最新更新日:2024/04/26
本日:count up155
昨日:192
総数:751260
鬼崎北小学校ホームページへようこそ!子どもたちのとびっきりの笑顔をぜひご覧ください。

心に火がつく2

子どもたちの心に勝手には火がつかない。
誰かが火をつける。
これでもか、これでもかと焚きつける。

子どもたちの心に火をつける先生でありたい!

運動会は必ず見に来てください!
「心に火がついた子ども」と「心に火をつけた先生」を見に来てください!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

心に火がつく

子どもたちの心に火がついています。

赤組と白組の応援練習です。
リーダーの指示のもと練習開始。
真剣な眼差し。
きびきびした動き。
見ていると清々しく感じる。

練習を始めた頃のひ弱なリーダーではない。
子どもは学び成長する。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一生懸命

今日の掃除です。
子どもたちは本当に一生懸命に掃除します。

使い終わった鉢を素手できれいにします。
階段を丁寧に水拭きします。
図書館の本をきれいに整とんします。

毎日、毎日、毎日、毎日。
この毎日の積み重ねが人間性を育みます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

常滑の恵丼

今日の給食は「常滑の恵丼」でした。
応募献立で鬼崎中学校の生徒が考えた献立です。

<献立>
発芽玄米ご飯、牛乳、筑前煮、常滑の恵丼、常滑産きざみ海苔、冷凍みかん

海苔が多くてよく分からない写真ですが、海苔の下には親子丼の具がのっています。
今日は給食を食べている子どもの写真を撮り忘れました。
ごめんなさい。

画像1 画像1

1・6年運動会の練習

1・6年のペア競技の練習です。
ペアを組んで大玉ころがしをします。

1年生はひたすら前へ前へと玉を押します。
6年生が上手に方向転換をし、舵取りをしてくれます。

とても微笑ましい競技です。
今の6年生も6年前はお世話になったのでしょうね。

ちなみに競技の結果は・・・?
内緒です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

切って かき出し くっつけて

3年1組の図工です。
粘土で作品作りです。

用具や手を使い、「切って」「かき出し」「くっつけて」粘土の形を変えて作ります。
みんな思い思いの作品を作っていました。
中には花びら一枚一枚を丁寧に重ねた花もありました。

子どもたちの創造性を育みます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童会役員選挙

6時間目に立会演説会と投票を行いました。

「3つのあを実行していきたい。」
「意見箱をもっともっと活用したい。」
「卒業まであと半年。鬼北小に恩返しをしたい。」
「気づき、考え、実行できる学校にしたい。」

立候補者は15名。定員は7名。
どの子も素晴らしい演説だったが、半分以上は当選できない。
しかし、この経験は成長につながる。
立候補した勇気を讃えたい。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

月見団子

今日の給食は典型的な和食です。

<献立>
麦ご飯、牛乳、みそ汁、さけのきのこあんかけ、
卯の花入り煮、月見団子

月見団子をおいしくいただきました。
最高の笑顔です!

今日は中秋の名月が見えるかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

くるくるクランク

6年2組の図工です。
針金のクランクの機能を利用した作品を作っています。

針金をくるくる回すと飾りがも回ったり動いたりします。
さて、どんな作品ができるかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大放課の中庭

今日の大放課の中庭の様子です。

自由帳を持ってきて外でお絵かきをする子。
とてもかわいい女の子を見せてくれました。

でんでん池はいつもメダカやエビを探す子でいっぱい。
今日は誰も落ちませんでした。

シーソー遊びは2年生の女の子です。
シーソーは人気の遊具です。

今日も元気にいっぱい遊んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年運動会の練習

4年生の2人3脚の練習です。
最初に2人で自由練習ました。
上手なペアはむちゃ速いです。

その後、赤白で勝負しました。
結果は・・・。
内緒です。

普通の2人3脚ですが4年生がやるとなぜかおもしろい。
みんな真剣です!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2・5年運動会の練習

ペア学年の2・5年がデカパンリレーの練習をしました。
上級生が下級生を優しくリードする姿はいつ見ても微笑ましいです。
しかもそれがデカパンならなおさらです。
本番はハプニングがあるかもしれませんがとても楽しみな種目です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5・6年運動会の練習

騎馬戦の練習をしました。
今日は全体の流れを確認し、一回勝負しました。
結果は・・・。
内緒です。

どちらも勇ましい戦いぶりです。

太鼓をたたいた都築先生が一番ノリノリです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

保育園の先生が来校

保育園の先生が小学校の様子を見に来てくれました。
保育園の先生の研修の一環で、卒園した子どもたちの様子を見て今後の保育園での指導に生かすためです。
卒園後、スムーズに小学校に入学するために何が必要なのかを考えるためです。

久しぶりに会う保育園の先生に子どもたちは大喜びでした!
画像1 画像1

鬼中のすごいところ

今日は鬼中特集になってしまいました。

鬼中の校舎をまわると、つい目が行きました。

きちんと整列された自転車置き場。
上靴が向きを合わせて入れてあるげた箱。
教室移動で誰もいないが、きちんと整とんされた机。

先生方の日々の指導と生徒の皆さんの心がけでしょう。
すごいなあ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業生は元気だ3

鬼崎中学校は素敵な学校です。
自信をもって言えます。
子どもたちのこの笑顔を見ると分かります。

マット運動もばっちりだし・・・。

写真が1年生ばかりですみません。


画像1 画像1
画像2 画像2

卒業生は元気だ2

小学校を卒業してまだ半年ですが、少し大人っぽくなった気がします。

あっ?
まったく変わっていないやつもいた!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業生は元気だ1

鬼崎中学校の授業を見に行ってきました。

鬼北の卒業生たちはみんな元気です。
授業に真剣に取り組んでいる様子をみることができ安心しました。

みんながんばっているなあ〜。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

推薦責任者の応援演説

今週は昼の放送で、児童会選挙の推薦責任者の応援演説を行っています。
今日は6年生でした。

少し緊張しながらもさすが6年生です。
しっかり応援できました。

それにしても放送室は暑いです。
画像1 画像1
画像2 画像2

銀杏

中庭にあるイチョウの木から銀杏の実がたくさん落ちてきます。
毎朝、イチョウの周りは銀杏だらけ。
掃除すると袋にいっぱいになります。
まだまだたくさん実がついていますので、もうしばらくは銀杏掃除が続きます。

それが終わるとイチョウの葉っぱ掃除が始まります。
秋だなあ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
常滑市立鬼崎北小学校
〒479-0864
愛知県常滑市住吉町2-56
TEL:0569-42-0222
FAX:0569-43-7269