最新更新日:2024/04/26
本日:count up157
昨日:192
総数:751262
鬼崎北小学校ホームページへようこそ!子どもたちのとびっきりの笑顔をぜひご覧ください。

6の1「食生活チェック」のご協力お願い

宇佐美先生の授業で,自分の食生活を見直して問題点を見つけ,よくするためのめあてを立てました。そこで,17日(金)から23日(木)までの一週間,食生活チェックを行います。おうちの方にもご協力いただき,最後に「家の人からのアドバイス」欄にご記入をお願いいたします。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

栄養教諭 宇佐美先生による「食授業」(6の1)

「食生活を見直そう」と題して,生活習慣病の予防について「食」の分野から考えました。保健体育の学習でも学んだ内容だったので,子どもたちもよく理解していました。グループの話し合いでは,改善すべきことをよく話し合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/16 こんなにできるようになりました3

1年3組の給食準備です。

おかずを入れる手が心もとなくても。
リンゴをうまくはさめなくても。
先生は温かく見守ります。

待っている人も席に着いていますね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/16 こんなにできるようになりました2

1年2組の給食準備です。

おかずを入れる目は真剣です。
メンを配る目は真剣です。
当番はみんな真剣に仕事をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/16 こんなにできるようになりました

1年1組の給食準備です。
4月の時とは比べものにならないほどできるようになりました。

自分たちで準備を進めます。
先生はできるだけ我慢します。
そうしないと、子どもたちは頼ってしまうから。

日々の積み重ねの経験が今の姿です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/16 あこがれ

5年2組の習字です。
今日は初めて「あこがれ」を書きました。

手本を見る目は真剣です。
静かです。
姿勢もいいです。
納得できる字が書けたでしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/16 強いなあ〜

丸太の上で生活支援員さんと押し相撲です。
体は小さくても負けていません。
何度も何度もチャレンジします。
最後は支援員さんに勝ちました。

いつもこうやって生活支援員さんはたくさん遊んでくれます。

画像1 画像1

11/16 砂だんご

女の子が一生懸命におだんごを作っています。
「おだんごやさんですか?」と聞くとどうも違うらしい。
ただひたすらおだんごを作りたいのだそうです。

とっても楽しそうでした!
画像1 画像1

11/16 そろそろだね

大放課に5年生の女の子たちが長なわとびで遊んでいました。
この光景が見られると冬が来たなという感じがします。

全校一斉のなわとび運動はもう少し先ですが、みんな仲良く遊んでいますね!

画像1 画像1

11/16 幅跳び遊び

1年2組の体育です。
砂場で幅跳び遊びをしました。
助走をつけて、片足で踏み切って跳びます。

中には「片足で踏み切る」ことが難しい子もいます。
どうしても両足で踏み切ってしまいます。
さまざまな遊び体験をとおして、スムーズな体の動きを身に付けたいものです。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/16 光とかがみ

3年1組の理科です。
鏡を使って、光の進み方や物に光があたったときの明るさや暖かさを調べます。

校舎の壁に光が反射します。
くっきりと光が浮かび上がります。
もうこれだけで子どもたちは大喜び。

天気もよくて最高の実験日でした。


画像1 画像1
画像2 画像2

11/16 朝の光景

5年1組では朝の会で詩の暗唱をしています。
今日は詩ではなく憲法でした。

男女が向かい合って暗唱します。
みんなばっちり。
すごいです。

朝から子どもたちの元気な姿をみるのはうれしい限りです。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/16 テープカッター

鬼北美術館に展示してありました。
6年1組の「テープカッター」です。

糸のこぎりを使って曲線を切ります。
子どもたちのデザインはとてもおもしろい。

タコに魚。
別に魚介類がテーマではありません。
たまたまです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/15 145個になりました!

昨日と今日でさらに28個持ってきていただきました。
皆様のご協力に驚きます。
そして、大変感謝しています。
現在、145個です。

あと2日間集めます。
お家にある方は協力をお願いします。
画像1 画像1

11/15 朝の北館2

北館の2階です。
ちょうど朝の会の時間でした。

2組は歌を歌います。(写真上)
朝から元気な声が聞こえます。
3組はリコーダーです。(写真中、下)
前で吹いているのは係かな?日直かな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/15 朝の北館

朝の北館の1階です。
朝の会の前に朝読書です。
みんな静かに読みます。
6の1(写真上)、6の2(写真中)、3の3(写真下)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/14 あれば持ってきて!

お家にまだ不要になった携帯電話があれば、今週末まで受け付けます。
お子さんを通じて、担任の先生に渡してください。

今日、1個増えました。
合計で130個です。
画像1 画像1

11/14 九九の暗唱

2年2組の算数です。
今日は九九の6の段を練習していました。
九九は2年生でぜひ覚えてほしいです。

一列ずつ子どもたちが6の段を暗唱します。
完璧に暗唱できる子もいれば、もうちょっと時間がかかる子がいます。
それぞれです。
でも手を抜いている子は一人もいません。

列が終わるたびに、周りから温かい拍手が起こっていました。
素敵ですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/14 音読発表会の練習

1年1組の国語です。
「くじらぐも」の音読発表会の練習を行っていました。

読む場面を班の人と分担して行います。
今日は各自で読む場面を音読したり、班の人が読むのを聞いたりしていました。
みんな一生懸命でしたよ。

画像1 画像1
画像2 画像2

11/14 久しぶりの体育館

6年1組の体育「走り高跳び」の授業です。

学習発表会の練習があったため、10月の途中から体育館が使用できませんでした。
今日は久しぶりの体育館での体育です。
走り高跳びををガンガンにやっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
11/16 学校保健委員会
11/21 PTA奉仕作業
常滑市立鬼崎北小学校
〒479-0864
愛知県常滑市住吉町2-56
TEL:0569-42-0222
FAX:0569-43-7269