最新更新日:2024/04/26
本日:count up9
昨日:241
総数:751355
鬼崎北小学校ホームページへようこそ!子どもたちのとびっきりの笑顔をぜひご覧ください。

校長と会食

2組の2グループ目です。

毎回、中学校の部活の話題がでます。
今日は話の最中にYくんが突然卓球の素振りを始めました。
Yくんに卓球部へ入部希望なのかと聞くと、「テニスです」と言う。
テニス部を希望しているのになぜか卓球の素振りをするYくん。
おもしろい。
その後、食べながら何度となく卓球の素振りをしていました。

小学校で学んだことは?
・友だちの大切さ
・おでこの痛みをやわらげてくれた友だちの大切さ
・努力は報われること、リーダーシップ
・友だちの大切さ、勉強の大切さ
・努力をすること、感謝を伝えること

<今日のメンバー>
田中尚樹くん、鈴木陽大くん、倉田叶望さん、廣田桃子さん、石原なつみさん

画像1 画像1

愛校作業2

写真は「北館階段の手すりのペンキ塗り」と「「学級園づくり」です。

外の寒い北風の中がんばりました。
手がペンキだらけになってもがんばりました。
本当に気持ちのよい子どもたちです。

卒業まであと17日。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

愛校作業1

本日の午後、6年生が愛校作業を行いました。
写真は「体育館のワックスがけ」と「北館の全トイレ掃除」です。

6年間お世話になった鬼北小に最後の奉仕です。
心をこめて、感謝の気持ちをこめて行いました。
後輩のために少しでも校舎をきれいにします。
誰一人、ふざける人はいません。
見ていてとても気持ちのよい2時間でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

版画

4年1組の図工で版画を刷っていました。

版画で一番緊張するのは最後の作業です。
墨をぬり、バレンでこすっているとき、「どんな作品に仕上がるか?」とドキドキします。
版画紙をめくって喜ぶのか?ガクッとくるのか?
このドキドキがたまりません。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

こま回し

3年生が放課にこまを回していました。
昔を知る会で使ったこまです。
こま回しをあまりやったことがない子ばかりですが、すぐに回すことができるようになり大喜びです。
中には回っているこまを、ひもを使って手にのせる技に挑戦する子もいました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 送る会の練習

1年生が6年生を送る会の練習をしました。

まず一通り出し物をやってみました。
ところが子どもたちの歌やダンスに元気がありません。何よりも気持ちが入っていません。
すぐに先生が子どもたちを指導します。
6年生はペア学年でもあり、1年生が一番お世話になったお兄さん・お姉さんです。
子どもたちの気持ちに訴えます。

2回目は見違えるほど変わりました。気持ちの入った歌とダンスは見事です。
送る会ではやり直しができません。一発勝負です。
がんばれ、1年生!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ありがとう感謝の会

昨日、ありがとう感謝の会を開きました。
鬼北小は日頃からたくさんの地域の方々に支えられています。
スクールガードの皆さん、交通指導員さん、部活外部指導者の方、学年行事でお世話になった皆さんなど、鬼北の子どもたちのために継続して活動をしていただいている方ばかりです。

感謝の会では、子どもたちから花束と感謝のメッセージを送りました。
音楽部が演奏のプレゼントをしました。
みんなでたくさんの拍手をしました。

皆さまの活動は鬼北小にとってありがたい。本当にありがたいです。
昨日は25名の出席でしたが、ご都合がつかず欠席された方を含め、すべての方々にお礼申し上げます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校長と会食

いよいよ今日から2組のスタートです。

今日の子どもたちは、「いただきます」をしたとたん、床に正座をして食べ始めました。
理由を聞くと、ソファーとテーブルが離れているのでこの方が食べやすいのだそうです。
5人全員が最後まで正座をして食べていましたよ。おもしろい子どもたちでした。

小学校で学んだことは?
・2年で習った九九。特に7の段が難しかった。
・自分から友だちに声をかけることができるようになった。
・友だちが大切なこと。
・友情が一番。
・思いやり。人への思いやりがなくては生きていけない。

<今日のメンバー>
松村和哉くん、黒田航輝くん、猿渡遥斗くん、柳澤心那さん、福山実優さん
画像1 画像1

西之口 西寶車

本日の中日新聞に、西寶車の修復完成披露式の記事が掲載されました。
今度の春祭りが楽しみです。
画像1 画像1

カウントダウンカレンダー

6年生以外でもカウントダウンが始まっています。
今の学級で過ごすのもあとわずか。

それにしてもこのカレンダーは色鮮やかだ。
担任の先生の好みか?
画像1 画像1

展開図

5年2組の算数です。
六角柱の展開図を描いていました。
展開図を描くことで、辺と辺、辺と面、面と面の位置関係をとらえたり、空間についての感覚を豊かにします。

隣の2年生が箱の形を写し取っている授業のすぐ後に見たので、そのつながりがよく分かります。授業内容は一見するとばらばらのように見えて、実は学年の発達段階に応じてきちんとつながっているのです。

コンパスや定規で悪戦苦闘して描いていましたが、その悪戦苦闘するから、そこで考えるのです。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

