最新更新日:2024/04/26
本日:count up36
昨日:71
総数:751571
鬼崎北小学校ホームページへようこそ!子どもたちのとびっきりの笑顔をぜひご覧ください。

4年福祉実践教室

 4年生の2学期の総合的な学習のテーマは,「福祉」です。今日は講師の先生を招いて,福祉実践教室を実施しました。手話体験,車いす体験,点字体験の3つの講座に分かれて学習しました。障害をもつ方の生活の話を聞いたり,体験をしたりしました。
 手話講座では,手話を覚えるだけでなく,口話や身振りで伝言ゲームをし,耳が聞こえない方の大変さが分かりました。
 車いす講座では,簡単なコースを車いすで通って,ほんの少しの段差でも車いすにとっては大きいということ,狭いところを通ることの難しさを体感しました。
 点字講座では,自分の好きな言葉を点字で打って,講師の先生に読んでもらい,うれしそうでした。
 今日の学習をもとに,今後は自分のテーマを決めて,調べ活動をしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あったらいいな、こんなもの

2年2組の国語「あったらいいな、こんなもの」の授業です。
今日は自分の考えた「あったらいいな、こんなもの」の発表をしました。

自分の考えたことを、話す順番に気を付けて話します。
聞く人は友達の説明を聞いて、思ったことを伝えます。

「ラッキーくつした」
ラッキーなことがあると、友達と仲良くなれるくつした。
こんなくつしたがあると、ラッキーなことをたくさん起こしたくなりますね。

「宿題ロボット」
宿題を嫌がらずにやってくれるロボット。
便利だけど、頼りすぎると自分のためにならないかも。

子どもたちにはいろいろな発想がある。
大人になるとなぜ発想が少なくなるのだろうか?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

赤白対抗リレーの練習

一番盛り上がるのは運動会の最後に行う赤白対抗リレーです。
今日は実際に走ってみました。

選手は全力で走ります。
応援も全力で応援します。

結果は・・・。
本番をお楽しみに!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふれあい大玉送りの練習

ふれあい大玉送りは全校児童と保護者の皆さん、老人会の皆さんで一緒に行います。
今日は子どもたちだけで行いましたが、とても盛り上がりました。

1対1となり第3戦まで行いました。
今日の結果は2対1で白の勝ちです。

本番はどうなることでしょう?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふれあいジャンケン

ふれあいジャンケンの練習もしました。
本番ではジャンケンをしてくれるのは、老人会の皆さんやPTAの皆さんです。
今日は運動委員が代役を務めました。

この競技は1〜3位までのクラスには賞品が出ます。
学級の代表は7名ですが、責任は重いぞ。
お家でジャンケンの練習をしておきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

総合練習3

練習の合間に全校で運動場の石拾いを行いました。

全校児童は約470名。
一人が10個拾うと、さていくつの石を拾うことができるでしょうか?

すごい数ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

総合練習2

プログラムNo1はラジオ体操です。
運動委員が前に出て体操します。
みんなに見られますが、しっかりと行っています。

画像1 画像1

総合練習1

運動会の総合練習です。
本当は明日の予定でしたが、天候が心配されるため本日実施しました。

入場行進は元気よく手を振って入場です。
開会式も一通り流します。
選手宣誓は・・・。
本番までのお楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会のスローガン

運動会のプログラムに、今年のスローガンが書いてあります。

「われら 最強軍団 鬼北小」

最強の走りを!
最強の応援を!
最強の演技を!
最強の協力を!

そして最強の心を!

いよいよ一週間です。
画像1 画像1

給食のひみつを知ろう

1年2組の食育の授業です。
栄養教諭の宇佐美先生による受業です。

いつも何気なく食べている給食が、どのようにして作られるかを写真や道具を使って教えてもらいました。
材料をかきまぜたり、すくったりする本物の道具を見せてもらいました。
1年生の身長と同じくらいの大きさに子どもたちはびっくり。
実際に持つと道具は軽いのですが、材料の重さをのせると重たいです。

給食センターの調理員さんの大変さが分かったかな?
感謝して給食を食べましょうね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あと1週間だ!

