最新更新日:2024/04/26
本日:count up19
昨日:71
総数:751554
鬼崎北小学校ホームページへようこそ!子どもたちのとびっきりの笑顔をぜひご覧ください。

さすが

あまりにビシッとした姿勢なので、思わず撮りました。
さすが6年です。

きりりとした姿勢は、必ず下級生に影響します。
まだほとんど練習していないはずなのに・・・。

さすがです。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年1組 消防署見学

 4年1組が,社会科の学習で,常滑市消防本部に見学に行きました。
 消防本部の部屋の中,消防車や救急車,訓練の様子など,たくさんの見学をさせていただきました。子どもたちは初めて知ることばかりで,説明のたびに,驚いたり,感心したりしていました。短い時間でしたが,とても充実した見学になりました。消防本部のみなさま,ありがとうございました。
 
 今後は,14日(木)に2組,20日(水)には3組が見学に行く予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

二人でゴー!

4年生の運動会練習です。
学年競技は2人3脚でリレーです。

今日は初めて行いました。
息を合わせて上手に走るペア。
何度も何度も転んでちっとも前に進まないペア。

まだまだどうなるか分かりません。
当日までの練習次第です。

がんばれ、4年生!
画像1 画像1
画像2 画像2

保育園の先生が来たよ

鬼崎北保育園と青海こども園の先生方が、1年生の様子を見に来てくれました。
卒園した子どもたちが、小学校でどのようにがんばっているのかを参観し、今後の園での指導に役立てていくためです。
久しぶりに会う子どもたちに、先生も子どもたちもにっこりでした。

画像1 画像1
画像2 画像2

ミニ先生

4年2組の算数です。
筆算を工夫して解く問題をしました。

工夫の仕方がちょっと分からない子がいます。
近くの子が教えてくれます。
ミニ先生です。
教える側も自分自身の復習になります。

こんな時間は時々必要ですね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

山崎さんとみのりさん

大放課です。
生活支援員の山崎さんがでんでん池で子どもとお話をしています。
大学生ボランティアのみのりさん(元教育実習生)が1年生と遊んでいます。

子どもたちを見守る目は多ければ多いほど助かります。
この時期、先生は運動会の練習や児童会選挙等の準備で、大放課は大忙しです。

本当に本当にありがたい方々です。
学校は支えられています。
画像1 画像1
画像2 画像2

知ってほしい取組

2年生は学年で「すてきな3年生になるために」に取り組んでいます。
全部で15項目あります。

2年3組ではその一つ一つの項目が全員できるように取り組んでいます。
真ん中の写真のように、各自ができたらお魚を赤にします。
そして全員が赤い魚になれたら、下の写真のたっせいひょうの○の中に文字を入れます。
入れる文字は学級目標の「みんなで やさしく たすけあう」の一文字一文字です。

すてきな取組ですね。
学年末にすべての○がうまるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自分たちで考える

運動会では5・6年合同で騎馬戦を行います。
今日は5・6年合同体育で、騎馬の組み方について決めました。

5年と6年を分けるのか、一緒に騎馬を組むのか。
体格をどう考えて組むのか。
勝つためにどう組めばよいかは大切な作戦です。

女の子はなかなか決まりません。
でも先生はできるだけ口を出しません。
自分たちで解決させます。
どう折り合いをつけ、そしてチームが勝つためにはどう動けばよいかを経験させるのは大切なことです。
先生方の思惑を感じます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

井戸端会議

女の子が3人で楽しくお話をしています。
木陰に入ると風もさわやかできもちがよいです。

何を話しているのかな?
井戸端会議は子どもも大人も楽しいものです。
画像1 画像1

真剣な目

今、1年生は虫取りに夢中です。
時間を惜しんで虫を捕まえます。

虫を探す真剣な目。
いい目をしていますね〜。
画像1 画像1
画像2 画像2

学級遊び

大放課に4年3組の子どもたちが学級遊びをしていました。
どろけいです。

遊ぶ内容やルールを自分たちで話し合って決めます。
そして学級全員で遊びます。
トラブルがあっても、自分たちで話し合って解決します。

学級遊びは、よりよい学級づくりの一つの手立てです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

まだまだ元気

アサガオが元気に咲いています。
夏は終わりましたが、職員室南の花壇だけはまだ夏です。
さて、いつまで咲き続けることができるでしょうか?
画像1 画像1

虫取り

1年3組が生活科で虫を探していました。
運動場のあちこちには草っ原があります。
バッタばかりですが、けっこういますよ。

運よくバッタを取ることができた子は満面の笑顔です。
残念ながら取ることができなった子はがっかりの顔です。
子どもたちにとって、バッタの存在意義は大きいのです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

H29 家庭教育セミナーのご案内

9月始めにご家庭に配布いたしましたが,常滑市の平成29年度の家庭教育セミナーの案内を、ホームページ『配布文書』の「お知らせ」に掲載しましたので、ぜひご覧ください。

1年 ペアの6年生に教わりました。

今日の3時間目の体育の時間で,1・6年生ペア競技の練習をしました。
コロコロころがせの並び順を教えてもらった後,ラジオ体操を一人一人細かく6年生に見てもらいました。
授業の終わりには,見違えるほど1年生のみんなはラジオ体操が上手くなっていました。
やさしく教えてくれた6年生に感謝です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生の保護者の皆様へ

本日、キャンプが無事に終了しました。
8月の台風時には、メール連絡後に暴風警報が発令し、急遽延期としたため、大変なご心配とご迷惑をおかけし、申し訳ありませんでした。

子どもたちはキャンプの2日間、体調を崩したり、大きなケガをしたりすることなく、とても元気に過ごすことができました。ひとえに保護者の皆様のご協力のおかげかと思います。ありがとうございました。

・カレー作りでは水が多くてカレースープになった班もあります。
・キャンプファイヤーは、学級スタンツのできがよく、大盛り上がりでした。ファイヤーダンスも圧巻でした。
・夜はぐっすり。でも先生の目を盗んで、こそこそ話を夜遅くまでして寝不足の子もいるかもしれません。(多くはすぐに寝ましたが)
・2日目の朝、岩橋先生から「全体での動きの質をあげてほしい。」と厳しい指導がありました。でもその後の動きは見違えるほどよくなりました。
・クラフトボールペン作りは、意外に時間がかかり未完成の子もいます。ぜひお家で彩色して完成させてくださいね。

よかったことも、失敗したこともすべてがよき思い出となります。
今晩はご家庭で子どもの話をたくさん聞いてあげてください。
さまざまなご理解・ご協力ありがとうございました!

校長 佐々木 令


阿久比パーキングを出発

14時15分に阿久比パーキングを出発しました。

iPhoneから送信

刈谷ハイウェイオアシスを出発

13時47分に刈谷ハイウェイオアシスを出発しました。

iPhoneから送信

バス出発

予定より15分遅れの12時45分にキャンプ場を出発しました。

iPhoneから送信

おにぎり弁当

画像1 画像1 画像2 画像2
雨のため、食堂で昼食を食べました。
2個ありましたが、みんな完食です。
よく食べる学年だ。


iPhoneから送信
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
9/15 市音楽会
常滑市立鬼崎北小学校
〒479-0864
愛知県常滑市住吉町2-56
TEL:0569-42-0222
FAX:0569-43-7269