最新更新日:2024/05/10
本日:count up13
昨日:88
総数:753232
鬼崎北小学校ホームページへようこそ!子どもたちのとびっきりの笑顔をぜひご覧ください。

4/18 3年生・国語(漢字)

3年生が習う漢字は200字です。1年生では80字、2年生では160字と、数も多くなり、少しずつ難しくなってきますね。漢字ドリルも使い、何度も書いて、覚えましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/17 陸上大会練習・初日

あいにくの雨のため、運動場でのトラック競技ができず、体育館での練習となりました。
クラウチングスタートの練習やラダーを使ったサーキット練習を行った後、高跳びの記録取りを行いました。
今日は115cmクリアの段階で時間終了。記録はまだまだ伸びます。
参加者のみんな、それぞれの種目、がんばろう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/17 今日の給食

4/17 今日の給食(602kcal)
○りんごパン 牛乳
○コーンクリームスープ
○れんこんチップス
○チキンサラダ

人気の給食メニューの一つ、れんこんチップス。「パリパリパリ」と、子どもたちも大好きな、やみつきになるおいしさです。りんごパンも、大人気でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/17 2年・国語(漢字)

2年生で習う漢字は160字です。
1年生では80字だったので、2倍ですね。
一文字ずつていねいに練習して覚えましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/17 2年生・図画工作(ひみつのたまご)

いっしょうけんめい描いています。
自分のたまごの中には何が入っているのかな?
画像1 画像1
画像2 画像2

4/17 1年生・お花のスケッチ

運動場北側の花だんで花のスケッチをしました。
みんな色とりどりの花を画用紙に咲かせることができました。
すてきです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/17 1年生・運動場たんけん

運動場をぐるっとひとまわりしました。「森(もり)」と呼ばれている場所や、この時期ケムシが多く出てくる注意する場所など、見て回りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/16 明日は陸上練習にて記録会

明日は雨の心配がありますが、陸上大会に向けた練習において、記録をとります。
下校後、校庭に遊びにやってきた児童がライン引きを手伝ってくれました。
ありがとう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/16 5年生・教科「外国語」3

使っている教科書です。
移行措置期間は、これまでの「外国語活動」の内容と合わせて学習をしていきます。
授業中のALTから指示は英語のみです。補助として、他の先生から日本語で少しだけ補足が入るときもありますが・・・。
みんな、楽しくがんばろう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/16 5年生・教科「外国語」2

ALTの発音や電子黒板からのことばをしっかり聞き、
「What's your name?」「My name is ○○」の○○の部分を教科書に書き込みました。
その後自分たちの名前を入れてコミュニケーションをしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/16 5年生・教科「外国語」1

教科「外国語」が始まりました。外国語によるコミュニケーションにおける見方・考え方を働かせ、外国語による聞くこと、読むこと、話すこと、書くことの言語活動を通して、コミュニケーションを図る基礎となる資質・能力の育成を目指します。
授業では、ALTのマリビック先生、外国語専科の元岡先生、そして学級担任の3人がチームを組み、指導していきます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/16 朝会での話

今日の朝会では、三つの話を子どもたちにしました。
一つ目は、土・日に行われた西之口祭りを含め、自分たちが住む地域の文化伝統や自然について知ってもらいたい。春・夏・秋・冬と、季節ごとにいろいろなことがあるので、可能なら見たりやったりして住んでいるところの素晴らしさに気付いてもらいたい。
二つ目は、校庭などに咲きほこっている蒲公英(タンポポ)を話題に、花が大きい小さい、背が高い低いはみんな違う。自然の中ではどれ一つ同じ形はない。だけどそれがあたりまえで普通。人間も同じでみんな違うけどみんないい。一人一人違うみんなが集まる学級では、学級目標にむかって、タンポポのように温かい色の学級をつくってほしい。
三つ目は、白花タンポポの写真を見せ、植物を探して散策するのが好きな先生は、常滑市内でいくつか見かけたが、このタンポポはこの鬼崎北小学校あたりではまだ見かけていない。見つけたら教えてほしい。との話をしました。
この三つはミッションであり、この1年、地域や自然について関心を持ったり親しんだり、そしてみんなで協力してすてきな学級づくりをしてほしい、と結びました。
ご家庭でも、地域や自然、学級などを話題に、お子様と話をしていただけるとありがたいです。よろしくお願いいたします。

画像1 画像1
画像2 画像2

4/15 西之口祭り5

地域社会の次代の担い手となる子どもたち。その文化伝統をしっかり継承している姿、とてもすてきです。
鬼崎北小学校の伝統も、子どもたち一人一人の笑顔が積み重なり、つむがれていきます。先生たちは、この鬼崎北小学校が、みんながもっともっと好きな学校になるように毎日がんばっています。いっしょに進んでいきましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/15 西之口祭り4

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/14 西之口祭り3

せこ道も、かけ声合わせて山車を切り返します。
切り返し、山車が通った後の道には、コマの跡が残っています。
地域の人々の、地域を愛し、祭りを愛する心は美しいです。

校訓「つよく うつくしく」
「つよく」とは、「うつくしく」とは、
どんなことなのか、また、どんな姿なのか。
これからも、ときおり子どもたちと考えていきたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/14 西之口祭り2

山車を引っ張る地域の方々やお囃子をする子どもたち。
地域が子どもたちを見守り、地域が子どもたち育てる。

子どもたちは地域の宝だ。

そんな雰囲気がある鬼崎北小学校、ありがたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/14 西之口祭り1

