最新更新日:2024/04/26
本日:count up147
昨日:192
総数:751252
鬼崎北小学校ホームページへようこそ!子どもたちのとびっきりの笑顔をぜひご覧ください。

鬼中 合唱コンクール

素敵な歌声が市民文化会館に響き渡ります。
学年が上がるにつれ、声質や声量、技量が上がる。
何より学級全員の合唱にかける想いが上がる。
3年生はさすがだ。

ここに至るまで、14学級あれば14通りのドラマがあったかと思う。
様々な困難な状況を乗り越え、今日がある。
ある意味、人生に通じる部分がある。
指導していただいたすべての先生方に感謝です。

声ひとつ立てずに舞台へ登り降りする生徒たち。
休憩後、「静かに」と言わなくても場をわきまえて静かになる会場。
すべて素敵でした。
鬼北小の卒業生たちもがんばっている。

鬼北小の皆さん、安心してください。
鬼崎中学校はとても素敵な学校です!




画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2・5年ペア遊び

2学期3回目のペア遊びは、5年生実行委員の提案で、1組は室内遊びになりました。
2年生vs5年生でじゃんけんリレーをしました。2年生に楽しんでもらおうとする,5年生の優しい気持ちが、あふれていました。でも勝負ですから……。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おいしいよ!

もちをついた後はいよいよ食べます。
JA女性部の皆さんが手際よく「あんこもち」と「きなこもち」を作ってくれました。
一人4個ずつもらって食べました。

おしいそうですねぇ〜。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

もちつき

4年生は総合で「田植え」「稲刈り」「もちつき」を順番に体験します。
今日は最後のもちつきでした。

地域の中村さんやJAの方や女性部の皆さんの協力で行っています。
本当に地域のお世話になっているなあと実感します。

子どもたちは全員一人10回(3組だけ時間の都合で5回)つかせてもらいました。
ちょっと年の大きい子どももつかせてもらいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ぐるぐるジャンケン

北風がめちゃくちゃ寒い日でした。
じっとしていると耐えられません。
こんな寒い中を5年1組が運動場で体育をしていました。

なわとび等の練習の後、懐かしい遊びをしています。
ぐるぐるジャンケンです。
外側のチームと内側のチームがぐるぐる走り、ぶつかったところでジャンケン。
勝てば進み、負ければ次の子が出発。

楽しみながら走る・走る・走る。
本当によく走っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

練習開始!

6年1組です。
1月の学習発表会に向け、シナリオや役割分担もでき、いよいよ本格的に練習が始まりました。
今日は廊下で担当ごとに先生の指導が入ります。
ちょっぴり緊張しながら話します。
教室ではそれぞれが練習をしています。

最上級生としての発表が、どのように仕上がるのか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

3年3組の給食を訪問しました。

このクラスも当番がよく働きます。
今週は3年生を全クラス訪問しましたが、どこも準備が速いです。
みんなでそろっていただきますをします。
会食が始まるとたくさんの笑い声が教室に響きます。

<今日の献立>
くろロールパン、牛乳、かぶのクリームシチュー、鶏ももソテーいちじくソース、卯の花サラダ、マヨネーズ


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

鬼中合唱の案内

明日17日(土)は鬼崎中学校の合唱コンクールです。
昨年度の卒業生(現中学1年生)が、合唱コンクールの案内を小学校に送ってくれました。

小学校まで生徒の皆さんが手作りの案内を送ってくれるのは珍しいです。
うれしいですね!
私(校長)は見に行きたいと思います。

1年A組の人たちが作成したのでしょうか?
A組の意気込みが書かれています。
どのクラスもがんばってください。
画像1 画像1

3・4年 ペア遊び

大放課に3・4年のペア遊びを行いました。
3学期に行う縄跳び大会に向けて,大縄の練習です。
なかなか中に入れない3年生に,声をかける4年生の姿がみえました。
また,3年生も4年生も縄の中に連続で入ろうと頑張っている子たちが多かったです。
縄跳び大会で1回でも多く跳べるように練習していきたいです。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

