最新更新日:2024/04/26
本日:count up5
昨日:71
総数:751540
鬼崎北小学校ホームページへようこそ!子どもたちのとびっきりの笑顔をぜひご覧ください。

お楽しみ会

 実行係の企画によるお楽しみ会を行いました。前半は腕ずもう大会,後半は二重エスけんをしました。腕ずもう大会は,男女とも熱戦が繰り広げられました。敗者復活戦もあり,とても盛り上がりました。最後は,男子,女子それぞれのチャンピオンが対決しました。勝ったのは・・・なんと女子でした。その後の二重エスけんも,みんなで仲良く遊び,終わったときには汗をかいている子もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年総合の学習「生き物を守るためには」

画像1 画像1
 わたしたち5年生は,総合の授業で絶滅危惧種に指定されている動物や,生き物と人間の関わりについて学習してきました。そして,生き物たちを守るためにできることを下記のようにまとめました。みなさんもぜひ実行してください。

 上の写真は,ホッキョクグマです。
 ホッキョクグマは,絶滅危惧動物に登録されています。ホッキョクグマが住んでいる北極の氷が,地球温暖化によってとけて,ホッキョクグマは住む場所が少なくなり,困っています。
 ホッキョクグマの他にもたくさんの生き物が,絶滅危惧動物に登録されています。その原因の多くは,人間と関係があります。人間が動物の住みかである森林を破壊したり,ごみを捨てて自然を汚したりして,生きることができなくなっています。
 これ以上絶滅危惧動物を増やさないために,私たちにできることは何でしょうか。

・ごみを捨てない(リサイクルをする)  
・自然を大切にする
・植物を増やし,CO2を減らす
・エネルギーを大切にする
・生き物の気持ちを考える

このようなことを考えて,生活してほしいです。

ほうれん草を食べました

 植物係が12月から育てていたほうれん草が,立派に育ちました。ほうれん草は根がしっかりはっていて,抜くときには土まで一緒に持ち上がり,子どもたちはびっくりしていました。バターで炒めて,醤油で味付けして食べました。自分たちが育てたほうれん草の味は,格別だったことでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お楽しみ調理実習

 家庭科の時間に,ホットケーキを作りました。卵と牛乳とホットケーキミックスを混ぜて焼くだけのはずですが,子どもたちが作ると予想以上に時間が経過していきます。でも,みんな楽しそうに作っていました。中には,たこ焼き器を家から持ってきている班もありました。どの班も上手にできて,最後においしくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会

 6年生を送る会を行いました。
 この会のために5年生は,1か月以上前から準備を進めてきました。メッセージカードの作成,出し物の練習,会場の飾り付け,全校ゲームの相談,全体のリハーサルなど,それぞれの分担に分かれ,本当によくがんばりました。会が成功し,6年生の人たちに喜んでもらえ,よかったです。次は,卒業式。在校生の代表として,6年生に安心して卒業してもらえるようがんばります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会に向けて

 「6年生を送る会」まで,あと1週間になりました。出し物や飾り付けなど,それぞれの分担ごとに,放課の時間も使って準備を進めています。全体実行委員は司会の練習やBGMの選曲,出し物実行委員はダンスや歌の練習,飾り付け実行委員はくす玉や花作りに一生懸命取り組んでいます。6年生に喜んでもらえるような素敵な会になるようにがんばります。

画像1 画像1
画像2 画像2

新1年生と遊ぼう

 新1年生の半日入学があり,一緒に遊びました。かわいい新1年生を相手に,カルタやおはじきで遊んだり,絵本を読み聞かせたりしていました。さすが,もうすぐ最高学年になる5年生です。優しく言葉をかけて,上手に相手をしていました。入学してくる4月が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

整とん,そうじをしよう

 家庭科「物を生かして住みやすく」の学習で,そうじをしました。前回の授業で,教室のどんなところが汚れているか調べたので,それを生かして,今回は家庭科室そうじにチャレンジしました。歯ブラシや割り箸,古いストッキングなど掃除道具を工夫して,それぞれの場所の汚れ方に応じた掃除を行うことができました。雪が降るとても寒い日でしたが,みんな一生懸命活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

書き初め

 書き初めをしました。一画一画手本を見ながら,「平和な国」と書き上げることができました。23日(月)の学校公開日に,ぜひご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

3学期もがんばろう!

