最新更新日:2024/04/26
本日:count up5
昨日:118
総数:751469
鬼崎北小学校ホームページへようこそ!子どもたちのとびっきりの笑顔をぜひご覧ください。

マルタケさん

先日、2年生が校区探検で西之口の「株式会社マルタケ」に訪問しました。
その後、子どもたちがお礼の手紙を書いたところ、社員の方が「訪問時の写真集」「グループ人数分の集合写真」「お礼の手紙」を持ってきてくれました。

こちらからお願いして見学させていただいたのですが、丁寧な事後対応にとてもありがたかったです。
鬼北小は地域の方に支えられ、見守られていることを再確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

梅雨の晴れ間

4年2・3組の水泳の授業です。

今日も朝から曇りで、水泳は無理かなと思っていましたが、午前中、太陽が顔を出しました。
4年生がプールに入りました。
最初は少し冷たく感じましたが、すぐに慣れ、元気一杯で泳いでいました。

カメラを向けると、いい笑顔が飛び込んできました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 七夕飾り

1年生の各教室に七夕の笹が飾ってあります。
7日には七夕集会を行います。

「どっじぼうるがうまくなりますように」
「さんすうができるようになりたいです」
中には、
「おかあさんがいもうとをうんでくれますように」
こんなお願いもありました。

子どもたちのお願いはとても純粋です。
大人も見習わなくちゃ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 ジェットコースター

2年1組の音楽の授業です。

ジェットコースターの歌に合わせて、木琴で「タタタタタ−」と音を出します。
2人一組で木琴は交代します。
本物のジェットコースターのように、軽快な音を出していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 習字「作文」

4年1組の習字の授業です。

先生は一画一画、丁寧にポイントを指導します。
その後、練習します。
でもなかなかうまく書けません。
何度も何度も練習用紙の上で書き直します。

清書は満足のいく字が書けたでしょうか?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ミッション

4年3組では子どもたち同士で自由学習のミッションが出されます。

これは「好きな料理の紹介」というミッションです。
先生から出される宿題とは違って、内容がおもしろい。
ついつい調べてみたくなります。

ちなみにカレーはやっぱり人気だな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

届けます!

保健委員の当番活動です。

毎朝、1・2年生の健康観察ファイルを教室へ届けます。
保健委員さんが忘れずに届けてくれるので、1・2年生の先生はとても助かっています。

ありがとう、保健委員さん!
画像1 画像1

空き巣に注意!

昨日、生徒指導担当が「社会を明るくする運動」の委員会に出席しました。

警察署長さんからのあいさつの中で、

「空き巣に十分注意して欲しい。常滑市では最近とても空き巣被害が増えています。7月からパトロールを強化します。」

とありました。

各家庭で気を付けてください。
画像1 画像1

6年 自分の考えを発表しよう

6年2組で国語の研究授業を行いました。
単元は「時計の時間と心の時間」です。
筆者の考えに対する自分の考えをもち、お互いに発表し合い、考えを深めることをねらいとしています。

・ワークシートに自分の考えを書きます。
・具体例をあげて考えを発表します。
・友達の考えに「賛成」「疑問」「反論」の立場でお互いに意見交換します。

最後に今日の授業の感想を発表しました。
「○○くんや△△さんは〜という考えで、自分とは少し違ったけど、そういう考えもあるんだということが分かりました。」

「他者理解」は、これから世の中に出ていく子どもたちには必要不可欠です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

リコーダー

3年2組の朝の会です。
週に1回、水曜日はリコーダーの練習をしています。

音楽でもリコーダーは練習しますが、
朝の会でも行うと苦手な子は少しずつ上達します。
上手な子はもっと上手にふけるようになります。

がんばれ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

早口ことば

3年3組の朝の会です。
早口言葉の練習をしていました。
滑舌の練習にはもってこいです。

「なまむぎ なまごめ なまたまご」
「こうきょうきょく かきょく きょうそうきょく」
「しょうぼうしゃ せいそうしゃ さんすいしゃ」

子どもたちは毎朝練習しているので、なめらかです。
さて、言えますか?


