最新更新日:2024/04/26
本日:count up48
昨日:118
総数:751512
鬼崎北小学校ホームページへようこそ!子どもたちのとびっきりの笑顔をぜひご覧ください。

11/20 明日からユニセフ募金です!

児童会主催でユニセフ募金に取り組みます。
世界中の厳しい状況にある子どもたちのためにご協力をお願いします。

日時 11月21日(火)〜24日(金)
   8:05〜8:15
方法 昇降口(2ヶ所)に児童会役員が募金箱を持っています。
   ※お金なのでなくさないように気を付けてくださいね。


画像1 画像1

11/20 歯みがきタイム

3年1組と2組の歯みがきタイムです。
給食の終わりに歯みがきをします。
係の指示で音楽が流れます。
そしてみんなでシュッシュッシュッ。
毎日、定時に行います。

歯は大切にしてね。
お家でもしっかりお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/20 郷土料理です

今日の給食は「とこめちゃんと郷土を味わおう」の日です。

愛知の郷土料理「煮和え」が出ました。
大根とにんじんと油あげを煮た料理です。
なかなかおいしかったです。

<献立>
愛知のさつまいもご飯、筑前煮、鮭の塩こうじ焼き、煮和え、牛乳
画像1 画像1

11/20 相手の立場に立って

4年2組で道徳の研究授業を行いました。
立場が変わると見方や考え方が変わります。
相手の立場を理解することは、良好な人間関係づくりには大切です。
子どもたちは相手の立場をよく考え、意見を発表しました。
しかし、理解はできてもなかなか行動に表すことができないのも人間です。
道徳は難しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/20 1キログラムはどのくらい?

3年2組の算数です。
1キロの重さは砂でどのくらいになるのかを考えました。

まず1キロの重さを体感します。
その後、袋に「これが1キロだ」という量の砂を入れます。
そして班ごとに計測します。

どの班が一番近いのか?
どきどきします。
自分の班の計測では、かぶりつきで重さを見ます。

1キロに近いと、みんなが「お〜」とうなります。
1キロの重さを実際に体感して、これからの重さの授業につなげます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/20 アルファベットかるた

5年2組の外国語活動です。
アルファベットかるたをやっていました。

とる札にはアルファベットが書いてあります。
子どもたちは両手を頭の上に載せて、先生の発音するアルファベットをとります。
教室ではあちこちから歓声があがっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/20 ピン・ピン・ピン

2年2組に入ると音が聞こえます。
「ピン」「ピン」「ピン」
みんなの手が挙がる音です。
よく伸びています。
やる気が手に表れています。
音が聞こえるようです。

すばらしいなあ〜。
画像1 画像1

11/20 あきまつりの準備をしよう

1年2組の生活科です。
あきまつりの準備をしていました。

グループで一つのお店屋さんを担当します。
みんなにこにこで、必要なグッズを作っていました。
どんなおもしろいお店やさんができるのかな?
とても楽しみです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/20 寒くても元気!

今日はとても寒くなりました。
12月中旬の気温です。

子どもたちは寒くても元気です。
外で思いっきり遊んでいます。
なわとび遊びもそろそろ出てきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/20 ソフトボール部激励会

25日(土)に小学校秋季ソフトボール大会が行われます。
全校でソフトボール部激励会を開きました。
壇上ではエースピッチャーの模範投球もありました。
ビシッとキャッチャーが捕球すると、会場からは「おお〜」と声があがります。

夏季大会で1位になった鬼崎南小、小鈴谷小と対戦します。
ぜひ2連覇目指してがんばってください!
画像1 画像1
画像2 画像2

11/20 ケガの件数

<校長の話>要約

まずこの数字を見てください。この数字がどんな数字なのか考えてみてください。
「H27 621」「H28 912」「H29 1がっき 500」
これは、保健室でケガの治療した件数です。この数字は病気や体調不良は入りません。
今年度は500。これは1学期だけの数字ですので、今はもっと増えています。
子どもの人数はそんなに増えていないのに、どうしてこんなにケガが増えているのでしょうか?
はっきりとし理由は分かりませんが、校長先生はみんなの生活の様子から考えてみました。

教室で暴れたり、廊下を走ったりしてはいませんか?
教室では静かに過ごしましょう。廊下は歩きましょう。
ちょっとした気持ちのすれ違いで、たたいたり蹴ったりしていませんか?
ケンカすることもあるかもしれません。でもカッとなったとき、ゆっくり深呼吸をして気持ちを落ち着かせましょう。どうしても困ったら先生にすぐに相談しましょう。
外で元気に遊んでいる中のケガなら仕方がありませんが、生活の仕方や心のもち方で起きるケガは減らしたいです。
この数字が少しずつ減ってほしいですね。

画像1 画像1

11/20 新しい本がはいりました!

図書館に新しく購入した本が入りました。
図書館横の掲示板に紹介してありました。

どれもおもしろそうです。
どれも興味しんしんです。
たくさん借りてね!
画像1 画像1
画像2 画像2

11/17 1・6年ペア遊び その2

6年2組とペアの子は2か所でだるまさんが転んだを行っていました。
全力で走って行く子や,6年生と手をつないで離さない1年生,あえて両手を挙げて止まる子など,こちらもほほえましい光景でした。
1年生は6年生のお兄さん,お姉さんのことが大好きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/17 1・6年ペア遊び

大放課に1・6年のペア遊びがありました。
6年1組とペアの子は,ドッジボールを行っていました。
ボールを一生懸命投げる1年生の姿や,ボールを1年生に譲ってあげる6年生の姿がたくさん見られ,ほほえましい光景でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/17 全部で160個です!

今日でメダルプロジェクトを終了します。
今週も写真のように集まりました。

全部で160個!

ご協力ありがとうございました!
画像1 画像1

11/17 なっとう訪問3

2年3組のなっとう訪問です。
納豆は好き嫌いがあるので心配でしたが、3組で苦手な人は8人でした。
でもみんなちゃんと食べていました。
中には、「朝も納豆で給食も納豆。夜も納豆食べるんだ。」と言っている子もいました。
お家の人が納豆大好きなのかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/17 なっとう訪問2

2年2組のなっとう訪問です。
2組で納豆が苦手な人は5人だけです。
訪問するとすでに食べ終わった人もいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/17 なっとう訪問

今日の給食に納豆が出ました。
知多半島産納豆です。

2年1組です。
みんな納豆をぱくぱく食べていました。
1組で納豆が苦手な人は2人だけです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/17 文化交流の夕べの練習

12月8日(金)に、「常滑市文化交流の夕べ」において10月に受け入れたタイの子どもたちとの交流の様子について発表します。

発表のための準備が始まりました。
ホストファミリーとして受け入れてくれた子どもたちが中心となります。
今日はタイ派遣団の皆さんからいただいた民俗楽器で、演奏の練習を行いました。

画像1 画像1
画像2 画像2

11/17 すぐに凍った!

5年1組が学級遊びで「こおりおに」を行っていました。

水野先生は必死に逃げます。
誰よりも必死です。
でも、誰よりもすぐに捕まります。
やっぱりみんな先生をねらうよね。

そして凍った!
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
12/5 いじめ相談
12/6 保護者会 資源回収
12/7 保護者会 資源回収
12/8 保護者会 資源回収
常滑市立鬼崎北小学校
〒479-0864
愛知県常滑市住吉町2-56
TEL:0569-42-0222
FAX:0569-43-7269