最新更新日:2024/04/26
本日:count up197
昨日:192
総数:751302
鬼崎北小学校ホームページへようこそ!子どもたちのとびっきりの笑顔をぜひご覧ください。

タオルかけ

プールのバスタオルをかける場所が少なかったので増やしました。
校務の竹内先生が作ってくれました。
これでタオルをまちがえたり、下に置いて濡れたりすることがなくなります。

お金は無いが、知恵と技術と労働力は出せます。
このくらいならよいが、専門的な修繕となると苦しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

ミスト

久しぶりに朝から快晴です。
太陽が出ると気温も上昇しとても暑い。

保健室横の手洗い場には今年もミストが設置されました。
手作りミストです。

これだけでもとても涼しく感じます。
子どもたちも大喜びです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

バランスよく食べよう

4年2組で栄養教諭の宇佐実先生が食の授業を行いました。

体を動かすエネルギーになる(黄色の食品)
体をつくる(赤の食品)
体の調子を整える(緑の食品)

この3つをバランスよく食べることが大切です。
子どもたちは今朝食べた朝食を思い出して、3つがバランスよくとれているか調べました。

「パンと牛乳だけ」とか「ご飯とみそ汁だけ」が多いのかなと思っていましたが、ヨーグルトやサラダ、みかん、バナナなどを組み合わせている人が多くいました。

お家の人がとても考えて朝食の準備をしてくれていることがよく分かりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 光電池

4年1組の理科です。
光電池の光の当て方を変えると、電流の強さはどのようになるのかを実験しました。
光電池の向きを変えたり、日陰を作ったりと条件を変えて電流の強さを計測しました。

今日は晴天でしたので光電池の実験には最適です。
でも暑い。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ノリノリ

5年1組の外国度活動です。
英語の歌に合わせて振り付けをします。

5年生はみんなノリノリです。
写っていませんが、一番ノリノリなのは担任の先生です。
その後のジャンケンゲームも大盛り上がりでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

上靴のかかと

朝会で校長先生より「上靴のかかと」のお話がありました。

今日のお話はこれです。(上靴を見せる)
これは上靴ですが、今日は「くつの整とんをしよう」というお話ではありません。
今日のお話はここ(かかと)のお話です。

毎朝、校長先生はみんなが登校する前に昇降口を見ます。
すると時々「痛いよ、痛いよ。」と泣いている声が聞こえます。
泣き声の主を探してみると、かかとがこんな風に踏みつけられて折れ曲がっている上靴があります。とてもかわいそうです。
もちろんたまにしかありませんが・・・。

かかとを踏みつけるのには理由があるかもしれません。
上靴が小さくて足に入らない人は、お家の人にお願いして買ってもらってください。

かかとを上靴に入れないと、地震や津波、不審者等の対応時にかかとがはずれて走ってにげることができません。
かかとを踏まないようにすることは自分の命を守ることにもつながるのです。
そしてやはり物を大切に使って欲しいと思います。

校長先生は毎朝、痛くて泣いている上靴を見たくないですよ。
画像1 画像1

バスケ部の表彰

本日の朝会でバスケットボール部の表彰を行いました。
5・6年男子、5年女子、6年女子の3チームとも2勝し、優秀賞をいただきました。

全勝したことも素晴らしいですが、「あいさつ」「返事」「きびきびとした行動」の3拍子がそろった気持ちのよいチームです。

秋と冬の大会が本番です。がんばれ!!

会場まで応援に来ていただいた保護者の皆さま、ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

バスケ部 交歓大会2

試合結果
鬼北女6年−常西女B
   22−6
鬼北女6年×大野女B  優秀賞
   46−8
鬼北女5年×常滑東
   73−0
鬼北女5年×三和女   優秀賞
   45−6
  鬼北男×常西男5年
   39−2
  鬼北男×小鈴谷男  優秀賞
   35−24

3チームとも2勝し,優秀賞をいただきました。
とても素晴らしい結果となりました。
応援ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

バスケ部 交歓大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月25日(土)常滑市民体育館で交歓大会が行われました。
鬼北からは、4・5・6年男子、6年女子、5年女子の3チームが出場しました。
どのチームも日頃の練習の成果を発揮し、1対1のディフェンスを意識した試合を行うことができました。

