最新更新日:2024/05/16
本日:count up6
昨日:159
総数:754175
鬼崎北小学校ホームページへようこそ!子どもたちのとびっきりの笑顔をぜひご覧ください。

リズミカルに!

2年2組の音楽は教務の滝塚先生です。
音楽記号を覚える練習をしていました。

「タン・タン・タン・タン 四分音符」
「タ・タ・タ・タ・タ・タ・タ・タ 八分音符」
「クレッシェンドー!」(だんだん強くの記号なので、小さい声からだんだん大きくします)

反復しながら習熟する場面では、リズミカルに声の抑揚をつけると楽しく学習できます。
小さい学年では効果抜群です。

子どもたちの楽しそうな表情を見てください!


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

コロコロガーレ

4年1組の図工です。
コロコロガーレの完成です。
見ると高さのある立体的な大作が多いように感じます。

B玉が上手に転がるかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

恐怖の池

図工室前の観察池から1・2年生の驚く声が聞こえてきました。
理由を聞くと、「池に棒を入れるとブルブル震える感じがする。」と言います。
大人がやっても何も感じません。
でも子どもたちが棒を入れると感じるそうです。

子どもたちは「恐怖の池だ!」と言っていました。
画像1 画像1

自分で予約

修学旅行の2日目はタクシー研修です。
グループごとで見学地をまわる計画を立てます。

昼食のお店も事前に自分たちで予約を入れます。(予約が必要な店のみ)
予約することで時間のロスを防ぎます。

事前に電話での話し方を考えてから電話をします。
電話一本のことであっても、それは勉強です。
画像1 画像1

一輪車

同じく3年1組の一輪車の練習です。

一輪車は初めて行う子がほとんどです。
補助台につかまりながら、そろそろと進みます。
でも子どもたちの習熟は速い。
たった10分の練習でも、姿勢の安定度はずいぶんよくなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

竹馬

3年1組の体育です。
竹馬と一輪車の練習をしました。

竹馬は保育園で練習した子と練習していない子がいます。
そのため、習熟度は個人でずいぶん差があります。
でも、できない子も友達に補助してもらいながら一生懸命に取り組んでいました。
とてもよい光景です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ヒマワリの観察

3年3組の理科です。
「植物を育てよう」の単元では、ヒマワリとホウセンカを育てています。
今日はヒマワリの観察をしました。

今はまだ草丈も10センチ程ですが、これからぐんぐん育ちます。
夏を迎える頃には子どもたちの背丈より大きくなるかも。
楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

土曜公開日の訂正版

16日(月)付で配布いたしました「平成29年度土曜公開日のご案内」の公開時間に間違いがありましたので、17日(水)付で訂正版を配布しました。
ご迷惑をおかけし申し訳ありませんでした。

<日程>
1限  8:40〜 9:20 普通授業
2限  9:30〜10:15 公開授業1
3限 10:45〜11:30 公開授業2
   11:30〜11:40 帰りの会

○公開授業は2限と3限です。
○5年生は1限より防災体験講座を行います。お子様と一緒にご参加ください。

野菜の先生

2年生は野菜作りをしています。
今日は野菜の先生をお招きして、野菜作りのお話を聞きました。

野菜の先生は誰? 杉本先生です。
杉本先生は野菜作りはとっても上手です。
プロではないですがプロに近いです。

今日のお話を参考にして元気な野菜を作ってくださいね。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お茶目なクラス

今日の給食訪問は5年1組です。

カメラを向けるとみんなが反応してくれます。
とってもお茶目なクラスです。

何と言っても、水野先生が一番お茶目です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校探検

1年生が生活科で「学校探検」を行いました。

校舎図には探検する場所が記されています。
探検した場所ではシールを貼ります。

1年生にとっては、学校の中は迷路のように感じます。
グループで相談しながら場所を探します。

全部まわることができたかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

漢字辞典

5年3組の国語です。
「漢字の成り立ち」の単元で、漢字の意味と音を調べました。

漢字辞典の登場です。
子どもたちは辞典で必要なことを調べます。
教室にはページをめくる音だけが響きます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

割算のひっ算

4年1組の算数です。
割り算のひっ算の問題を解いていました。

今日は岡本先生も入って二人で教える時間です。
速く解ける子はどんどん進みます。
ゆっくりの子は先生が教えながら進みます。

教室には割り算のひっ算の仕方が書いた掲示があります。
子どもたちはいつでも見ることができます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

保健委員の紹介

保健室前の掲示板に委員の紹介があります。
保健委員会のメンバーがよく分かります。
みんないい顔していますね。
お仕事がんばってくださいね!
画像1 画像1

芽が出たよ

1年生が育てているアサガオの芽が出始めました。
自分のアサガオの芽が出ると、うれしくて仕方ありません。
まだ出てこないアサガオもありますが大丈夫です。
もうすぐです。

アサガオも人間も成長のスピードはそれぞれですから・・・。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

重要 下校時刻変更のお知らせ

陸上練習や部活動に参加する児童について、下校時刻を下記のとおり変更します。
大変ご迷惑をおかけしますがよろしくお願いします。

○5月31日(水) 16:00下校
 ※陸上練習なし
○6月 2日(金) 16:00下校
 ※部活動なし

海岸清掃6

今、鬼崎海岸はハマヒルガオがきれいに咲いています。
子どもたちのきれいな心のおかげで、海岸はずいぶんきれいになりました。
今年こそはウミガメが・・・。

支えていただいたすべての皆さまに感謝いたします。

校長より
画像1 画像1
画像2 画像2

海岸清掃5

閉会式です。
環境委員会の子どもたちが進行をします。

全員で海へのメッセージを叫びました。
「かがやきつづける 海にしよう!」

最後に各学年の子どもたちが海岸清掃の感想を発表しました。
「ウミガメが来てくれるとうれしいです。」
「きれいになってうれしいです。」
「給食をおいしく食べられそうです。」

とても充実した2時間でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

海岸清掃4

なんと中部空港海上保安航空基地から、ヘリコプターも応援に来てくれました。
子どもたちの上を旋回し、中から手を振ってくれましたよ。
画像1 画像1

海岸清掃3

子どもたちばかりではありません。
中部空港海上保安航空基地の皆さん、明るい社会づくり運動推進協議会の皆さん、PTA環境整備部の皆さん、地域の皆さんなど、たくさんの大人の方も子どもたちと一緒に清掃活動をしてくれました。
本当にありがとうございます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより「なみ」

保健だより

災害発生時の対応

Jアラートへの対応

いじめ防止

スクールプラン

校長あいさつ

常滑市立鬼崎北小学校
〒479-0864
愛知県常滑市住吉町2-56
TEL:0569-42-0222
FAX:0569-43-7269