3年1組の給食におじゃましました。
とにかく給食当番ができぱき動きます。
ご飯やおかずをよそうのも、配膳するのも速いです。
だから給食が始まって10分程度で準備完了です。

みんなで元気にいただきま〜す。
<献立>
白飯、牛乳、卵とじ、ぶりの照り焼き、れんこんの味噌いため
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

リズム遊び

2年2組の体育です。
軽快なリズムの音楽に合わせて、学級全体で踊りました。
男の子も女の子も楽しくて仕方ありません。
「もう一回行くよ」と先生が言うと、みんな「やったー」と喜びます。
その後グループに分かれて、自分たちで振り付けを考えて踊りました。
振り付けを考えるのは女の子の方がやや上手かな?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あふれさせたい言葉

先週の月曜日、人権週間に合わせて校長講話で「あふれさせたい言葉」と「なくしたい言葉」の話をしました。

これを受けて、言葉について考えた学級ではこのような掲示が貼ってあります。
3年1組は年度当初より取り組んでいます。

言葉のもつ優しさと恐さを学び、鬼北小が「キャッチボールのような温かい言葉」でいっぱいになることを望みます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

出してぇ〜

遊具の中にいる5人の1年生。
まるで「出してぇ〜」と言わんばかりに、くさりを持っています。
とても笑顔がかわいい仲良し5人組でした。
画像1 画像1

ソフトバレーボール

6年1組の体育です。
ソフトバレーボールの試合を行っていました。

3日前に見たときよりずいぶんラリーが続くようになりました。
ラリーが続くと、自然と動きがよくなります。
バレーら・し・くなりました。

あれっ?
コートの中にちょっと背が高い大人のような人がいますね。
一番楽しんでいますよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

汽車は走る

2年1組の音楽です。
今日はグループで「汽車は走る」の発表会でした。
木琴・タンバリン・鍵盤ハーモニカ・歌を役割分担して行います。

曲の1番と2番の旋律やリズム・速さを変えることで、汽車がどこを走っているのかをあらわします。
聞いている子たちはどこを走っていたかを考えます。
強く、弱く、速く、遅く、小刻みに、ゆったりと変えて発表します。
きれいな町。雲の上。深い海の中。山の上・・・。

音のあらわし方で表現力を養います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

今日は3年2組の給食を訪問しました。
給食当番ができぱきと準備を進めます。
「いただきます」はみんなで元気よくできました。
献立は2学期最後のソフトめん。

一人の子がおかずをこぼしたのですが、周りの子たちがティッシュをくれたり、雑巾で拭いてくれたりと助けてくれました。
心の優しい子ばかりの学級です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

もうすぐ完成です

西之口駅のトイレ工事の様子です。
周りを覆っていたシートが外され、外観が見えました。
きれいです。
12月中には完成だそうです。
画像1 画像1

ゴムの力で

3年1組の図工です。
ゴムの力を使って動くものを作っています。
女の子は動物が多いですね。
男の子は乗り物が多いです。
中には「動くラーメン」を作っている子もいました。
子どもの発想は大人の発想を超えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

発表練習

4年2組の総合的な学習です。
学習発表会の準備・練習をしていました。

一班ずつ別室にて先生が発表のできばえを点検します。
写真の表側は鬼の形相をしているかもしれません。

教室では通し練習をする班やパート練習する人などそれぞれです。
1月の発表まであと少しです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

リース作り

1年2組の図工です。
クリスマスリース作りをしています。

前時にスプレーで金色に染めました。
今日はリボンなど、最後の飾り付けです。
子どもたちがうまくできないところは、先生がお手伝いします。

完成したらお家でぜひ飾ってください!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
12/21 給食最終
12/22 2学期終業式

学校だより「なみ」

保健だより

災害発生時の対応

いじめ防止

常滑市立鬼崎北小学校
〒479-0864
愛知県常滑市住吉町2-56
TEL:0569-42-0222
FAX:0569-43-7269