運動会まであと1週間。

大放課は赤白の応援団が運動場と体育館で仕上げの練習です。
児童会役員は開会式の練習です。

みんなよくがんばっています!
絶対に晴れて欲しい!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

台風の目

3・4年生のペア学年競技「台風の目」です。

運動会まであと1週間。
棒の動かし方もずいぶん上手になってきました。
3・4年生がみんなで息を合わせて棒を飛んでいますよ。
赤と白、どちらが勝つのかまったく分かりません。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

メダルプロジェクトのお願い

2020年に行う東京オリンピック・パラリンピックで使用するメダルを、携帯電話やスマホに使われている金属から制作しようという国家的プロジェクトがあります、
5000個のメダルが必要ですが、日本の総意をあげて作りあげようという壮大なプロジェクトです。

今日は朝会で常滑市商工会議所の皆さんが、子どもたちに趣旨説明と回収のお願いをしました。
児童会の役員も一緒にお願いしました。
1つでも多くの携帯電話やスマホを集めたいと思いますのでご協力をお願いします。
詳しくは本日配布の案内をご覧ください。

<回収日時> 11月11日(土)9:00〜11:30
       ※低学年学習発表会と高学年公開日の日です。
<回収場>  昇降口
<回収品目> 携帯電話、スマートフォン
       ※壊れて使えないものに限ります。
       ※データは消去されていることが望ましいですが、そのままでもOKです。セキュリティー審査を受けた国の認定工場で、情報漏洩のないように処理します。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

任命式&ソフト・サッカー表彰

本日の朝会で後期児童会役員の任命式を行いました。
役員として自覚と責任をもって取り組んでください。
期待しています!

ソフトボール部の予選ブロック優勝とサッカー部の第3位の表彰を行いました。
よくがんばりました。
次の大会が本当の意味で正念場です。
がんばれ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

先生も学びます

午後からは先生方が授業研究会を行いました。
本校は今年から道徳の研究に取り組んでいます。
午前中に行われた道徳の授業について、よりよい指導法について話し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校訪問

今日は知多教育事務所及び常滑市教育委員会より、教育長さんや指導主事さんに来ていただき、本校の教育について見ていただきました。
子どもたちはお客さまが参観に来ても、いつもと変わらない「素直」で「伸びやか」に笑顔を絶やさず授業を受けていました。

みんな、今日もがんばって勉強しましたね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

カレーソフトめんは要注意!

給食訪問は2年3組です。

今日の給食はカレーソフトめん。
気を抜くと、カレーが服に飛び散ります。
そお〜っとメンをすすらなければなりません。

でも2年生はそんなことお構いなしです。
ズズーッと食べていましたよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

選挙結果の発表

選挙管理委員が昼の放送で昨日の選挙結果を発表しました。
選管の二人は放送室前でどきどきして待っていました。

発表は大事な役目です。
まちがいは許されません。
担当の楯先生も心配しながら見ています。

上手に言えました!
画像1 画像1
画像2 画像2

1・6年ペア練習

1・6年のペア競技は大玉おくりです。
ペアでコロコロ転がします。

6年が強く押しすぎると1年生が追いつきません。
でも優しすぎると1年だけでは進みません。
6年生のさじ加減が難しいです。

でも6年生は本当に1年生に優しく接してくれます。
感心します。
画像1 画像1
画像2 画像2

青い空

空の青さがまぶしいです。
秋の澄んだ空気は気持ちがいい。

来週の運動会もこんな空がほしい。
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
9/27 運動会総練習
9/28 総練習予備日
9/30 運動会
10/1 運動会予備日
10/2 代休
常滑市立鬼崎北小学校
〒479-0864
愛知県常滑市住吉町2-56
TEL:0569-42-0222
FAX:0569-43-7269