 3学期が始まりました。久しぶりに子どもたちの元気な顔を見ることができ,嬉しく思いました。5年生にとっての3学期は,6年生へ向けての準備期間です。4月からは最高学年になるということを意識して生活していけるようにしたいと思います。
 さて,3学期初日のこの日は,席替えや3学期の係決めを行いました。新たな席で友達と盛り上がったり,係決めでじゃんけんに負けてがっかりしたり・・・あっという間に学活の時間が終わってしまいました。
 新たな席,新たな係,新たな気持ちで今年もがんばってほしいと思います。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

お楽しみ会

 2学期最後にお楽しみ会を行いました。じゃんけん大会をして盛り上がりました。最後は,実行係が準備した賞状をもらって,優勝者はうれしそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

ソフトバレーボール

 体育の授業で,ソフトバレーボールをしています。バレーボールは初めてという子も多いですが,チームの友達と声を掛け合って練習し,少しずつパスがつながるようになってきました。試合になると,大変な盛り上がりです。1試合でも多く勝とうと,みんなはりきって練習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

調理実習(ご飯とみそ汁)

 家庭科の時間に,ご飯とみそ汁を作りました。
 家庭で炊くのと違って,学校では耐熱性のガラス鍋を使ってご飯を炊きました。少し焦げてしまった班もありましたが,おいしく炊きあがりました。
 みそ汁はにぼしでだしをとりました。ノートに書いた調理手順を確かめながら,具材を切ったり,材料をにたりしていました。味見をしながら作ったので,みその量も丁度よくできあがりました。
 今度は,ぜひお家で挑戦してみてほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

食の授業

 学校栄養職員の森田先生による,食の授業「お米を見直そう」を受けました。
 健康な体を作るためには,ごはんを主食とする食生活が優れていること授業を通して学ぶことができました。食の欧米化が進んでいると言われていますが,昔から食べられてきた日本食のよさを見直すきっかけになればよいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

学習発表会(5年)

 「雨の音に負けないような大きな声で」を合言葉に,発表しました。どの子も,今まで学習してきたことをしっかり伝えようと,一生懸命取り組みました。たくさんの保護者の方に見ていただけて,みんな満足そうでした。
画像1 画像1 画像2 画像2

守ろう 海(5年)

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生の学習発表会は環境をテーマに,
今まで学習してきたことを発表します。
「博士」の手ほどきを受けながら,話は進行します。
自然破壊が進む様子を映像で見せながら説明し,
その機器操作も自分たちでPCを駆使します。
高学年らしい発表にしたいと思っています。

ノートにも工夫

画像1 画像1
深まる秋と共に,学習も深まっています。
鬼北小では「思考力・判断力・表現力」の向上を目指して,
言語活動の充実に努めています。
その一環として,板書の工夫やノートの書き方指導を
重点に取り組んでいます。
ノートに「書く」ということを通して,考える力が
徐々に育ってきていることを実感しているこの頃です。

学習発表会に向けて(5年)

画像1 画像1
登場場面ごとのグループに分かれて,自主練習をしています。
どのグループも,どのように発表したら見ている人に伝わりやすいかを考えながら練習しています。
高学年らしい態度にも気を配っています。

5年 メッセージボード 完成!!

製作中だった木工作品(メッセージボード)が,ついに完成しました。
どれも力作ばかりが,ずらりと「鬼北美術館」に並びました。
実際に家でどう使いたいかも記入されています。
学校にお越しの際は,ぜひご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

外国語の授業

 久しぶりにティモシー先生を迎えての外国語の授業でした。この日は,“Do you have 〜?”“Yes,I do.”“No,I don't.”のやり取りを使って,Go Fishゲームをしました。グループごとにとても盛り上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/6 入学式
常滑市立鬼崎北小学校
〒479-0864
愛知県常滑市住吉町2-56
TEL:0569-42-0222
FAX:0569-43-7269