1年 染め出しをしたよ

 給食の歯みがき後、保健委員さんによる、染め出しがありました。いつもの歯みがきでは、きちんと磨けていないところが分かり、みんな驚いていました。歯の磨き方を教えてもらい、丁寧に磨き直していました。来週からは、しっかり磨けるかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2・5年 ペア遊び

今年初めての2・5年ペア遊びを行いました。

5年1組のペアは全員で、どろけいを、5年2組のペアは、どろけいと、当て鬼を行いました。

5年生が計画し、ルールを説明したり、ペアの子の手を引っ張ったりし、とても楽しそうに遊んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明日はバスケの大会

明日は常滑市小学生バスケットボール交歓大会です。
応援よろしくお願いします。

 9:30 鬼北女5年×常東女(Cコート)
10:25 鬼北女6年×常西女B(Aコート)
11:20 鬼北女5年×三和女(Cコート)
12:15 鬼北男×常西男5年(Bコート)
14:05 鬼北男×小鈴谷男(Bコート)
15:55 鬼北女6年×大野女B(Aコート)

勝て!!

TOKONAME ウォーターシャーク

3年1組の社会の授業です。

「常滑市の形は何に見えるでしょうか?」
縦長の形を横にすると、
「サメにみえるよ。」
だから名前をみんなで考えました。

「TOKONAME ウォーターシャーク!!」
空港島もちゃんとあります。

大人にはない発想です。
すごいなあ〜。
画像1 画像1
画像2 画像2

鬼崎のり

今日は「とこめちゃんと郷土を味わおう」の日です。
先日、鬼崎漁協さんが常滑市の全小中学校の給食用で鬼崎のりを寄付してくれました。

今日の給食に鬼崎のりがでました。
5年生はがっつりと食べていました。

約1名だけすました顔で食べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

吉田先生のお別れ会

3年3組の吉田先生のお別れ会です。

リコーダーを披露したり、ドッジボールをしたり・・・。
最後にお別れの言葉とプレゼントを渡します。
愛情がたくさん、たくさん渡されます。
もちろん、表に決して出ない担任の力がそこにはあります。

子どもたちの表現が2人の実習生にはどう響いたでしょうか?
この1ヶ月が人生の中でどんな意味合いをもつこととなったでしょうか?

いつか聞いてみたい。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

古谷先生お別れ会

2年2組の古谷先生のお別れ会です。
グループで個人で、それぞれが考えた出し物をしました。

歌にゲームにダンス・・・。
2年生が考える限りの知恵を出しているのがよく分かる。
これだけ考えるのは、1ヶ月お世話になった大好きな古谷先生のためだからです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あれれ?

2年2組が野菜の観察をしていましたが・・・。

あれれ?
ナスなのになんでキノコが?

おもしろい観察日記になりました。

画像1 画像1
画像2 画像2

4年 伝統工芸教室

常滑市焼き物協同組合の伝統工芸士の方を6名お招きして、4年生が伝統工芸教室を行いました。
常滑の地域伝統工芸を学ぶよい機会です。
一人が「湯飲み」と「皿」の2作品作りました。

粘土を紐状にして重ねていく作業や土を延ばし縁を持ち上げていく作業に、悪戦苦闘しながら作りました。
各クラスに2名ずつ入っていただいたので、できないところを修正してもらうことができました。

完成した作品は一度お返しして焼いてもらいます。
さて、どんな作品ができるでしょうか?
とても楽しみです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 咲いたよ!

1年生が育てているアサガオが咲き始めました。
毎日水やりを続けてきたおかげです。
自分の鉢のアサガオが咲いていると、子どもたちはとても喜んで教えてくれます。
画像1 画像1

4年 ごみ減量授業 その2

はじめに、常滑市のゴミの量や、処理するためにかかっている費用などについて、分かりやすく説明してもらいました。次にクイズに答えました。それからグループにわかれ、みんなで相談しながら実際にいろいろなゴミを分別してみました。最後に分別の注意点を聞きました。一人一人がごみを減らそうという気持ちをもって生活していくことができるといいと思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
常滑市立鬼崎北小学校
〒479-0864
愛知県常滑市住吉町2-56
TEL:0569-42-0222
FAX:0569-43-7269