最新更新日:2024/05/20
本日:count up29
昨日:147
総数:754548
鬼崎北小学校ホームページへようこそ!子どもたちのとびっきりの笑顔をぜひご覧ください。

1/10 手洗いと水分補給がポイントです。

鬼北小、本日1/10、
インフルエンザによる欠席者は7名。
(内訳:2年生(1名)、4年生(1名)、5年生(5名))
発熱による欠席者は11名。
(内訳:1年生(1名)、2年生(1名)、3年生(1名)、4年生(1名)、5年生(4名)、6年生(3名))
胃腸の調子が悪いことによる欠席者は3名でした。
(内訳:1年生(1名)、3年生(2名))

病気を引き起こす感染症の多くは「手」を介してウイルス・菌が体内に侵入し、発症するといわれています。
かぜ・インフルエンザを予防するためにも、特にトイレ後・食事の前・外出後は、必ず手を洗いましょう。
手を洗うときは、「ハッピーバースデートゥーユー」の歌を2回歌うぐらいの時間(20〜30秒)が目安だそうです。

また、のどや鼻の粘膜にある「線毛せんもう(繊毛)」には、ウイルス・菌を体内から排出させる役割があります。
体内の水分量が減ると線毛(繊毛)の乾燥をまねき、線毛運動が鈍くなってしまいます。こまめな水分補給を心がけてウイルスの侵入を防ぎましょう。
画像1 画像1 画像2 画像2

1/10 6年生・理科

お湯を沸かせたり、白熱電球のように明るく照らしたり、トースターや電気コタツなどのように熱を出したり、どうして電気はこのようなことができるのでしょうか・・・。

実は、これらは電気の発熱作用を利用したものであり、電気は自分の持つエネルギーを様々な熱を出す電気製品のエネルギーに変換することができるのです。

ということの原理、電流による発熱について学んでいます。

熱を出すもののほとんどの製品には発熱体として電熱線といわれるものが使われています。
その中でも電熱線の代名詞ともいえるほど一般的な「ニクロム線」を使い、実験をしました。

発熱について、どんな理解ができたかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/10 5年生・算数

割合を学習しています。

○○(く・らべるもの)は、△△(も・とになるもの)の、何倍(ば・い)ですか?

「く÷も=ば」、ですが、問題文にまどわされてしまいますよね。

そこで、簡単な数字をいれたものを紙のすみっこに書き、それを見ながらやると・・・。
例えば、問題。
10は5の何倍ですか?

10÷5=2  A(答え).2倍

自分が納得いく考え方を見つけましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/10 給食の時間

いただきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/10 今日の給食

1/10 今日の給食(642kcal)
○ごはん 牛乳
○じゃがいもとそぼろのにもの
○あつやきたまごのあんかけ
○さけとあおなごはんのぐ

今日はごはんに「鮭と青菜ごはんの具」をまぜ、鮭と青菜の食感を楽しみながらおいしくいただきました。たまごの甘みとあんがほどよくからんだ「厚焼き卵のあんかけ」とジャガイモの味がほっこりと優しい「ジャガイモとそぼろの煮物(肉じゃが?)」もおいしかったです。

今日も給食、おいしかったです。ごちそうさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/10 4年生・総合的な学習の時間

「共に生きよう」のまとめです。

4年生は、学校公開日に学習の発表として保護者の方に見聞きしていただきます。

その発表に向けて、学級内で発表練習をしたり、1学年下の3年生に聞いてもらったりして感想や意見をもらい、発表の改善に取り組んでいます。

よりわかりやすい発表ができるように、がんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/10 3年生・体育

ポートボールをしました。

ドリブルやパスを使い、チームプレーで得点をめざします。

白熱の攻防です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/10 大放課・2

元気に、遊ぶ!遊ぶ!遊ぶ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/10 大放課・1

遊ぶ!遊ぶ!遊ぶ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/10 2年生・音楽

耳トレです。

決められた音階がピアノで弾かれると、それに合わせた決められたポーズをとります。

さあ、どうでしたか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/10 1年生・体育

曇天の冬空のもと、気温も低いですが、なわとびをがんばっています。

練習を積み、上手になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/9  1・6年ペア遊び

 ペア遊びで8の字とびの練習をしました。
 まだ上手にとべない1年生に,6年生が優しく教えてくれました。そのおかげで,1年生もだいぶ上手にとぶことができるようになり,うれしそうでした。6年生に感謝です。

 1・6年のなわとび大会は,1月22日に行う予定です。優勝目指して,どのグループもがんばりましょう。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/9 今日の給食

1/9 今日の給食(635kcal)

oごはん 牛乳
oひきずり
oさんまのみぞれに
oりんご2こ(小1・2年1こ)

 ひきずりは、とり肉と焼き豆腐が絶品です。にんじんやはくさい、ねぎも甘く感じられます。さんまのみぞれ煮は骨までやわらかく、あんに包まれています。今日もやさしい味です。おいしくいただきました。
 
 ごちそうさま。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/8 鬼北小の現在のインフルエンザ罹患状況

現在の本校でのインフルエンザ罹患状況をお知らせいたします。

本日1/8のインフルエンザによる欠席者は6名となっています。
(内訳:2年生(2名)、4年生(1名)、5年生(3名))
また、冬休み中にインフルエンザに罹患した児童は全校で11名でした。

ほとんどの児童はインフルエンザに罹患していない状況なので、これからの流行も心配されます。

うがいやせきエチケットなど、「かからない」「うつさない」予防インフルエンザにご協力をお願いいたします。
画像1 画像1

1/8 給食の時間

いただきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/8 今日の給食

1/8 今日の給食(649kcal)
○むぎごはん 牛乳
○まめととこなめミルクカレー
○レンコンチップス
○ふくじんづけ

今日はむぎごはんと、今月の応募献立「豆と常滑ミルクカレー」でした。ミルクカレーにはスキムミルクと粉チーズ、牛乳が加えられています。また、ぶた肉とともに、青エンドウ豆、赤インゲン豆、大豆、ひよこ豆の四種類の豆がふんだんに使われており、おいしくいただきました。れんこんチップスはパリパリで子どもたちも大好き。やみつきになるおいしさです。

今日も給食、おいしかったです。ごちそうさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/8 6年生・図画工作

立体作品の作成に入ります。
将来(12年後)の自分を想像して、立体に表します。

12年後、みなさんはどんなことをしているのかな。
将来の自分を想像して、心を込めて立体に表しましょう。

まずは想像したことをどんなポーズで表すのかを考えました。
完成が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/8 4年生・学活

係決めです。

学級での活動、一人一人がしっかり取り組んでいきましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/8 2年生・算数

2学期の学習内容の復習問題を解きました。

ひっ算や数の大きさ、九九など、きちんと解けたかな?。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/8 5年生・学活

高学年では学級の係決めも手慣れたもので、
手際よく進められます。

すき間の時間に漢字ドリルに取り組みました。
時間の有効活用です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
常滑市立鬼崎北小学校
〒479-0864
愛知県常滑市住吉町2-56
TEL:0569-42-0222
FAX:0569-43-7269