最新更新日:2024/05/21
本日:count up175
昨日:174
総数:754868
鬼崎北小学校ホームページへようこそ!子どもたちのとびっきりの笑顔をぜひご覧ください。

バトンパス

5年3組の体育です。
リレーのバトンパス練習を行っていました。

二人組で交互に「渡す役」「もらう役」を交代しながらの練習です。
高学年になると確実に渡すだけでなく、バトンゾーンを上手に活用して渡さなければいけません。

晴天の下、運動場に「ハイ!」という元気な声が響いていました。

画像1 画像1
画像2 画像2

学級新聞

6年2組の学級新聞係です。
放課にワイワイ言いながら楽しそうに作っていました。
聞くと、もうすでに第3号だそうです。
すごいですね!

「6−2で一ヶ月過ごしてみて」というアンケートで、「昨年の方がいい」が33%。
最初の一ヶ月はまあこんなものです。
まだまだ前のクラスを引きずっていますので。

これからいろいろな経験を通してどう変わっていくかが楽しみです。

画像1 画像1
画像2 画像2

おんぶ

大放課になると、必ず見かけるのが「おんぶ」です。
低学年の子が高学年の子におんぶしてもらっています。
とても仲がよく、微笑ましい光景です。

高学年の子たちは、本当によく面倒をみてくれます。
ありがとう!
画像1 画像1

歯科検診

今日は1年生から3年生までが歯科検診を実施しました。
一人ずつ歯医者さんに大きく口を開けて診てもらいます。

歯は大丈夫でしょうか?
虫歯は見つかったら必ず治療しましょう。
そのままにしても決してよくはなりません。

画像1 画像1
画像2 画像2

水やり

1年生も毎朝、アサガオに水やりを行っています。
水場でも順番を守ってペットボトルに水を入れています。

「アサガオ=夏」のイメージがあります。
こんな場面を見ると、夏が近づいているのだなあと感じます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年3組「きぼう 明るく、なかよく、ささえ合う」

3年3組の学級目標を紹介します。

○目標 「きぼう 明るく、なかよく、ささえ合う」
○意味
 「きぼう」が大きなテーマです。「きっとできる」と前向きにがんばります。
具体的には、「明るく、なかよく、ささえ合う」ことを心がけ、毎日の生活を送りたい。
3年生が終わる頃には、みんなが自信をもって4年生への希望をもてるような学級をめざします。
画像1 画像1

3年2組「みんなでさかせよう心の花 〜努力 やさしさ 気づき〜」

3年2組の学級目標を紹介します。

○目標 「みんなでさかせよう心の花 〜努力 やさしさ 気づき〜」
○意味
 一人一人の心に3つの花が咲くように、みんなでがんばろう。
・努力の花  :最後まであきらめずに努力する。
・やさしさの花:友達にやさしくする。
・気づきの花 :自分で気づいて行動できるようにする。 
画像1 画像1

3年1組「思いやり たすけあい」

3年1組の学級目標を紹介します。

○目標 「思いやり たすけあい」
○意味
 友達を、相手を、クラスの仲間を思いやり、クラスのみんなで助け合うクラス
画像1 画像1

音読

1年3組が国語で音読をしました。
中道先生が読むときの姿勢を指導します。
「教科書を持って」「背中を伸ばして」
すると1年生はすぐになおします。
大切なことです。
ご家庭でも音読の姿勢は気を付けてください。

男のだけの音読、女の子だけの音読、そして全員で音読。
みんな上手に読むことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

書画カメラ

4年1組が社会で等高線の勉強をしていました。
書画カメラを使い、地図帳を拡大して子どもに考えさせます。

残念ながら、鬼北小には電子黒板は5・6年の教室しかありません。
でも林先生は子どもたちの理解を深めるために、書画カメラと大地図で、等高線の特徴を子どもに考えさせました。

子どもの意見を拡大した地図を使って復唱しているので、とても分かりやすいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文字を使った式

6年2組の算数です。
文字を使った式の文章題を解いていました。

XとYの関係を式に表すのは、なかなか難しい。
しかし、みんな問題に敢然と立ち向かっていました。
返り討ちにならないでほしい。
画像1 画像1
画像2 画像2

百葉箱

4年2組の理科です。
百葉箱の使い方を確認しました。

4年生では一日の気温の変化の様子を調べます。
適切に測るためには百葉箱の中に設置した温度計を利用して、定点で測ることが大事です。
正しい測り方を身に付け、これからの観測に役立ててくださいね。
画像1 画像1

遊び決め

3年3組が大放課に遊ぶ「学級遊び」を決めていました。

学級遊びは、全員で大放課に行います。
いつもは遊んでいない人とも一緒に遊ぶので、学級がまとまるとてもよい試みです。
係が責任をもって学活を進行していきます。

司会の話をよく聞き、真剣に決めていました。

画像1 画像1
画像2 画像2

2年水やりタイム

2年生は毎朝、生活科で育てている野菜の水やりをします。
登校後、8:15までに行います。

今日は曇りでしたが、土はけっこう乾いています。
子どもたちは「ちゃんと育つかなあ〜」と心配そうに水をあげていました。

子をもつ親の気持ちと同じでしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

緊急 不審者情報

<保護者の皆さまへ>

下記のように不審者が出ました。児童の下校については職員も立哨を行いますが、ご家庭でも十分注意していただけると助かります。

○期日 5月8日(月)18時30分ころ
○場所 西之口駅
○状況 男性が下半身を露出し、スマートフォンを操作していた。

2年3組「みんなで やさしく たすけあう」

2年3組の学級目標を紹介します。

○目標 「みんなで やさしく たすけあう」
○意味
 2年3組の全員で一緒に行動する。
やさしい言葉をかける、困っている人を助けるなど、自分のことだけでなく、友達のことも考えて行動する。
画像1 画像1

2年2組「やさしく しんせつ」

2年2組の学級目標を紹介します。

○目標 「やさしく しんせつ」
○意味
 自分のことだけではなく、他の人のことも考えて助け合えるように。
また、優しい気持ちだけでなく、親切な言動ができるように。
画像1 画像1

2年1組「げんきよく チャレンジ」

2年1組の学級目標を紹介します。

○目標 「げんきよく チャレンジ」
○意味 
何をするにも少し遠慮がちな2−1の子どもたち。
「教室はまちがうところだ」と言ったら素直に喜んでいましたが、学習中はなかなか元気がでない。そんな話から、子どもたちは「元気よく」「チャレンジ」という言葉を考えました。それを合体させて、「げんきよく チャレンジ」にしました。
まちがいを恐れずにやってみよう!が2−1の合い言葉です。
画像1 画像1

1年「はじめのいっぽ」

1年生の学年目標を紹介します。
1年生は入学したばかりで、自分たちで学級目標を考えるのが難しいため、学年目標としています。

○学年目標 「はじめのいっぽ」
○理由 
 小学生としての第一歩です。一年間を大切に過ごしていこうという願いが込められています。

写真は教室に掲示してある目標です。
1組(写真上) 2組(写真中) 3組(写真下)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5・6年スポーツテスト

午後から雨が心配でしたので、急遽2時間目に5・6年生は外種目を行いました。
体育館種目は午後です。
5・6年生は種目数が多いです。
50m走、ソフトボール投げ、立ち幅跳び、20mシャトルラン、反復横跳び、長座体前屈、上体起こし、握力の8種目です。

さすがに高学年です。
一つ一つの動きに力強さを感じます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
常滑市立鬼崎北小学校
〒479-0864
愛知県常滑市住吉町2-56
TEL:0569-42-0222
FAX:0569-43-7269