西之口には雷神車と西寶車の2台の山車があります。
鬼崎北小学校の北側で、雷神車のからくり披露と菓子ふるまいが行われていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/13 離任式1

本年度、鬼崎北小を替わられた8名のうち、6名の方が出席され、離任式が行われました。
みなさんから温かい言葉をいただきました。
(佐々木校長先生、竹内先生、池田先生)

○佐々木令校長先生のお話
みなさんとてもいい笑顔ですね。一つ上の学年になったいい笑顔です。
3週間前、修了式でみなさんに宿題を出しました。覚えているかな。
「学級の目標を考えておいてよ、そして新しいクラスで決めるとき、自分の思いをそこで出してね。」という宿題でした。
みんな楽しく、やさしく、思いやりをもてる。そして、がんばれるクラスをつくってください。校長先生は鬼崎北小学校が大好きです。同じ市内の常滑中学校にかわりましたが、でも鬼崎北小学校が大好きです。みんなのことを応援しています。
「応援します。フレー フレー おにきた フレフレ おにきた フレフレ おにきた〜。」がんばってください。

○竹内康雄先生のお話
お久しぶりです。先生は今、武豊町の武豊中学校にいます。武豊中学校はとても大きな学校です。生徒の数は鬼北の倍くらい、1000人くらいいます。体育館も校舎も倍くらいです。生徒もみんな大きく、身長もみなさんの倍くらいあります。中学校の入学式の準備の時、「先生って、イケメンですね。」と生徒が声をかけてくれた武豊中学校でがんばっていきたいと思っています。先生は鬼北も大好きです。こんなに自然が多い学校はあまりないと思っています。この鬼北の自然、生き物を、みんなに大事にしていってほしいと思っています。遊びながら、いろいろな虫とか、いろいろな花とかを見ながら、それを大事にしていける学校にしていってほしいと思っています。みんなの力で、この鬼北を守っていってください。よろしくお願いします。

○池田博先生のお話
こんにちは。学校に来ると、何だか帰ってきたなあという感じになります。なつかしいです。覚えていますか、先生のこと。たくさんいますね。ありがとう。この中には担任だった子はいませんが、先生のことを知ってくれていてうれしいです。お兄ちゃんお姉ちゃんが先生に担任してもらった人もいると思います。先生は元気ですと伝えてください。先生は今、石浜西小学校というところにいます。そこはブラジルの方が多くて、サンバを踊っていることもあります。そのサンバを踊って、みんなに元気を送ります。「サンバ入ります。」「元気に過ごしてください。」ありがとうございました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/13 離任式2

本年度、鬼崎北小を替わられた8名のうち、6名の方が出席され、離任式が行われました。
みなさんから温かい言葉をいただきました。

(伊藤先生、山崎さん、森下さん)

○伊藤佑輔先生のお話
みなさんおはようございます。一年前、先生がここであいさつをしたときのことを覚えていますか。あれから一年たってしまいました。先生は今、西浦東小学校に勤めています。全校生徒は鬼北の半分くらいで、小さな学校です。こんなにたくさんのみんなの前で話をするのは緊張します。西浦南小学校では「先生って、岡崎体育に似ているね。」と言われました。この学校でもそう言われたことはありましたが、あちらでも言われ、岡崎先生と言われてもあきらめています。この鬼崎北小のみんなは、とても明るく、元気で、素直なところがとってもいいところだと思っています。そんなみんななら、この学校をさらにいい学校にできると思います。先生は、ずっとこの学校を応援しています。みんながんばってください。

○山崎真理さんのお話
こんにちは。久しぶりのみなさんの元気な姿にほっとした気持ちです。私はこの鬼崎北小学校で三年間、支援員として仕事をしてきました。今の2年生から5年生までの子と、なかよし学級の子たちと一緒に勉強をしてきました。鬼崎北小の子は本当に素直で優しくてあいさつができてすてきだなと思います。今の常滑東小学校では3年生の担任をしています。常滑東小は鬼北小の倍くらいの人数の子が集まっています。大きな学校に替わってきたんだなあというふうに思っています。またみなさんとどこかでお会いすることがあると思います。その時はぜひ声をかけてください。三年間、ありがとうございました。

○森下佐知子さんのお話
みなさんこんにちは。お久しぶりです。私は今、大野小学校におります。この鬼崎北小学校でお仕事をしていたことと同じ、給食の準備や先生のお手伝いをしながら過ごしています。仕事の内容は一緒ですが、初めて学校を替わるということを4月に経験しました。なので、同じことなのに少しずつやり方が違ったりみなさんに教えていただいたりすることばかりで、何度も何度も同じことを聞いて一生懸命早く覚えようとしています。みなさんは新しい学年になってどうですか。私は鬼北小に10年お世話になりました。鬼北小はとってもいいところで居心地がよすぎて、今、どうしようかドキドキしています。私は鬼崎のノリが大好きです。きれいな海で、いいノリがとれて、ウミガメがまた戻ってきてくれることを私も楽しみにしています。またHPとかでそういう情報を見たいなと思っています。またどこかでお会いできたらうれしいです。ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/13 離任式3

心温まるとても素敵な時間でした。

たくさんの子どもたちが泣いていました。
離任された先生方が、子どもたちの心寄り添う指導をしてくださったからだと感じます。

ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
10/25 就学時健診
常滑市立鬼崎北小学校
〒479-0864
愛知県常滑市住吉町2-56
TEL:0569-42-0222
FAX:0569-43-7269