最新更新日:2024/04/26
本日:count up50
昨日:241
総数:751396
鬼崎北小学校ホームページへようこそ!子どもたちのとびっきりの笑顔をぜひご覧ください。

11/12 6年生・英語

A、B、C・・・の大文字の書き方を確認し、電子黒板を使ってチャット等で発音をしました。

繰り返すことで、覚えていきました。

今日も楽しく英語を勉強しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/12 5年生・算数

おおよその量をもとめるにはどうすればよいか、考えました。

自分で考え、近くの友だちと話し合い、こうじゃないかなと意見を出してみんなで考えました。

たどりついた納得の答えは、平均を使っておおよその数をもとめること。

答えは1つでも、考え方はいくつもありますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/12 ヘチマ

昼放課、職員室から運動場に出ようとしたところ、傍らに見つけました。

ヘチマと宿根アサガオです。

どこまで大きくなるか、いつまで咲いているか、楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/12 一輪車

少し前に比べ、かなりの上達です。

あと少しの練習で、長い距離でもスラロープモでも、乗りこなせそうです。
画像1 画像1

11/12 給食の時間

いただきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/12 今日の給食

11/12 今日の給食(666kcal)
○ごはん 牛乳
○ハヤシライス
○さけのレモンソースやき
○ごぼうサラダ

今日はハヤシライスでした。トマトベースでこくと親しみのある味でした。さけのレモンソース焼きはさっぱりした味で食欲をそそられました。ごぼうサラダは、えだまめ、コーン、きゅうりの彩りにごぼうの食感が重なり、おいしかったです。

今日も給食、おいしかったです。ごちそうさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/12 4年生・図画工作

読書感想画を描いています。

気に入った場面を想像し、自分のイメージで絵を描いています。

絵を見れば、何の物語かわかりますね。すてきです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/12 3年生・算数

しきつめた三角形からみられる形を考えました。

三角形にした色紙を使い、考えました。

三角形をあつめると四角形にも六角形にもなりますね。

どんな形を見つけられましたか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/12 2年生・算数

九九を使った問題です。

やじろべいを一つ作るのにドングリ6つ必要です。
やじろべいをい四つ作るとしたら、ドングリは何個必要かな。

さて、何個?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/12 1年生・国語

漢字の確認です。

(むし)がなく
(こう)ていで あそぶ
(がっ)こう 

等々、書けたかな。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/12 朝会

今日の朝会では、総務委員からペットボトルキャップ集めのお知らせがありました。

これは、集めたペットボトルキャップを回収事業者・団体に引き渡し、回収事業者・団体がキャップをリサイクル素材に換え、売却した利益が国際支援団体に寄付され、世界の子どもたちのためのワクチンにかわる活動です。

総務委員会が呼びかけているこの活動、みんなで取り組みましょう。

朝会での話 11/12 「葉の冬支度」

朝晩はずいぶん寒くなってきました。今日の朝の気温は11度でした。
暦の上では立冬が過ぎ、冬の始まりですが、季節は秋、まっただ中です。

そこで今日は、このお話をします。(イチョウやサクラの葉のイラスト)
これは描いたイラストですが、実物はこれです。

これはイチョウの葉です。これもイチョウの葉です。
これはサクラの葉です。これもサクラの葉、これも、サクラの葉です。
そして、これはサンゴ樹の葉です。これもサンゴ樹の葉です。

同じ木の葉っぱでも、緑色と、赤や黄、色が違っていますね。
なぜ葉っぱの色が違ってくるのでしょうか。

そのわけは、葉の色が変わるのは、冬を迎える準備の一部なのです。
気温が下がると、葉っぱの付け根に固いダムのようなものができ、葉っぱと木の間で水や養分の行き来ができなくなります。

すると、葉っぱの中のものが変化し、それまで見えなかった赤や黄の色が表面に出てくるのです。

葉っぱの色が変わってくるのは、冬を迎える準備をしている証拠なのです。
これからもっと朝の気温が低くなるともっと色が変わります。

みなさんの服装も、夏の暑い時とは違いますよね。

葉っぱの色はじっと見つめていてもすぐには変わりませんが、時々気にして見ていると、その変化がわかります。

みなさんの成長も、一日一日ではわかりにくいかもしれませんが、4月から半年たちました。その頃に比べると、うんと成長していますよ。

学校の中には、色が変わるはっ葉を持つ木がたくさんあります。
みなさんも、「もうすぐ冬になるよ」という合図を探してみてください。

今日は葉っぱのお話しでした。
これで朝会の話を終わります。今週も元気に過ごしましょう。以上です。

秋が深まり、季節が冬へと移ろいはじめています。
体調に気をつけて過ごしましょう。


画像1 画像1
画像2 画像2

11/9 5年生 総合 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3クラスを分けて掲載します。

11/9 5年生 総合 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

11/9 5年生 総合 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生は1学期から学習してきた「環境」をテーマに,各クラスでグループに分かれて発表を行いました。
自分たちで発表方法を考え,お互いにアドバイスを言い合ったり,修正を重ねたりして今日を迎えました。
発表を通して学んだことを忘れず,いま自分たちにできることを続けていってほしいと思います。

11/9 6年 学習発表

6年生の学習発表が2時間目に行われました。
内容は、総合の学習「未来を見つめよう」です。

自分が興味をもった職業について調べ、ポスターに項目ごとにまとめ、
12ブースに分かれてポスターセッションを行いました。

みんなが「伝える」ことを意識して発表することができました。
自分の未来や働くとは何か真剣に考えられるよい機会になりました。

また最後に「ゆうき」という曲を保護者の皆様に聞いていただきました。
今までの練習の中で一番素敵な表情と歌声でした。

あと、卒業まで約4月です。学習発表で学んだことやこの合唱を通して学年で心を一つにしたことを忘れずに卒業に向けて準備をしていきます。




画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/9 スイミーはどうでしたか

 一生懸命練習しましたが、緊張と雨の音で、声が少し聞きとりにくかったかもしれません。しかし、子ども達は、演じきった満足感でいっぱいでした。温かい拍手や、笑いをありがとうございました。また、椅子の片付けにもご協力いただきありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/9 今日の給食

11/9 今日の給食(614kcal)

oきしめん 牛乳
oごもくあんかけじる
oれんこんのあまがらめ
oやきいも

今月の味わおうメニューの一つ「やきいも」の登場です。子どもたちも大好きです。
食べ方も割る子、そのまま口に入れる子、皮をむく子、そのまま味わう子さまざまです。「きしめん」この地区ならではですね。れんこんと枝豆の食感も甘辛さで統一されています。ごもくあんかけのしいたけ、しめじ、だいこん、はくさいなど野菜をたくさん摂取できます。今日は「発表」でお腹もぺこぺこ。おいしくいただきました。

画像1 画像1

11/8 3年生・工場見学

昨日と今日の2日間で工場見学に行きました。
校外学習では、楽しいはもちろんのこと、新しい発見にたくさん出会えますね!
次の時間から学んだことをまとめていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/8 学びの発表に向けて・午後

午後もあちこちでリハーサルや準備が行われていました。

準備万端です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/8 給食の時間

いただきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
常滑市立鬼崎北小学校
〒479-0864
愛知県常滑市住吉町2-56
TEL:0569-42-0222
FAX:0569-43-7269