最新更新日:2024/04/26
本日:count up75
昨日:192
総数:751180
鬼崎北小学校ホームページへようこそ!子どもたちのとびっきりの笑顔をぜひご覧ください。

11/29 6年生・社会

順番に学んできた時代が「昭和」に入りました。

昭和初期、戦争への道をあゆみはじめ、孤立する日本、混乱する国内の状況を学んでいます。

過去を教訓に、これからの社会はどうあるべきか、未来の主人公の子どもたちに、しっかり考えてもらいたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/29 給食の時間

いただきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/29 今日の給食

11/29 今日の給食(602kcal)
○クロワッサン 牛乳
○ポークビーンズ
○とりにくのハーブやき
○ほうれんそうとベーコンのソテー

今日はクロワッサンでした。サクサクッとした独特の食感と甘みを味わいながらいただきました。ポークビーンズはトマトスープのうまみが具にからみ、おいしかったです。鶏肉のハーブ焼きは柔らかい鶏肉に米粉とオリーブ油の香りが抜群でした。ほうれん草とベーコンのソテーは食材のうまみがしっかりと出ており、よかったです。

今日も給食、おいしかったです。ごちそうさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/29 2年生・国語

まとめのテストをしています。

物語から読み取りをしたりひらがなを漢字にしたりと、問題を解いています。

一生懸命考え、がんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/29 4年生・道徳

相手とわかり合うことについて考えました。

自分の考えを伝えるとき、自分からだけの一方通行ではなく、相手の考えを聞くことも大切だという意見も聞かれました。

相手と互いに理解し合い、自分と違う意見も大切にするという心情が育まれるよう、考え話し合う道徳をめざしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/29 1年生・算数

計算カードを使い、たし算の問題をだしあっこしています。

示されたカードのたし算、正しく答えられましたね。

がんばりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/28 6年生 タイルアート制作

セントレアにできる国際展示場に飾られるタイル壁画制作に鬼北小6年生も参加しています。常滑市商工会議所の皆様の指導を受け、9小学校すべての6年生との合作です。

10名以上の商工会議所の皆様からこんなお言葉をいただきました。
・本当にフレンドリーな子が多く、親しみがもてました。
・こんなに楽しんで作ってもらって、僕たちもうれしくなります。
・よく話を聞いてくれ飲み込みもはやい。大切に学校で育てられていることがよくわかります。

子どもたちは、自分の手がけた部分が見える日を楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/28 5年生 道徳科の授業 その2

終末の段階では子どもたちはこう答えています。一例です。

命を大切にして生きる・・・とは
・一人一人を大切にすることです。
・自分や周りの人のことを大切にすることです。
 おのおの自分の思いを道徳ノートに書いています。

次の時間に「いのちの詩」を書くのが楽しみになってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/28 5年生 道徳科の授業

 今日の5年生は、「亡くなった人が残したものを自分の生き方にいかして、自他の生命を尊重していこうとする心情を育てる」というねらいのもと、授業を実践しています。

 授業者は選りすぐりの発問で子どもに深く考えさせようしています。
 補助発問でねらいに近付けるため子どもたちを、揺さぶります。
 子どもたちは「命を大切して生きる」とはどういうことか、自分なりに必死で考えます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/28 5年生・算数

市内小中学から先生方がお一人ずつ来校され、算数・数学部会の研究授業が行われました。

子どもたちは単位量あたりの大きさについて学びました。

いつもと違った雰囲気の中での授業、ちょっと緊張しますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/28 4年生・図画工作

松ぼっくりやドングリ、木の枝等を集め、それらの組合せをイメージしてオブジェを作ります。

一人一人が森の芸術家です。

どんな作品が完成するかな。楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/28 今日の給食

いただきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/28 今日の給食

11/28 今日の給食(636kcal)

・ごはん 牛乳
・えびだんごのすましじる
・さつまいもコロッケ
・じゃこと野菜のごますあえ

えびだんごには確かな歯ごたえがあります。えびの香りも噛むほどに感じます。じゃこがごますに塩味を加味してヘルシーです。ほんのり甘いコロッケも子どもたち好み。
今日も給食おいしくいただきました。ごちそうさま。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/27 火災避難訓練その2

4・6年の体験は消火器です。訓練なので水消火器ですが、火元をねらうこと、標的までの距離などは同じです。消防署員が丁寧に指導してくださいます。代表児童の行動に賞賛の拍手。訓練ですが、温かい雰囲気になります。
5年生は、救助袋。全員が体験します。初体験だけに恐くて5分以上戸惑う児童もいます。ここでもお互いに勇気がでるよう、声が飛び交います。

寒くなります。なんとしても火災を出さぬよう努めたいものです。
画像1 画像1 画像2 画像2

11/27 火災避難訓練

全校児童が運動場に集合して、担任からの点呼等すべて終えるまで4分25秒。
不要な言葉を出さず、落ち着いて速やかに避難です。
集まった後も次の指示をじっと待っていた子どもたち。
避難訓練後の体験です。3年生は煙体験。図工室が真っ白で、30センチ先が見えません。
よい経験です。
画像1 画像1 画像2 画像2

11/27 給食の時間

いただきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/27 今日の給食

11/27 今日の給食(601kcal)
○ごはん 牛乳
○キムチスープ
○ビーフンのいためもの
○フルーツミックス

今日はキムチスープでした。ピリ辛の味付けは体が温かくなります。
ビーフンの炒めもので少しさっぱりしたあと、甘いフルーツミックスでしめました。

今日も給食、おいしかったです。ごちそうさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/27 6年生・家庭科

「おかずを作ろう」をテーマに調理実習を行いました。

ごはんはガラス容器で炊いて、おかずはあらかじめ計画立てたものを作ります。

炒めたり煮たりして、出来上がったおかずはサツマイモのきんぴらやロールキャベツ、ナポリタンなどなど、

どれもおいしそうです。

ぜひ家でも作ってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/26 4年生・体育

体育でも、体作り運動に取り組んでいます。

A「走る→鉄棒練習」、B「鉄棒練習→走る」の二グループに分け、教師は事故・けがのないように全体を見てしっかり安全に注意を払いながら指示を出し、効率よく取り組ませていきます。

みんな、がんばろう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/26 6年生・国語

1枚の絵を、私はどう見るか。

絵に表されている事実と自分が見た感想を短い言葉でどんどん付箋に書き出しました。

たくさんの事実と感想をつなげ、絵の解説・説明文を作りあげます。

どんな解説・説明文になるか、楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
12/3 いじめ相談
12/4 いじめ相談
常滑市立鬼崎北小学校
〒479-0864
愛知県常滑市住吉町2-56
TEL:0569-42-0222
FAX:0569-43-7269