最新更新日:2024/04/30
本日:count up4
昨日:198
総数:751814
鬼崎北小学校ホームページへようこそ!子どもたちのとびっきりの笑顔をぜひご覧ください。

2/26 捕まった人たち

朝礼台に4年1組の子どもたちがたくさんいました。

T:「どうしてみんなここに集まっているの?」
S:「僕たち、捕まったんです。」

クラスでどろけいをして、ここが捕まった人の牢屋なのだそうです。
それにしても笑顔いっぱいの囚人たちでした。


画像1 画像1

2/26 いい天気だな

今日は気温も上がりとても暖かいです。
大放課にはたくさんの子どもたちが元気いっぱいに運動場で遊んでいます。
このまま春になってくれるといいのですが・・・。

それでも発熱等による欠席が多いのが心配です。

画像1 画像1
画像2 画像2

2/26 やったあ〜!

体育館工事で使えなかったブランコや遊動円木が使えるようになりました。
さっそくたくさんの子どもたちが遊んでいました。
ブランコは順番待ちで並んでいます。
これですべての遊具が使えるようになりました。

いっぱい遊べ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/26 ガラス清掃

年に一度、卒業式を前にしたこの時期に、業者さんがガラス清掃をしてくれます。

学校中の全てのガラスを磨いてくれます。
手際よくスピーディーに、しかもとてもきれいになります。
さすがプロの技です。

子どもたちの手の届かないところまできれいになりました。
ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/26 しょうたいじょう

1年生が校長室に来ました。

1年生は生活科の学習でお店屋さんを開きます。
その招待状を校長室に持ってきてくれました。
一生懸命に描いた絵がかわいいです。
鉛筆で書いた下書きを何度も消した跡があります。
丁寧に書こうとしてくれたのですね。


画像1 画像1
画像2 画像2

重要 2/26 欠席の多いクラスの保護者へ

下記のクラスは欠席が多いため、明日早帰りになった場合の対応について、文書を配布しますのでご確認をお願いします。
早くこういった連絡をしなくてもいいようになってほしいです。

5年1組(5名) 
6年1組(4名)
6年2組(4名)

重要 2/26 欠席状況

インフルエンザも落ち着いてきたと思っていましたが、週明けの本日は欠席が増えて心配な状況があります。

<欠席者>
27名(インフル11名)
※先週末は16名

2/26 今日の表彰

今回もたくさんの子どもたちが表彰されました。

教育委員会表彰を受けた子どもたちと市平成席上揮ごう大会、少年野球、ピアノ、バドミントンで活躍した子どもたちです。

みんながんばっていますね!
画像1 画像1
画像2 画像2

2/26 朝会の話

 ピョンチャンオリンピックが終わりました。校長先生はこの2週間、毎日テレビで日本選手の活躍を見ていました。皆さんも見ましたか?日本は今回13個のメダルを取りました。これは冬のオリンピックでは過去最高のメダル数です。特に金メダルを獲得したフィギャアスケートの羽生選手、スピードスケートの小平選手や高木選手、スケート団体パシュートの女子チームの活躍はすごかったです。日本中が盛り上がりました。
 今日はこのオリンピックに出場したある選手のことを紹介します。その選手とは、女子のフィギャアスケートの宮原知子選手です。宮原選手は「ミス・パーフェクト」と言われるくらい、失敗の少ない選手です。毎回、完璧な演技を見せてくれます。今回のオリンピックでも惜しくも4位でメダルに届きませんでしたが、自己ベストのパーフェクトな演技を見せてくれました。オリンピックに出て、素晴らしい演技をする選手なので、宮原選手はさぞ運動神経が抜群だろうと思われがちです。しかし彼女は身長147センチの小柄な体で、普通の運動神経です。クラスの中で真ん中くらいのどこにでもいる普通の人なのです。そんな宮原選手がなぜオリンピックに出ることができたのでしょうか?宮原選手をずっと教えているコーチが彼女のことをこうあらわしています。
彼女は「○○の天才」です。○○の中にどんな言葉が入るかな?

