最新更新日:2024/05/01
本日:count up3
昨日:188
総数:752001
鬼崎北小学校ホームページへようこそ!子どもたちのとびっきりの笑顔をぜひご覧ください。

2/19 1年生 英語の授業

1年生は初めてマリビック先生の授業を受けました。
英語が全然分からない児童も,マリビック先生の指示や手拍子に合わせながら単語を発音し,繰り返していくうちに自然と大きい声が出てきました。
後半は色のビンゴゲームも行い,ビンゴになるたびにみんな大興奮でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/19 紙版画の完成だ

2年1組の図工です。
紙版画の最終場面です。

インクをそ〜っとつけています。
ちょっと恐いのかもしれません。
どきどきの気持ちかな?

バレンの使い方は先生が教えてくれます。

終わった後は手が真っ黒。
温水でしっかりと洗い流しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/19 これは何色?

1年3組でマリヴィック先生が授業をしました。

クレヨンの絵を見せて「この色は何色?」と聞きます。
レッド、ブラック、イエロー・・・。
子どもたちは手拍子をたたきながらリズミカルに答えます。

みんな一生懸命に英語で答えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/19 体育館改修工事

工事の様子です。
舞台下のイス収納庫の扉がきれいになりました。
体育器具庫につながるスロープに柵(手すり)が設置されました。
体育器具庫の屋根が新しくなりました。(以前はよく雨漏りしましたので)

うれしい限りです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/19 やったぁ〜

体育館工事の囲みが撤去されました。
まだ一部の遊具が使えませんが、鬼北アスレチックは使えるようになりました。
久しぶりに遊びます。

「やったぁ〜」
子どもたちの声が響いていましたよ。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/19 中学生にほっこり

先週の金曜日、卒業生が6年生に中学生活について話してくれました。
会の前に校長室で写真をパチリ。
11か月ぶりに見る中学生はたくましくなっています。

でも話し方は変わりません。
久しぶりに会う子どもたちに心がほっこりしました。
画像1 画像1

2/19 今日の表彰

朝会で表彰を行いました。
人権を理解するコンクールの習字の部と標語の部、テニスと水泳の表彰です。
みんなよくがんばりましたね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/19 朝会の話

<校長の話>
 久しぶりの体育館での朝会です。やっぱりみんなの顔を見ながら話すのはいいですね。みんながこちらを向いて聞く姿を見ると、話し方も元気になります。
周りを見てください。体育館がとても華やかに飾ってありますね。先週、5年生が一生懸命に取り付けてくれました。5年生の皆さん、ありがとう。これは今日の「ありがとう感謝の会」に始まり、「6年生を送る会」「卒業式」を温かい雰囲気で行うためです。
 ところでこの3つの行事に共通する大事な気持ちがあります。それはどんな気持ちでしょうか?それは「ありがとう」の気持ちです。今日の感謝の会では、登下校を見守りしてくれるスクールガードさん、授業や部活で教えてくれた地域のみなさんにありがとうです。6年生を送る会は、今まで鬼北小をリードしてくれた6年生に、1〜5年生からありがとうです。卒業式は、6年生から在校生や先生方、そして何よりここまで育ててくれたお父さんやお母さんにありがとうです。2月から3月はありがとう月間です。
 「ありがとう」は大きな行事の時にあらわせばよいのでしょうか?違いますね。1年生の教室に行ったとき、落ちていた鉛筆を拾って渡したら、男の子がありがとうと言ってくれました。落とし物を教室に届け、女の子に渡したら、小さな声で「ありがとう」と言ってくれました。校長先生はとてもうれしかったです。生活の中にある、小さなありがとうも大事にしたいですね。
 「ありがとう」は魔法の言葉です。相手の気持ちを温かくする言葉です。「ありがとう」が言えると、たくさん友達ができます。鬼北小の「3つのあ」にも、ありがとうがあるのはそんな理由からです。教室のあちこちでありがとうがたくさん聞こえるといいですね。
画像1 画像1

2/18セントレア空港音楽祭

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
セントレア空港音楽祭に鬼北の子どもたちが出演しました。
全国大会にも出場経験のある将来性豊かな16名の子どもたちが、才能あふれる演奏をするリサイタルです。
鬼北からは4名が満員の会場で素晴らしい演奏を披露してくれました。

