27 修学旅行
常滑市立鬼崎北小学校
〒479-0864
愛知県常滑市住吉町2-56
TEL:0569-42-0222
FAX:0569-43-7269