 彼女のことを「努力の天才」と言っています。他の選手が一ヶ月でできる技を、宮原選手は半年かかります。才能が飛び抜けていなくても、練習をこつこつと積み上げ、ケガがあってもくじけずに前向きに努力できる選手なのです。宮原選手を見ていて、あらためて努力の大切さを感じました。
 「努力」 口で言うのは簡単な言葉ですが、私たちの胸の中に常に入れておきたい大切な言葉ですね。
画像1 画像1

2/23 季節の花は・・・

校舎のあちこちに季節の花があります。
用務員の森下さんが季節に合わせて変えてくれます。

森下さんは決して前には出ません。
表に出ません。
でも一番学校のことを分かっています。
いつも先生を、子どもたちを支えてくれます。

大事な人です。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/23 全校遊び「ペア・バナナおに」その2

鬼にタッチされたら、その場でペアと手を高く挙げてバナナになります。
運動場のあちこちにバナナがたくさんできました。

捕まっていない人にタッチしてもらえると、人間に戻って逃げることができます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/23 全校遊び「ペア・バナナおに」その1

大放課に運動委員会が企画した全校遊び「ペア・バナナおに」を行いました。

「鬼役の人は前に出てきてください。」
運動委員長が言うと、黄色帽子の鬼役がぞろぞろ。
むちゃたくさんいます。
これは逃げるのが大変だぞお〜。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/23 スーホの白い馬

2年2組の国語です。
「スーホの白い馬」の授業です。

白馬は矢を体に受けながらも走って行きました。
なぜ白馬は走って逃げたのでしょうか?
子どもたちは考えます。

スーホの白い馬は名作です。
泣けます。
感じます。
ぜひ、お家でもお子様と一緒に読んでください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/23 凧あげ

1年3組が凧あげをしました。

今日は暖かく、風も少しあるので凧あげには絶好の天気でした。
子どもたちは運動場を何度も何度も走り抜け、楽しく凧あげができました。
みんなニコニコです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/23 英語劇「The Peach Boy」

6年1組の外国語活動です。

「ももたろう」の英語劇を行いました。
練習時間は少ないので台本は見ながらでしたが、振り付けはばっちりです。
きびだんごを用意したり、自分たちで効果音を口ずさんだりと楽しそうです。
みんなが爆笑です。
ノリノリのPeach Boyでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/22 児童会役員選挙 開票作業

 下校後に選挙管理委員は、図書室で開票作業をしました。みんなの大事な思いが込められた投票用紙です。間違えないように注意しながら、開票作業を進めていきました。
 選挙管理委員の児童たちは、休み時間に何度も集まり自分の役割を行ってきました。その成果が今日の立ち会い演説会です。お疲れ様でした。本当にありがとう。
 選挙の結果は、明日(23日)お昼の放送で発表します。
画像1 画像1

2/22 児童会役員選挙 立ち会い演説会

 本日6時間目に平成30年度前期児童会役員選挙の立ち会い演説会を行いました。
 どの立候補者も真剣な表情で、自分の学校をよくしたい! という思いを自分なりの表現で伝えていました。
 今日の立ち会い演説会に至るまで、担任の先生と一生懸命練習を積み重ねてきました。どの子も緊張していましたが、その練習の成果が発揮できていました。
 投票する児童たちは、こちらも真剣な表情で立候補者を静かにじっと見つめて聞いていました。
 選挙なので落選当選と結果は出ますが、全ての立候補者の熱い気持ちはその場にいた子どもと先生に届きました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/22 6年より 外国語活動「桃太郎」練習風景 その2

 グループによって,さまざまなアレンジがあります。特に,鬼と桃太郎&動物の戦い場面は,グループで違います。英語はすらすら言えますが,なかなか恥ずかしさに勝てない子もいます。明日の発表は,役になりきってがんばりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/22 6年より 外国語活動「桃太郎」の練習風景 その1

 外国語活動で,英語劇「桃太郎」に挑戦しています。
4つのグループに分かれて練習しています。代本を片手にがんばっています。明日,マリヴィック先生の前で発表します。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/22 3年より 歴史民族博物館見学 その2

ひな飾りの展示物も見せていただきました。見学前に館の方から「女の子は目が大きくなるよ」と言われていましたが,本当にそのとおりでした。昔の御殿飾りの立派なこと!!その一画にある昔の居間にも上がらせていただきました。お父さんが座る位置などの問題を出され,座布団は主に勧められるまでは座らないことなどを教えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより「なみ」

保健だより

災害発生時の対応

Jアラートへの対応

いじめ防止

スクールプラン

校長あいさつ

常滑市立鬼崎北小学校
〒479-0864
愛知県常滑市住吉町2-56
TEL:0569-42-0222
FAX:0569-43-7269