最新更新日:2024/04/30
本日:count up42
昨日:77
総数:751654
鬼崎北小学校ホームページへようこそ!子どもたちのとびっきりの笑顔をぜひご覧ください。

作成中です

4年2組が米作り新聞を作っていました。
数人のグループで1枚の新聞を作ります。
各自が調べた内容を、みんなでワイワイ言いながら作っています。

「インタビューしてもいいですか?」と突然の申し込みもありました。
力を合わせて読みやすい新聞を作ってくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

くるくるクランク

6年1組の図工です。
クランクの仕組みを使って動かすおもちゃを作っています。
完成にはもう少し時間がかかりますが、肝心のクランクの仕組みはできていました。

「ちょっと回して。」とお願いすると、くるくるとスムーズに動きます。
動く部分にどんなおもちゃを取り付けるのでしょうか?
楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

これが教育実習の鈴木みのり先生だ!

アンケートに答えてもらいました。

Q:好きな教科とその理由
A:国語。本を読むことが好きだからです。

Q:好きな食べ物と苦手な食べ物
A:イチゴとラーメンが好き。いくらが苦手。

Q:趣味は
A:音楽を聴くこと。旅行へ行くこと。

Q:特技は
A:言葉の分からない外国の人とも、ジェスチャーでコミュニケーションをとれること。

Q:鬼北の子どもたちの印象は
A:私に学校のことを教えてくれたり、ケガをした下級生を保健室へ連れていってあげたり、優しい子が多い印象があります。

Q:子どもたちに一言
A:4週間という短い間ですが、皆さんとたくさん話して仲良くなりたいと思います。よろしくお願いします!

画像1 画像1

3年3組 食の指導

3年生のテーマは「魚を食べよう」でした。
栄養教諭の先生にお越しいただき,魚に親しむ授業を受けました。
「魚がおいしそう」「魚の種類をたくさん知れた」という感想が出てきました。
苦手な子が多い魚ですが、栄養があることを理解し、少しでも身近に感じてくれたらと思っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

リレーで勝負だ

5年生が3クラス合同でリレーを行いました。
バトンパスの練習後、最後に全員リレーで勝負しました。

走るのが速い子も苦手な子も同じように走ります。
全員が同じように応援をします。
みんな一生懸命。

結果は1位1組、2位3組、3位2組。
結果も大事だが、みんなが一生懸命がんばる姿勢はもっと大事です。

最後に集合したとき、自分たちですぐに整列できた姿は一番素敵でした!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

電子黒板が来た

5年と6年の教室には電子黒板が入っています。
今年度5年生が3クラス(昨年は2クラス)に増えたので、電子黒板が1台足りませんでしたが、本日入りました。
これで5年生は全クラス配備完了です。

今や電子黒板は授業に欠かせません。
やったあ〜!
画像1 画像1

左右

4年2組の習字です。
「左右」を書いていました。

静かな教室で子どもたちは集中して書きます。
満足いく字は書けたでしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2

一輪車ブーム

3年生は体育で一輪車を練習しました。
今、大放課に一輪車の練習する3年生がとても多いです。
バランス感覚や平行感覚を磨くのにもってこいの一輪車!
たくさん練習してね。
画像1 画像1

やさい集会

2年生がやさい集会を開きました。
やさいクイズややさい探しゲームをして楽しみました。
1年生も参加したので、2年生はお兄さんお姉さんぶりを発揮しています。

2年生では2ヶ月に一回、やさい集会を開きます。
この集会のために、大放課を使って何度も練習します。
全員が会を運営する実行委員を経験し、3年生に向けて勉強しています。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野菜、順調です!

2年生の野菜は順調に生長しています。
キュウリは子どもの首あたりまで大きくなりました。
ミニトマトは緑の実をつけ始めています。

野菜の生長とともに暑さも増してきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

うねづくり

2年2組です。
学年の畑でサツマイモを植える準備のため、うねづくりをしました。

みんなで土を軟らかくしてうねを作ります。
たくさんの子どもが行うので、作り方を指導しますが、でこぼこしていて見かけはあまりよくありません。
でも「みんなでやる」ことが大事なんですね。
とても楽しそうです。
ちゃんと後で先生が上手に直してくれますよ。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年 社会科パッカー車の見学

