最新更新日:2024/05/21
本日:count up105
昨日:174
総数:754798
鬼崎北小学校ホームページへようこそ!子どもたちのとびっきりの笑顔をぜひご覧ください。

12/6 3年生・音楽

リコーダーを練習しました。

「森のこもり歌」のリコーダー部分です。

基本の構えからしっかりとやり、じょうずに吹けるようにがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/6 6年生・図画工作

「味わってみよう、和の形」として、俵屋宗達の風神雷神図を見たりいろいろな和柄を見たりして、その感想を書きました。

同じものを見ても、みなさん感想は様々ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/6 給食の時間

いただきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/6 今日の給食

12/6 今日の給食(647kcal)
○むぎごはん 牛乳
○マーボどうふ
○しろみざかなのやさいあんかけ
○きりぼしだいこんのちゅうかサラダ

今日はマーボどうふでした。むぎごはんを混ぜていただきました。白身魚の野菜あんかけで使われていた「ほき」、角切りカットされていて、玉ねぎと黄ピーマンの野菜あんとの相性は抜群で、おいしかったです。切り干し大根の中華サラダは野菜にごま油がほどよくからみ、ごまの香りもよく、よかったです。

今日も給食、おいしかったです。ごちそうさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/6 常滑市小中学校作品展・2

一部を紹介します
4年生(写真上)と5・6年生(写真下)の作品です。

画像1 画像1
画像2 画像2

12/6 常滑市小中学校作品展(12/5〜14)

昨日から、常滑市小中学校作品展が行われています。
素敵な作品ばかりです。

本校からも2〜6年生の作品が展示してありますのでぜひご覧ください。

○期間 12月5日(水)〜14日(金)

○場所 常滑市立図書館 展示室
画像1 画像1

12/6 5年生・社会

グラフや表を用いて、自分の考えを文章に書いています。

気候や生産量などを表す円グラフや棒グラフ、一覧表などの資料から、自分自分でまとめ、文章にしています。

資料を読み取り、相手にわかる文章表現でまとめましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/6 2年生・国語

物語の登場人物と自分をくらべながら、お話を読み込んでいきます。

今日は、登場人物がどんな子かわかるところを探し、教科書に線を引きました。

どんな子だと、書かれていたかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/6 1年生・体育

前回は、ボールを転がす練習と受け止める練習をしました。
今日は転がしドッジの試合です。

相手をねらって転がして・・・。

おっと、そうはいかないよ。

元気いっぱいに活動しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/5 3年生・理科

実験中です。

時間が経つと、このあと何がどうなるのかな?
画像1 画像1

12/5 中庭の樹木

例年ならイチョウの葉で真っ黄に染まる中庭ですが、今年はイチョウの木の南側半分の葉が風台風の影響によりなくなってしまったためこんな感じです。

それでもサザンカとの赤・黄の彩りの共演が冬を感じさせてくれます。

今日は風があり体感温度が低く感じられますが、今週末は冬本番の寒さ到来の予報です。

体調管理に気をつけたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/4 1年生・国語

漢字の学習をしました。

「竹と出」です。

目の前で大きく書き方を確かめてから、漢字ドリルのなぞり書きをして覚えていきました。

漢字、しっかり覚えていこうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/4 6年生・理科

水溶液について学びました。

5種類の水溶液を見分ける方法を考え、取り組みました。

見分ける方法で出てきた意見は、
「見た目、ものを入れてみる、吹いてみる、蒸発させる、凍らせる」でした。

取り組んだ実験の結果はどうでしたか?
見分け、できましたか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/4 今日の給食

12/4 今日の給食(601kcal)
○はつがげんまいごはん 牛乳
○さわにわん
○いわしのうめに
○ブロッコリーいため

今日は発芽玄米ごはんでした。食物繊維たっぷりの発芽玄米ごはん、甘みが感じられるまでしっかり噛んでいただきました。沢煮椀は、豚の背脂の細切りやせんぎりに切った野菜など、多くの食料が使われています。昔、多いということを「さわ」といったところからこの名がついたそうです。さっぱりとした口あたりでおいしいかったです。いわしの梅煮のいわしには、多くのビタミン類に鉄分やカルシウム、そして青魚が多く持つDHAに血液をサラサラにする効果があるEPAなど、栄養素が豊富に含まれています。さらに、たんぱく質も豊富なので、体力をつけるためにもピッタリです。白菜とジャガイモ、そしてハムとあわせられたブロッコリー炒めもおいしくいただきました。

今日も給食、おいしかったです。ごちそうさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/4 4年生・国語

プラタナスの木を読んだ感想を、「はじめ・中・おわり」の3段構想で書きました。

はじめは心に残ったことを一文で表し、中はそれが物語のどこと関わることなのか、そしておわりはその理由を、相手に伝わる言葉を推敲して書きました。

友だちはどんな感想を書いたかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/4 1年生・体育

ボールを使ったあそび運動に取り組んでいます。 

チームで輪になり、相手に向けてボールを転がします。
ボールが転がってきた子は、転がってきたボールを止め、次は他の相手に向けて転がします。

ボールが輪からこぼれていかないように上手に転がしたり受け止めたり、みんなで何回できたかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/4 3年生・漢字・計算

ドリルを使った学習に励んでいます。

集中して取り組み、漢字を覚えたり計算問題を正しく解いたりしました。

がんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/4 6年生・図画工作

読書感想画もいよい完成に近づいてきました。

絵の題名は何にするのかな。できあがりとともに、楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/4 保健委員

保健委員さんが、「けがをしにくい体をつくろう」をテーマに、給食後から掃除の間に各教室で広報をするための練習をしていました。

ストレッチの手本を見せ、みんなに覚えてもらい、やってもらいます。

少しでも学校でのけがが減りますようにという保健委員の願いがあります。

自分の体です。自分でできることをやり、けがをしにくい体つくりに取り組みましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/4 2年生・国語

似た意味・言葉、反対の意味・言葉を学びました。

うつくしいに似た意味や言葉では、きれい、かがやくが出てきました。

上、少ない、立つ、の反対言葉では、下、多い、座る、が出てきました。

もっと探すと、たくさん出てきそうですね。
言葉って、考えるとおもしろいですね。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/18 授業公開(学級閉鎖中の学級を除く) 資源回収
常滑市立鬼崎北小学校
〒479-0864
愛知県常滑市住吉町2-56
TEL:0569-42-0222
FAX:0569-43-7269