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ティモシー先生って?

テイモシー先生はなぜか授業中は裸足になります。
そんなティモシー先生にインタビューしました。

・どこの国から来ましたか?  「England」(イギリス)
・好きな食べ物は?      「Sushi」(すし)
・好きな教科は?  得意なのは「Maths」(算数)
          好きなのは「Art」(図工)
・鬼北の子どもたちの印象は?
 「Onizaki Kita Elementary school students are well behaved, keen, polite and happy.」
(鬼崎北小学校の子どもたちは、おりこうで、意欲的で、ていねいで、明るく元気です)
   
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3・4年 ティモシー先生

今日は3・4年生でティモシー先生の外国語の授業がありました。
3・4年生の子どもたちはティモシー先生は初めてだったので、初めはちょっと緊張気味。
でも楽しい会話ですぐに笑顔になりました。
ゲームをしたり簡単な英語で会話したり。
あっという間の1時間でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

宇佐美先生と給食

今日は4年1組で宇佐美先生の食の授業がありました。
その後、一緒に給食を食べました。
今日の給食はドライカレーサンドです。
バランスよく残さずに食べたでしょうか?
画像1 画像1

教え合い

5年2組の体育です。
ソーランの練習をしました。
だんだん「らしく」なってきています。

ペアでお互いの踊りを見合い、よいところや直したほうがよいところを教え合います。
2回目に踊るとあちこちで「よくなったよ!」という声が聞こえました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 跳び箱運動

1年1・2組の合同体育です。
たての開脚跳び、横の開脚跳び、台上前転の3種目を練習しました。
台上前転は安全のためにマットをかぶせ、補助が横についています。

子どもたちは次から次に跳びます。
うまく跳べない子も、まず跳び箱の上にお尻を乗せるところからです。
たくさん跳んで、たくさん汗をかこう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 リズム打ち

1年3組の音楽です。
「タン」と「タタ」を使ってのリズム打ちの練習です。

「たまねぎを タタ タン タタ ウン」
「ふらいぱん タタ タン タタ ウン」
「いいにおい タタ タン タタ ウン」

言葉の後にリズムを声に出して手を打ちます。
とっても楽しく授業が進められていました。
先生がリズムをまちがえると、子どもたちはもっと楽しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

タオルかけ

プールのバスタオルをかける場所が少なかったので増やしました。
校務の竹内先生が作ってくれました。
これでタオルをまちがえたり、下に置いて濡れたりすることがなくなります。

お金は無いが、知恵と技術と労働力は出せます。
このくらいならよいが、専門的な修繕となると苦しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

ミスト

久しぶりに朝から快晴です。
太陽が出ると気温も上昇しとても暑い。

保健室横の手洗い場には今年もミストが設置されました。
手作りミストです。

これだけでもとても涼しく感じます。
子どもたちも大喜びです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

バランスよく食べよう

4年2組で栄養教諭の宇佐実先生が食の授業を行いました。

体を動かすエネルギーになる(黄色の食品)
体をつくる(赤の食品)
体の調子を整える(緑の食品)

この3つをバランスよく食べることが大切です。
子どもたちは今朝食べた朝食を思い出して、3つがバランスよくとれているか調べました。

「パンと牛乳だけ」とか「ご飯とみそ汁だけ」が多いのかなと思っていましたが、ヨーグルトやサラダ、みかん、バナナなどを組み合わせている人が多くいました。

お家の人がとても考えて朝食の準備をしてくれていることがよく分かりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
7/19 給食最終
7/20 1学期終業式
7/21 皆泳訓練
7/22 皆泳訓練 プール開放
常滑市立鬼崎北小学校
〒479-0864
愛知県常滑市住吉町2-56
TEL:0569-42-0222
FAX:0569-43-7269