最新更新日:2024/04/26
本日:count up2
昨日:71
総数:751537
鬼崎北小学校ホームページへようこそ!子どもたちのとびっきりの笑顔をぜひご覧ください。

11/22 後ろ姿

テストをしている6年生の後ろ姿。
皆、黙々と問題に取り組んでいる。

放課に、
ふざけている子も。
1年生と一緒に遊んでいる子も。
歌っている子も。
係の仕事をしている子も。
お笑いをやっている子も。

今の後ろ姿は真剣だ。
6年間の成長を、ちょっぴり感じられる後ろ姿になってきた。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/22 着替えた後は?

体育で着替えた後のある学級の様子です。
脱いだ私服は、体操服の入っていた袋に入れて机の上に置いてあります。
きれいです。見事です。
担任の先生の指導ですね。

脱いだ服がくちゃくちゃになって、床に落ちている光景はよく目にします。
これなら「あれがない、これがない」ということになる心配はいりません。

きちんとたたむ指導ができるとベストです。
でも、この方法もありですね。

画像1 画像1
画像2 画像2

11/22 仲良しです

5年生の女の子が鉄棒で遊んでいました。
くるくる回って上手です。
そのうち、二人ともコウモリになりました。

逆さになっても仲良しです!
画像1 画像1

11/22 こんなところで?

新館の2階建ての校舎(3年生)と1階建て(6年生)の校舎のつなぎ目に、少しくぼんだ箇所があります。
3年生の女の子が、「だるまさんがころんだ」をやっていました。

えっ、こんなところで?
でもとてもいい場所かもしれません。
画像1 画像1

11/22 寒くなってきました

4年3組の体育です。
室内で高跳びを行いました。

寒くなってきたので、上着を着て体育をする子が増えてきました。
上着はOKですが、パーカーのようにフードのついたものは、ひっかかったりすると危ないので着せないようにお願いします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/22 ルパン三世をリコーダーで

5年3組の音楽です。
リコーダーで「ルパン三世」を練習しました。

短く区切りながら天木先生が見本を見せます。
さすがに上手です。
音の長短、強弱がはっきり分かります。
そして全員で練習。

一人の男の子に聞きました。
T:「曲は難しいですか?」
S:「難しい。」
難しいですががんばってくださいね。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/22 音楽に合わせて

4年2組の外国語活動です。
金曜日にALTの先生が来るので予習をしました。

体の部位を英語で発音しながら踊ります。
先生も一緒に踊ります。
音楽に合わせて、なかなか上手に踊りますね。

画像1 画像1
画像2 画像2

11/22 どんな動物が出てきたのかな?

1年2組の音楽です。
音楽を聴き、どんな動物が出てきたのか想像しました。

「リス」:コンコンという音が出てきたから。
「うさぎ」:跳んだりはねたりした感じだったから。
「ライオン」:こわい感じの音がしたから。
「ねずみ」:カンカンという音がしたから。

いろんなイメージがわくのですね。
感心しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/22 フとマ

1年3組の国語です。
カタカナの「フ」と「マ」の勉強をしていました。

最初に「フ」です。
簡単に書けました。
次に「マ」です。
フとよく似ているので、ちょっと間違えちゃった子もいましたが、みんなばっちりできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/22 朝から元気!

登校後、少しの時間ですが外で遊ぶことができます。
3年生の女の子がタイヤ塔で元気に遊んでいます。

T:「手は冷たくない?」
S:「へいき〜!」
T:「寒くない?」
S:「ぜんぜん!」

子どもはさすがです。
大人とは違います。
画像1 画像1

11/22 ユニセフ募金2日目

ユニセフ募金の2日目です。
朝からたくさんの募金を持ってきてくれました。
うみともくんは大活躍です。
児童会の子どもたちもがんばっています。

募金は金曜日で終了です。
忘れていた人はぜひお願いします!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/21 PTA奉仕作業

でんでん池には目があるんですね。
ペンギン池に、そんなに生物がいるんですね。
この黄色で目印役にもなりますね。

それぞれ会話が聞かれます。
完成作品は、ご覧のとおり。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

11/21 わあ、きれいにしてくれてありがとうございます

「わあ、なんて鮮やかな・・・。」
「きれいにしてくれてありがとうございます。」
通りすがりの児童が声をかけます。
PTA奉仕作業で、池や階段手すりのペンキ塗りを行いました。
「こんなに楽しいことを学校でやれるなんて・・・」
集まった20名の保護者から、充実した声も聞かれます。
本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/21 6年の歯みがき

6年生の歯みがきの様子です。

新館は流しが1ヶ所しかありません。
同時刻に歯みがきを始めると混雑するため、6年生は食べ終わった人から行います。
6年生もきちんと歯みがきをしていましたよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/21 上に投げてキャッチ!

1年1組の体育です。

玉入れの玉を上に投げてキャッチします。
真上に投げないとなかなかキャッチできません。
1年生とって、真上に投げるのは難しいです。
でもこれも大事な動きです。

できる子は上に投げた跡、手をパンパンとたたいてキャッチしました。
すごいね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/21 ぽんちゃんのお世話

4年生の環境委員がぽんちゃんのお世話をしていました。

あれ?一人だけ?
確か当番は複数と聞いていますが・・・。
どうしたのでしょう?

今日の当番は一人でもきちんと責任をこなしていました。



画像1 画像1

11/21 卒業アルバム実行委員がんばっています!

大放課、卒業アルバム実行委員が集まっています。
アルバムに掲載する写真の原版がきたので、みんなで検討しています。
全員きちんと掲載されているのか?
多くの目で確認します。

表に出ない仕事だが、とても大切な作業です。
頼むね!
画像1 画像1

11/21 こころってどこにあるんだろう?

2年3組の道徳です。

先生が聞きます。「こころってどこにあるんだろう?」
子どもたちが答えます。「しんぞう」「むね」「あたま」
ここまでは想像がつきます。

ある子が言いました。「耳」
先生は「どうして?ちょっとみんなにも教えて?」
その子は答えます。「だって耳から言葉が聞こえて、それで気持ちをいろいろ考えるから・・・。」
周りの子たちは、自分の考えつかなかった回答に「うんうん」「ふ〜ん」「へぇ〜」と反応します。
その発言を聞いた子は「目」「口」と理由を言いながら発言します。
一人の子の発言が他の子の考えを広げます。

次に先生は聞きます。
「こころはなみだの中にあります。その理由を各自で考えてみて?」

その後どうなったのか?
どんな意見が出たのか?
かなり気になる授業でした。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/21 こんな展示・掲示がありました

<写真上>
1年廊下の展示です。
1年生では生活科であきまつりを行うために、現在準備中です。
作る物の見本があることで、具体的なイメージがわきますね。

<写真中>
1年3組の掲示です。
帰りの支度を短時間で行うための工夫です。
「めざせ6分」という具体的な数字で分かりやすいです。
3両の列車が1年生らしくてかわいいです。

<写真下>
4年3組の掲示です。
「500以上」「500未満」「500以下」は500が入るのか入らないのか?
これはよく迷うことです。
ここでしっかり教えてもらいたいことです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/21 ユニセフ募金

24日(金)までユニセフ募金です。
今年はうみともくんも一緒に参加してくれます。

今日は初日。
「あっ、忘れちゃった。」という子も多くいました。

児童会役員の皆さんはよくがんばっていますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
12/5 いじめ相談
12/6 保護者会 資源回収
12/7 保護者会 資源回収
12/8 保護者会 資源回収
常滑市立鬼崎北小学校
〒479-0864
愛知県常滑市住吉町2-56
TEL:0569-42-0222
FAX:0569-43-7269