箱の形

2年3組の算数です。
家から箱を持ってきて、形を紙に写し取りました。

2年生では身のまわりにある箱の形をしたものを教えます。高学年で指導する立方体、直方体などの立体図形について理解する上で、その基礎となる学習活動です。
具体的な観察を通して、頂点・辺・面に着目し、その特徴を学びます。

子どもたちは持ってきた箱のすべての面を写し取りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

泥だんご

1年生の子が泥だんごを見せてくれました。
運動場の土に水を少し混ぜて、手でくるくると丸め、最後に乾いた砂をつけて完成です。
保健室の横で乾かすのだそうです。
きれいにできましたね!
画像1 画像1
画像2 画像2

木の剪定

校地内の木を土日に剪定しました。
枝が長く伸びて隣の工場にかかっていたり、バックネットに枝がかかっていたところをバッサリと切りました。
運動場南はまだまだうっそうと生い茂っているので、今後剪定いたします。できるだけ明るくしたいです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の朝会

先日、教育委員会表彰を受けた子どもたちを学校でも表彰しました。
これからの活躍をおおいに期待しています。

<校長の話>
今から二つのお話をします。後でそのお話についてクイズを出すのでよく聞いてください。
テレビの天気予報で、「今日は、夕方から強い風が吹き、大雨になるでしょう。」と言っていました。しかし、買い物に出かけたお母さんは、傘を持っていきませんでした。ところが、夕方帰ってきたお母さんは、少しも濡れていませんでした。

さて、お母さんはどうして濡れていなかったのでしょうか?わかりますか?しっかり聞いていれば分かりますよ。
答えを言います。実は雨は降っていなかったのです。天気予報で「雨が降る」と言っても、実際は降らなかったことがありますよね。校長先生は「雨が降っていた」とは言っていません。
もう一つ出します。

お豆腐屋さんが、自転車の後ろに箱をのせて走っていました。そこへ大きな犬が現れたので、お豆腐屋さんはびっくりして自転車に乗ったまま電柱にぶつかりました。そのために、箱がひっくり返りましたが、お豆腐は一つもぐちゃぐちゃになりませんでした。

さてなぜでしょうか?
そうです。お豆腐は箱に入っていなかったのです。お豆腐屋さんが・・・とは言いましたが、箱にお豆腐が入っていたとは言っていません。

校長先生が言いたいのは、「人の話をしっかり聞くこと」の大切さです。人の話をぼんやりと聞いていると、相手の伝えたいことや大切なことを聞き逃すことがあります。みなさんは授業中の先生の話やお家の人の話を聞く場面では、しっかりと聞く気持ちをもって聞きましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生が頑張っています!

3月1日に6年生を送る会があります。
この会を企画・運営し、中心となって進めていくのは5年生です。

今日は各学年に作ってもらった飾りを体育館に飾ったり、6年生が座る椅子の配置を考えました。

準備も大詰めです。この会を通して、立派な最高学年へと近づいていってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2・5年ペア遊び

 2月17日(金)の大放課にペア遊びをしました。今年度最後のペア遊びです。今回の遊びは、2年生が企画、準備をしました。いつも5年生がやってくれているので、そのお返しです。慣れない準備にあたふた…。5年生は、こんな大変なことをしてくれていたんだなあと実感しました。 
 じゃんけん列車、ぼうずめくり、コンセント鬼と、さまざまな遊びをしました。5年生が楽しんでくれていたら嬉しいです。
 5年生のみなさん、いつも遊んでくれてありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 卒業生からのお話を聞きました

 卒業生4名が,中学校生活の様子を6年生に話してくれました。
 学習,部活,生活,行事の4つの内容について,自分の体験や感想を加えながら,分かりやすく教えてくれました。卒業してからわずか1年ですが,もう立派な中学生です。話し方が大人っぽくなっていました。
 6年生は最後に,「朝部があるときは,何時に起きますか」「宿題には,何時間ぐらいかかりますか」など,中学生に聞きたいことをたくさん質問しました。
 卒業まであと19日です。中学生になるのも,もうすぐですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校長と会食

今日は1組最後の会食です。

嫌いな食べ物の話題が出ました。
キノコが苦手な子が多いです。(私も椎茸は苦手ですが)
ぐにゅっとした感触と変な味がだめだそうです。
今日の給食にもきのこがいっぱい。でも苦しみながらもがんばって食べていました。
えらい!

小学校で学んだことは?
・相談できる友だちのありがたさ
・何でも言える友だちの大切さ
・社会で生きていく上で、心身両方の強さが必要なこと
・人をまとめる大変さ
・努力をすればいいことがあること
・一人では生きていけない、友だちの大切さ

<今日のメンバー>
杉下 滉くん、亀山凌他くん、川崎天晴くん、鈴木七巴さん、水野佐紀さん、坂口麗衣さん
画像1 画像1

2年 送る会の練習

2年生の送る会の練習です。

先生から子どもたちに熱い言葉を投げかけます。
子どもたちは先生の言葉を受け止め、行動で表します。
歌が元気!
踊りが元気!
表情が元気!

子どもたちは先生のマジックにかかりました。
今回も2年生はやってくれるぜ。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

学校だより「なみ」

保健だより

災害発生時の対応

いじめ防止

常滑市立鬼崎北小学校
〒479-0864
愛知県常滑市住吉町2-56
TEL:0569-42-0222
FAX:0569-43-7269