最新更新日:2024/04/26
本日:count up32
昨日:71
総数:751567
鬼崎北小学校ホームページへようこそ!子どもたちのとびっきりの笑顔をぜひご覧ください。

4年3組消防署見学

 4年3組が消防署見学へ行きました。
 どんな仕事をしているのか説明を聞いたり,車輌を見せてもらったりしました。火災時に消防士が着る防火服やホースを持たせてもらい,その重さに「こんな重たい服を着て,ホースを持って走るなんてすごい!」と驚いていました。火災の連絡を受けてから1分で出動できる工夫を,出動準備室(ロッカールームのような部屋)で見つける事もできました。
 残念ながら訓練の様子を見ることはできませんでしたが,質問に丁寧に答えていただきました。それでももっと聞きたいことがたくさんあって,時間が足りないくらいでした。
 消防署のみなさん,ありがとうござきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

選挙管理委員がんばってます

立ち会い演説会、投票の終わった後は、選挙管理委員が図書室に集まり、開票作業を行いました。数え間違いがないように、投票用紙と集計表を何度もチェックします。結果が発表されるまで、選挙管理委員もドキドキです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

後期児童会役員立会演説会

6時間目に児童会役員立会演説会を開きました。
今回の立候補者は14名です。

明るく、元気に、ハキハキと。
スピード、間合い、声量、視線。
みんなすごいです。
選挙なので当落はあります。
当選しておごらず、落選してひがまず。

聞く態度もよい。
どこかの国の国会のように、ヤジなど一つもありません。
温かい拍手を送ります。


画像1 画像1
画像2 画像2

給食訪問

今日の給食訪問は1年3組です。
4時間目に栄養教諭の宇佐美先生が授業をしてくれ、そのまま3組で一緒に食べました。

「給食はおいしい?」と聞くと、みんなが「うん」と言います。
うれしい返事です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

鬼北ヶ原の戦い

5・6年の運動会練習です。
毎年恒例の「鬼北ヶ原の戦い」です。

今年の騎馬戦はどうなるのか?
今日はまだ競技の流れをつかむ練習なので、そんなに力が入っていません。
しかし・・・、本番は違うぞ。

これから徐々に熱が入ってくるでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

日常を十七音で

5年3組の掲示です。
国語で作った俳句が飾ってあります。
どの俳句もなかなか日常をよく表しています。

日常だけでなく、心情までよく表れているのは、やっぱりこれですね!(写真下)
画像1 画像1
画像2 画像2

もののけ姫をリコーダーで

4年1組の音楽です。
リコーダーの練習を行っていました。
練習曲は「もののけ姫」です。

一段ずつゆっくりと練習します。
そして全体を通して吹いてみます。
もののけ姫の曲は有名なので、さすがに覚えが早いです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

力点、支点、作用点をさがせ

6年2組の理科です。
力点、支点、作用点をさがします。

実際のくぎ抜きやペンチをさわりながら、どこかを考えます。
みんなよく理解できているようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふえたりへったり

2年1組の算数です。
「ふえたりへったり」の学習です。

子どもが10人あそんでいました。
そこへ2人来ました。
また6人来ました。
子どもは何人になりましたか。

数図ブロックを操作しながら考えます。
具体物は子どもの思考を考えやすくします。
みんなの手が挙がるようになります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ぐるぐるぐる

大放課です。
3年生がタイヤ塔でぐるぐるぐる。
それを見ていた1年生の二人組が、手をつないでぐるぐるぐる。
ダブルでぐるぐるぐる。

見ていると目が回りそうです。

画像1 画像1

先生も一緒に

3年生の運動会練習です。
全員でそろってラジオ体操ができています。

ピンと伸びた指先。
上手ですね。

先生が一番うまいかもしれない。


画像1 画像1
画像2 画像2

応援

2・5年生のデカパンリレーの練習です。
順番を待つ子どもたちが一生懸命に応援しています。
「がんばれ!がんばれ!」
「ファイト!ファイト!」
なぜか応援の声が大きいチームが勝つようだ。

なぜだろうか?
でも分かる気がする。
やっぱり応援は大事だ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

海ともくんとあいさつ運動

今朝、海ともくんとあいさつ運動を行いました。
児童会前期代表委員の子どもたちの企画です。

子どもたちが自分たちで考え、企画し、実行する。
やらされることではなく、自らの意思により行う。
なんと素敵な試みか。
児童会役員・学級委員・委員長たちの目が違う。
この企画を支援した先生方に感謝です。

あいさつと同時にカードが配られる。
小さな子どもたちがうれしそうにもらっている。
カードもすべて手書きだ。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

放送室は満員御礼だ

今日の給食時の放送室の様子です。

(写真上)放送委員は仕事をしながら給食を食べます。
(写真中)児童会選挙の応援放送をしています。
(写真下)放送室の外では、明日行う「海ともくんあいさつ運動」のPRのため、文章を読む練習をしています。

放送室は満員御礼です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食訪問

今日の給食訪問は3年1組です。
ご飯が残っていましたが、きざみ海苔をつけて門井先生が声をかけると、たくさんの子がおかわりに来ました。
やっぱり先生の一声の効果は大きいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

常滑産のきざみ海苔

毎月19日は「とこめちゃんと郷土を味わおう」の日です。
今日の給食は「白飯、牛乳、きのこのみそ汁、あじのあかもく衣揚げ、磯和え(常滑産きざみ海苔)」です。

常滑の海苔を味わうことができたかな?

画像1 画像1

自分だけの赤鉛筆

3年2組の図工です。
木作りの赤鉛筆を作りました。

基本となる木の赤鉛筆はセットであります。
それを小刀で削り、装飾します。

それぞれの飾りに必要な材料は自宅から持ってきました。
完成した赤鉛筆は、自分だけの赤鉛筆です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

デカパンリレーの練習

2・5年生がペア競技「デカパンリレー」の練習を行いました。
ペアでデカパンに入る姿は、何とも微笑ましい光景です。
5年生が2年生にはかせてあげる様子も見られます。
心優しい競技です。

今年は旗を回って戻るとき、二人で楽器をならす場面を作りました。
とてもよいアイデアですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

カマキリは平気?

2年生の女の子がカマキリを捕まえていました。
カマキリというと、虫が好きな子でもちょっと恐い存在です。
でも平気で素手で捕まえていました。
つよいなあ〜。
画像1 画像1
画像2 画像2

ポンちゃん

涼しくなってきたので、ポンちゃんが職員玄関から体育館横の階段に戻ってきました。
放課になるとポンちゃんの周りは子どもたちでいっぱい。
みんながポンちゃんに会いに来ます。

今日のポンちゃんは恥ずかしくて外に出てきませんでした。
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
9/21 児童会役員選挙
9/22 学校訪問
常滑市立鬼崎北小学校
〒479-0864
愛知県常滑市住吉町2-56
TEL:0569-42-0222
FAX:0569-43-7269