最新更新日:2024/05/21
本日:count up3
昨日:174
総数:754696
鬼崎北小学校ホームページへようこそ!子どもたちのとびっきりの笑顔をぜひご覧ください。

給食訪問

今日は6年1組の給食におじゃましました。

カメラを向けると10人中8人はピースをします。
どうしてピースをするのだろう?
外国の方にカメラを向けてもピースはしない。

あっ、日本人でもピースをしない人がいました。
代わりに大きな口を開けています。
この人は誰でしょう?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

立ち上がれ!マイライン

5年生の図工の作品が鬼北美術館に展示してあります。
「立ち上がれ!マイライン」です。
針金を切ったり曲げたりしながら、その特徴を生かしての作品です。

わっかの中の魚がかわいいです。
武将のかぶとがかっこいいです。
馬車の上にあるハートが素敵です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

正直・誠実とは?

5年1組で道徳の研究授業を行いました。
「正直・誠実」の価値について考えました。
主人公が、拾ったサービス券を自分の欲望や友達の主張に左右されて使ってしまうお話です。

子どもたちはいろいろな価値を発表します。
「使っていいのだろうか?」
「交番に届けた方がいいのでは?」
「ばれないからいいや」
「今日は運がいい」

正解はない。
様々な価値を知り、自分の考えを深め、よりよい行動について考えることが大切だ。
道徳を教えるのは難しい!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プールそうじ

先週雨でできなかったプール掃除を行いました。
今日は絶好のプール掃除日和となりました。

6年生が一生懸命にやってくれます。
プールの中だけでなく、更衣室やトイレ、プール周りの雑草取りまできちんとやってくれます。
今日も6年生に感謝です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

さわやかチェックカード

これも保健委員会による活動です。
今週はさわやかチェックを行っています。

基本的な生活習慣の問題です。
全部○がつくように、お家でも気をつけていただけると助かります。
画像1 画像1
画像2 画像2

歯の染め出し

1年生が歯の染め出しを行いました。

給食後、まず歯みがきをします。
染め出しを行い、うまく磨かれていないところが赤く染まるので、自分の磨き足りないところがよく分かります。
保健委員ががんばっています。

きちんと磨けているかな?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 外国語活動

 6月9日に,4年生3クラスが,ALTのマリビック先生と,英語の学習をしました。この日は,英語の食べ物の言い方を学習しました。始めは緊張気味の子どもたちでしたが,マリビック先生の笑顔と明るい呼びかけに次第に緊張もほぐれ,最後は元気よく英語で答えることができるようになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教えること

5・6年生の合同体育です。
運動会の応援でも使う「ソーラン節」の練習です。

先日、6年生が何度か練習して覚えました。
今日は6年生が5年生に教えます。

「教えること」は自分がやるより難しい。
教える側も教えられる側も一生懸命です。
よい姿です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校巡回

学期に一回、常滑市教育委員会の学校巡回があります。
今日は加藤教育長、佐藤指導主事、村上指導主事の3名の先生方に子どもたちの様子を見ていただきました。

ご指導いただいたよい点は伸ばし、修正すべき点は速やかに修正していきたいと思います。

3名の先生方が共通して話していたこと。
「子どもたちの表情が明るい。」
「先生方の表情が明るい。」

とてもうれしい言葉です。
学校は人が大事です。
人を褒めてもらえるのが一番うれしい。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年2組 食の指導

宇佐美先生に来ていただき,魚に関してたくさんのことを教えていただきました。
魚の正式名称・捕れる時期・体の特徴などなど・・・。
子どもたちは,初めて知ったこともたくさんあったようで,宇佐美先生の話を真剣に聞いていました。
これから様々な魚料理に関心をもち,家庭でも学校でもたくさん食べていってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 田植え体験

 総合的な学習「米作りをしよう」の一環で,田植え体験をさせていただきました。
 「田んぼはもっと浅いと思っていたけれど,深かった。」「足が抜けなくなった。」「泥はなんとも言えない感触だった。」「こんな大変なことをして植えていたんだなと驚いた。」などの感想が出ていました。しりもちをついて泥だらけになった子も何人かいましたよ。
 今後は稲の観察を続け,秋には稲刈り,冬には餅つきを体験させていただく予定です。楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

救急法講習会

常滑消防署の方を講師にお招きして救急法講習会を開きました。
前半はPTAの皆さん、後半は教員にAEDを使った救命マニュアルを教えていただきました。

「もしも」に備えて毎年講習は行います。
「もしも」が永遠に起こらないことを祈りながら。

PTAの皆さんも32名出席していただきました。
夏のプール開放で大変お世話になります。
本日は忙しい中、講習会に参加していただきありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

少しずつ準備が

5年生の廊下の掲示物です。
キャンプのスローガンとしおりの表紙絵が決まりました。
8月のキャンプに向け、5年生は少しずつ準備が進んでいます。

どんなキャンプになるか?
どんな思い出ができるか?
どんな学びが得られるか?
画像1 画像1
画像2 画像2

CCNC 田植え放送予定

4年生の田植えの様子がCCNCで放送されます。

<ニュースCCNC>
6月16日(金)18:30〜、21:00〜、23:00〜
6月17日(土) 5:30〜、 7:00〜、12:00〜
<ニュースCCNC総集編>
6月18日(日) 6:00〜、10:00〜、18:00〜、22:00〜

田植え体験

4年生が田植え体験を行いました。
春の田植え、秋の稲刈り、冬のもちつきと1年を通してお米について学びます。
学校近くの中村みのりさんの田んぼをお借りして行っています。
本当にありがたいことです。
今の子どもたちは泥に足を突っ込むという経験もあまりありません。
貴重な経験になることはまちがいありません。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

目を向けると・・・

鬼中の駐輪場とげた箱です。
職業柄、ついこういうところに目が行ってしまいます。

鬼中はいつ行っても靴や自転車が整とんされています。
一朝一夕にできることではありません。
素晴らしいです。
小学校がきちんとベースをつくらなければと改めて思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

みんながんばってるなあ〜

鬼中では鬼北小の卒業生たちがみんながんばっています。
がぶりとおにぎりにかぶりつくように、中学時代に思いっきりかぶりついて欲しい。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

がんばる正面の顔

ピースする顔。
意識している顔。
びっくりする顔。
誰だか分かりますか?

懐かしい!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

がんばる横顔

鬼崎中学校の授業中です。
がんばる横顔がたくさんあります。
誰だか分かりますか?

懐かしい!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

がんばる後ろ姿

鬼崎中学校の授業の様子を見に行きました。
鬼北小の卒業生ががんばる姿をたくさん見ることができました。

がんばる後ろ姿。
誰だか分かりますか?
懐かしいです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
7/31 プール開放
8/4 5年出校日
常滑市立鬼崎北小学校
〒479-0864
愛知県常滑市住吉町2-56
TEL:0569-42-0222
FAX:0569-43-7269