最新更新日:2024/05/16
本日:count up13
昨日:80
総数:754385
鬼崎北小学校ホームページへようこそ!子どもたちのとびっきりの笑顔をぜひご覧ください。

9/11 ラジオ体操&マット 2 2年生

マット…準備もグループで協力して行っています。

今日は、前転の感覚をつかむために、マットで体を丸め、ゴロンと転がり、元の体勢に戻す動きを練習しました。
「勢いをつけてお尻をしっかり上げるんだよ!」とアドバイスをもらい、みんな上手にゴロンと転がることができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/11 ラジオ体操&マット 1 2年生

2年生は体育で、ラジオ体操、マットのための準備運動をしました。

ラジオ体操…ステージでお手本を見せてくれている先生の動きをよく見て、しっかり体を動かすことができていました。
運動会までに、覚えられそうです。

マットを行う前に、手首足首、首のストレッチをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/11 国語 山小屋で三日間すごすなら 3年生

3年1組は、国語「山小屋で3日間すごすには」の学習を行っていました。

 「食料」「水」「着がえ」この3つは持って行けることとして、このほかにグループで5つまで持っていくことができます。
各自、持っていきたいものを付せんに書き入れて、グループのプリントに貼り付けていました。

出された考えをなかま分けして整理すること。
目的にそって、大事なことの順番を考えること。
そして、より多くの人が大事だと考えたものを選ぶこと。

グループで話し合うと、いろいろなことが学べますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/8 算数 正方形に並べよう 5年生

どのように並べたとき、正方形ができるかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/8 理科 ふりこ 5年生

ふりこの学習
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/8 生活 あさがおさんへおてがみ  1年生

1年生は、1学期、一生懸命あさがおを育てていました。

種をまいて、芽が出て、葉っぱが出てきて、毎日お水をあげて…7月たくさん花を咲かせ、夏休みにはおうちに持ち帰り、観察を続け… 9月に種を取りました。

あさがおを育てた思い出を振り返りながら、あさがおさんにむけてお手紙を書きました。

「おおきくなってくれて、いっぱいそだってくれてありがとう」
「いつもさいてくれてありがとう。このことは、いっしょうわすれないよ」
「いっぱいたねをとらせてくれてありがとう」
「あさがおさん、おてがみおくってね」

あさがおとともに、とてもいい日々を過ごしたことが伝わってきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/7 クラス遊び 6年生

学級で計画した「増え鬼」

生き生きと運動場を走り回っていました。

みんな元気!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/7 体育 ラジオ体操の練習 2年生

みんなしっかり手が伸びていて、かっこいいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食 9/7

今日の給食 9/7 

○麦ご飯 牛乳
○ハヤシライス
○ボイルソーセージ
○ココアまめ

今日は大豆に甘いココアをまぶした「ココア豆」が出ました!
おいしそうなメニューに、おかわり希望の子がずらっ〜と並んでいました(^o^)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/7 家庭科 小物つくり 2 5年生

今日は、学生ボランティアさんも、授業に入ってくれました。

どの子も集中してがんばっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/7 家庭科 小物つくり 1 5年生

家庭科の学習で、フェルト、針と糸で、ポケットティッシュ入れを作っていました。

糸を針に通す、玉結びをする、かがり縫いをする、玉結びをする…。

どの子も真剣な表情でがんばっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/7 理科 こん虫の世界 3年生

運動場の西側では、3年生がこん虫獲りに夢中になっていました。

この辺りはトンボの大群が飛び交っていて、みんな帽子を振り回しながらトンボを捕まえようとしていました。
…しかし、相手はなかなか手強そうで、簡単には捕まえられないようでした。

バッタを見つけた子は、タブレットで撮影してもらっていました。
大きく画像を拡大したら、体のつくりをしっかり観察することができますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/7 生活 あきの虫をつかまえよう 2 1年生

「見て〜!」とたくさんの子が、虫たちを見せてくれました。

ダンゴムシ、トノサマバッタ、ショウリョウバッタ。アリも…!

上手に見つけられたようですね。

がんばりました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/7 生活 あきの虫をつかまえよう 1 1年生

運動場の東側、体育館の東側で、1年生が虫かごを持って、虫探しをしていました。

ぴょんぴょん跳んでいるバッタを見つけて、一生懸命捕まえようとしますが、すばしっこくて、なかなか難しいようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/7 図工 立ち上がれねんど! 2 4年生

わりばしをどんどんつなげるだけでなく、土台の組み方や形に工夫がいることに気づいたようです。

グループで意見を交わしながら、とってもいい表情で取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/7 図工 立ち上がれねんど! 1 4年生

4年生は、粘土を高く積み上げながら形を作る活動を行います。

今日は、その前に…

ものを高く積み上げるには、どんな工夫が必要なのかを考えるため、グループでわりばしを高くつなげる活動をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/7 鬼北応援隊による読み聞かせ 3

読み聞かせの続きです。

すばらしい読み聞かせのおかげで、お話を聞いている間も、読み聞かせの後も、子ども達がとても落ち着いて穏やかな雰囲気でした。
ぜひ、今後もたくさん学校に来ていただきたいです!

今日は朝早くから、子ども達のためにありがとうございました。
次の機会も楽しみにしています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/7 鬼北応援隊による読み聞かせ 2

読み聞かせの続きです。


お話にぐっと引き込まれている子ども達の姿がたくさん見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/7 鬼北応援隊による読み聞かせ 1

今日は、鬼北タイムに鬼北応援隊の方による読み聞かせがありました。

1学期、読み聞かせボランティアの募集をした際、集まってくださった方々です。

どの子も、お話に夢中です…。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/6 委員会2

委員会の続きです。


環境委員会は、ワックスがけ、使い終わったぞうきんの処理などをしてくれていました。

みんなのために、ありがとう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/18 6年給食最終
3/19 卒業式
3/21 給食最終
常滑市立鬼崎北小学校
〒479-0864
愛知県常滑市住吉町2-56
TEL:0569-42-0222
FAX:0569-43-7269