 4年生は社会科「ごみのしょりと活用」を学習中です。今日はパッカー車の見学をしました。パッカー車の仕組みや,一度に積めるごみの量を教えていただいたり,動く様子を見せていただいたりしました。ごみを積み込み,ボタンを押して動かす体験もさせてもらえました。
 燃えるごみの中にスプレー缶やライターが入っていて,火が付いたり爆発したりしたことがあるという話を聞いて驚いていました。また,とがった物や危険な物を入れないで欲しい,生ごみの水気は切って出して欲しいという話しも聞きました。
 重いごみ袋をいくつも積んだり,ごみが散乱してしまったら掃除をしたり,「とても大変な仕事なんだな。ありがとうございます。」と感謝の気持ちをもつことができました。
 今度はクリーンセンター常武に見学に行きます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 理科「風やゴムのはたらき」

ほかけ車を組み立てて遊びました。息を吹きかけて車を進めたり,ゴムの力を利用して車を進めたりして遊びました。みんな大はしゃぎ。そして最後には,下じきであおいで進めるレースをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教育実習生です

今日から教育実習生が来ましたので、朝会であいさつをしてもらいました。
鈴木みのり先生です。
4週間、4年3組の教室に入ります。

子どもたちとたくさんたくさん学んだり遊んだりしてくださいね。
鈴木先生の紹介は後日行います。
ご期待を!

画像1 画像1

チャイム前着席をしよう!

生活委員会から今週の目標が発表されました。

「チャイム前着席をしよう!」

大放課が終わった後、3年2組と3組の様子を見に行きました。
暑かったので、まず水筒のお茶をゴクリ。
そしてすぐに席について次の時間の準備をします。

ばっちりです!さすがだね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

インタビュー

4年3組の子どもたちが校長にインタビューに来ました。
国語の学習で、「お米」について新聞を作るそうです。

Q:校長先生が好きなお米を使った食べ物は何ですか?
A:おせんべいです。

Q:おせんべいのどんなところが好きですか?
A:パリパリとした食感が好きです。

Q:どんな種類のおせんべいが好きですか?
A:みりん揚げのおせんべいが好きです。しょうゆせんべいも好きです。

さて、どんな新聞が出来上がるか、楽しみです。
がんばってね!
画像1 画像1

アサガオの肥料やり

1年2組がアサガオの肥料を鉢に入れました。
つぶつぶの白い肥料を数個入れます。
もっともっと大きくなってという願いをこめて。

みんなもたくさんの肥料(学び・遊び・運動・経験)をもらって大きくなってね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

アサガオの観察

1年1組がアサガオの観察をしました。
アサガオはぐんぐん生長しています。
葉っぱもたくさん出てきました。
子どもたちは自分のアサガオが大きくなっていくことに、大きな喜びを感じています。
観察する目もきらきらですよ。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ツバメの赤ちゃん

<朝会での校長の話>要約
 この間、朝会で「学校にツバメが来たよ。温かく見守ってね。」というお話をしました。その後、4年生の男の子から校長先生にこんな手紙をもらいました。紹介します。
「校長先生へ 
 学校にいるツバメがカラスに襲われるかもしれません。近所のツバメの巣にカラスが来て、ツバメが全部いなくなってしまったので気を付けてください。」
 学校のツバメがカラスに襲われるかもしれないから、それを心配する内容です。こんな優しい気持ちをもっている子が鬼崎北小学校にいることを、とてもうれしく思いました。この後、竹内先生がすぐにカラス除けのネットをつけてくれました。
 今、ツバメは夫婦で元気に飛び回っています。そして気づいたでしょうか?赤ちゃんツバメが生まれて、巣から顔をのぞかせていますよ。赤ちゃんツバメも無事に大きく成長できるように皆さんも温かく見守ってくださいね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2・5年 ペア遊び

 2・5年ペアで○×クイズをしました。5年生が考えてくれた、楽しい&ためになるクイズが盛りだくさんでした。
 実行委員がクイズを出題すると、ペアで○か×かを真剣に相談していました。正解が発表されると、体育館中に「イエーイ!」の声が響き、ガッツポーズや笑顔でいっぱいになりました。ペアで手をつないで移動したり、ハイタッチしたり…。とても仲よくなれるすてきな企画でした。5年生のみなさん、ありがとう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
6/26 海のお祭り2予備日
6/29 学校保健委員会
常滑市立鬼崎北小学校
〒479-0864
愛知県常滑市住吉町2-56
TEL:0569-42-0222
FAX:0569-43-7269