子どもたちの才能は、計り知れないものがあります。




iPhoneから送信

2/16 もうすぐ中学生!〜卒業生から話を聞く会〜

 16日(金)5時間目に,中学校の様子について話を聞きました。「生活」「部活」「学習」「行事」について,鬼北小を卒業した4人の先輩(現在 中1)から教えてもらいました。
 子どもたちは熱心にメモを取り,聞きたいことを質問しました。「大変なことは何ですか」の質問に,4人とも「テスト週間」と答えていました。しかし,今日の話を聞いて,「中学校へ行くことが楽しみ」という気持ちもふくらみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/16 1年より 1・6年ペア遊び

大放課に今年度最後の1・6年ペア遊びがありました。
6年1組とペアの子はSけんを,6年2組とペアの子は氷鬼をやりました。
大好きな6年生とも,もうすぐお別れです。
今日も1年生に対して優しく接する6年生や,6年生にぴったりくっついて離れない1年生がたくさん見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/16 緊急地震速報避難訓練

昼放課に緊急地震速報対応の避難訓練を行いました。時間を知らせず、とっさのときでも自分の身を守ることができるかどうかの訓練です。運動場ではできるだけ中央近くに集まってかがみ、教室ではあわてずに机の下にかくれ、時間がなければその場にかがみます。それぞれ声をかけ合って、すばやい行動ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/16 きちんと行う準備運動

4年1組と3組の体育です。
準備運動を行っていました。

「1・2・3・4、・・・」
係のかけ声と一緒に全員で声を出します。
準備運動がきちんと行われています。
声だけ出して体を動かさない人はいません。

当たり前ですが、準備運動はおろそかにしてはいけません。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/16 2年 送る会の練習

大放課に2年生の実行委員が送る会の練習をしていました。

S:「先生、最初のチ・チ・チの部分は、ペンギンのように回るといいよ。」
T:「ちょっとやってみようか?」

子どもたちからどんどん提案が出ます。
楽しみながら踊りを作っています。
みんなノリノリです。
この後、実行委員が他の子に教えていきます。
がんばれ、実行委員!


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/16 1年 送る会の練習

1年生が「6年生を送る会」の練習をしました。

ピ〜ヒャラ、ピ〜ヒャラ、パッパパラパ。
音楽に合わせて全員で踊ると見応えがあります。
そしてとてもかわいい!

1年生は6年生に一番お世話になりました。
ありがとうの気持ちをこめて、一生懸命に練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/16 これは何?

2年3組にマリヴィック先生が来ました。

動物の絵を見せながら「What is this?」です。
友達同士で聞き合いました。
2年生でも上手に動物の名前を答えていましたよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/16 紙飛行機

登校後すぐに4年生が運動場に飛び出してきました。
手には紙飛行機を持っています。

せぇ〜の!
一斉に飛ばします。
長く飛び続ける飛行機もあれば、すぐに落ちてしまう飛行機もあります。
どうすれば長く飛ばすことができるのか?
一生懸命に考えていました。

画像1 画像1
画像2 画像2

2/16 今朝の蒲池

蒲池から登校する子どもたちです。
横断歩道ではきちんと手を挙げて渡っています。
蒲池からの通学路は道幅が狭いですが、時々通勤の車が通ります。
これからも交通ルールを守って登校しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/15 狭い場所でも

6年2組の体育です。
体育館でバスケットを行っていました。

工事のためまだ全面は使えません。
ただでさえ小さな体育館なのですが・・・。

でも活動場面を4つに分け、時間で交代しながら効率のよい動きをしています。
子どもたちは狭いながらもしっかりと体を動かしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/15 歌の準備運動

5年2組の音楽です。
歌の練習をする前に、歌の準備運動をしました。

首をぐるぐる回します。
目の運動もします。
お腹から空気をはく練習もします。
そして歌うと声が全然違いました。

これから卒業式の歌の練習が始まります。
みんながんばってくださいね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/2 6年生を送る会

学校だより「なみ」

保健だより

災害発生時の対応

Jアラートへの対応

いじめ防止

スクールプラン

校長あいさつ

常滑市立鬼崎北小学校
〒479-0864
愛知県常滑市住吉町2-56
TEL:0569-42-0222
FAX:0569-43-7269