最新更新日:2024/04/26
本日:count up16
昨日:118
総数:751480
鬼崎北小学校ホームページへようこそ!子どもたちのとびっきりの笑顔をぜひご覧ください。

やるなあ〜4年生!

以前も掲載した北館3階のトイレです。
今日もスリッパがきれいにそろっていました。
ここは4年生しか使いません。

やるなあ〜、4年生!
画像1 画像1 画像2 画像2

今日の6年1組

3時間目は音楽でした。
歌のテストを行いました。

2人ずつ順番に歌います。
先生に指導してもらったポイントに気をつけて歌います。
「恥ずかしいかな?」と思いがちですが、見た限りではみんな堂々と歌っています。
それにきれいだ。
画像1 画像1
画像2 画像2

待っていました!

蔵書点検が終了し、今日から図書館が開館しました。

大放課は外で遊ぶ子が多いので、まだあまり人はいません。
でも「待ってました」とばかりに、図書委員のところに本を借りに来る人はいます。
図書委員もやっと仕事が再開です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

観察する目

4年2組の理科です。
「水は温めたり冷やしたりすると体積はどうなるか?」についての実験です。

子どもたちの観察する目は鋭い。
集中して見る。
変化を逃さない。
そこで何かに気付く。

観察する目が鋭い子ほど学びは大きい。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

かけ算の練習2

2年3組の算数です。
3組では「九九名人認定証」を使って練習していました。
今日勉強した段を先生の前で披露します。
そのため、個人でまず一生懸命に覚えます。
先生は一人一人丁寧に聞きます。
合格するとシールをもらえます。

先生たちは2組のフラッシュカードも3組の認定証も、両方使って子どもたちを鍛えます。
かけ算、がんばれ2年生!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

かけ算の練習1

2年2組の算数です。
かけ算の練習をしていました。

先生がかけ算のフラッシュカードを次々に提示します。
子どもたちは順番に答えていきます。
瞬時に答えなくてはなりません。

かけ算は日常生活であらゆる場面で使われます。
「考える」より「徹底的に頭に焼き付ける」です。
低学年で一度覚えたかけ算は、一生忘れません。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

15−6

1年3組の算数です。
「15−6」の計算の仕方を考えました。

「15を10と5に分けます。」
「10から6を引いて4残ります。」
「4と5を合わせて9です。」

例題を先生と一緒に進めたのでほとんどの子ができました。
低学年の加減乗除は計算の基本です。
ご家庭でも復習していただけると子どもの理解度は向上します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あきまつり看板

1年1組のあきまつりの看板が完成しました。
とても大きな看板です。
一人一人が描いた自分の似顔絵が貼ってあります。
みんなが18日のあきまつりを楽しみにしています。
成功するといいですね!

画像1 画像1

共通点は?

3年2組の国語です。

「これは何かな?」
楯先生が写真を1枚見せます。
「次のこれは何かな?」
2枚目の写真を見せます。
「ではこれは何かな?」
3枚目の写真を見せます。

順番に、「もやし」「しょうゆ」「枝豆」の写真です。
「ではこの3枚に共通するのは何?

もう分かりますよね。
これ以外にも「納豆」や「味噌」「きな粉」の写真もありました。

単元「すがたを変える大豆」の導入の一場面です。
子どもの心を引きつける導入でした!
画像1 画像1
画像2 画像2

保健の授業

6年1組では、今日から加藤先生が韓国に行っているため、4時間目の体育は池田先生が保健の授業を行いました。
これからの時期に大切な「病気と健康」についてです。

加藤先生が心配すると行けないので、1組の子どもたちががんばっている様子は毎日アップしていきます。
加藤先生見てくださいね。

画像1 画像1
画像2 画像2

すごろく作り

2年1組の図工です。
二人一組ですごろくを作りました。

画用紙を2枚つなげます。
コマが進むマス目をたくさん書いてつなげます。
マス目の中に「1回休み」や「ここに止まったら5コマ進む」と書き入れます。
とても楽しそう。

でも中には、サイコロを何回振っても上がりそうにないくらいマス目をたくさん書いたペアもいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ソフトボール部激励会

朝会でソフトボール部の激励会を開きました。

夏の大会で2勝しリーグ1位でしたので、秋の今度の大会では「リーグ1位」同士の対戦です。
常滑市No1を決める大会となります。

激励会では主将が優勝めざしてがんばる決意を語ってくれました。
大会は19日(土)です。
がんばれソフト部!
画像1 画像1

色づき始めました

イチョウの木がいよいよ黄色に色づき始めました。
同時に落ち葉も増えてきました。
あと1週間もすると見頃かもしれません。
そして大量の落ち葉も・・・。
画像1 画像1
画像2 画像2

待ち遠しい

図書館は先週から蔵書点検のため休館中です。
大放課には図書委員が本の整とんを行っていました。
ご苦労様です。

館内の本は見ることができないため、外にある本を広げて読んでいる子どももいました。
開館が待ち遠しいですね!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年秋祭り招待状

1年生の5人が秋祭りの招待状を校長室に持ってきてくれました。

校長室の出入り口では、きちんと挨拶と用件を言うことができました。
招待状の渡し方も先生に指導してもらったのでしょうね。
5人は校長室のソファーに座って喜んでいましたよ。

18日(金)が楽しみです。
画像1 画像1

4年 授業

4年の公開授業です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 授業

5年の公開授業です。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年の授業

6年生の公開授業です。
画像1 画像1
画像2 画像2

満員御礼!

会場がお家の方でいっぱいです。
学年の発表ごとに入れ替えるので、一学年の発表でさえこれだけの人です。
お父さん・お母さん・おじいちゃん・おばあちゃん・小さい弟や妹などたくさんの人が見に来てくれました。

子どもたちは幸せです。
愛してくれる人がたくさんいることで、人を愛せる人になるでしょう!
画像1 画像1

3年 学習発表会

総合での学びを見事に発表してくれました。

海の生き物を紹介しながら、鬼崎の海を大切にする心を呼びかけます。
子どもたちのメッセージが分かりやすく発表に組み込まれています。
演技に直接関係のない動きも素早く静かにできます。
やっぱり3年生です。

200点の発表でした!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
11/17 学校保健委員会
わくわく理科教室(6年)
11/18 社会見学(4年)

学校だより「なみ」

保健だより

災害発生時の対応

いじめ防止

常滑市立鬼崎北小学校
〒479-0864
愛知県常滑市住吉町2-56
TEL:0569-42-0222
FAX:0569-43-7269