最新更新日:2024/05/15
本日:count up4
昨日:151
総数:753842
鬼崎北小学校ホームページへようこそ!子どもたちのとびっきりの笑顔をぜひご覧ください。

総合学習の発表をしました

 3学期のテーマである「調べたことを伝えよう」で、2年生に発表しました。それぞれが、選んだ海の生き物について、インターネットや本で調べ、まとめたこと発表しました。2年生に分かるように、言葉を簡単にしたり、飽きさせないようにクイズを入れたりして、発表しました。2年生も静かに聞いてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブを見学しました

 楽しみにしていたクラブ見学でした。毎年、設立するクラブが違うので、来年度あるかどうかわかりませんが、子どもたちは「どのクラブにはいろうかな。」「楽しそう。」などと言いながら、見学していました。体験をさせてもらえるクラブもあったようで、楽しんで戻ってきました。来年度が待ち遠しいようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTAの方に読み聞かせをしてもらいました

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の読書タイムに読み聞かせをしてもらいました。しっかり考えさせられる本の内容でした。どの子も真剣に話を聞いていました。

昔を知る会 その1

 蒲池の松寿会、西之口の長寿会の方から、昔のくらしについてのお話を聞きました。昔の道具や生活の様子をいろいろ話してくださいました。どの子も興味深く聞いていました。質問にもやさしく答えてくださいました。給食も一緒にいただきました。話は尽きませんでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昔を知る会 その2

 会の後半は、体育館で「昔の遊び」を教えていただきました。竹でっぽうは思うように玉が飛ばず、苦労していたようです。お手玉もなかなかつかむことができなかったようです。そのほかにもおはじきやめんこ、竹とんぼ、かるた、あやとり、こままわしなどを手取り足取り教えていただきました。楽しい時間を過ごすことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ギネスに挑戦

ペア学年でギネスに挑戦をしました。課題種目は前あやとび30回、自由種目はそれぞれ違います。4年生に数えてもらいました。緊張してすぐだめになってしまった子もいました。規定回数をクリアした子は認定証がもらえるので、それを楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

知多市民俗博物館を見学しました

 社会の「昔の道具と人々のくらし」の学習のため、民俗博物館を見学しました。グループごとにボランティアの方がついてくださり、説明もしてくださいました。昔の漁業や農業、昔のくらしの様子などを、道具を見ながら説明を聞きました。どの子も興味深く聞いていました。わたくりも体験しました。綿と種をおみやげにいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図工の時間

画像1 画像1
 今日の図工は、版画の版を作りました。2年生の時とは、違うやり方に挑戦しているので、いろいろ考えながら、作っていました。動物を作っている子が多くいました。目や耳、体を表すのに、模様の紙を使うなど、たくさんの工夫がしてありました。刷るのが楽しみです。
画像2 画像2

3学期が始まりました

 新学期が始まりました。少しずついつものペースに戻りつつありますが、明日からまた3連休なので、どうなるかな。3学期は「なわとび大会」や「ギネスに挑戦」など行事があります。今日の大放課はたてわりグループで8の字跳びの練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

初めての書き初め練習

 3年生から習字を練習しているので、書き初めは視聴覚室で行います。今日は2組が初めての練習をしました。授業前は余裕の笑顔でしたが、授業が始まると小さめの条幅紙に、戸惑っていたようです。3学期になったら、書き初めの清書をします。
画像1 画像1
画像2 画像2

英語の学習

 今日は、ティモシー先生の授業でした。日本のお正月とイギリスのクリスマスを比べて、似ているところが多いことを、話してくれました。キリストの生誕の本を読んでくれたり、イギリスのカレンダーを紹介してくれたりと、楽しい授業でした。最後に雪の結晶の切り絵をして終わりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3・4年生ぺア活動

 今日の大放課は、3・4年生のペア遊びの日でした。1月に行われる、縦割り活動の「なわとび大会」の練習で、八の字跳びを練習しました。一年ぶりに跳ぶ子もいて、最初は続きませんでしたが、だんだん要領を思い出し、上手に跳べるようになってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なわとび運動が始まりました

 12月になったので、恒例のなわとび運動が始まりました。段階別のカードにある跳び方をクリアしていきます。どの子も、大放課や昼放課になると、なわとびを持って外へ飛び出していきます。暖かい日が続くといいと思っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

火災避難訓練をしました

 寒い中でしたが、避難訓練を実施しました。運動場へ避難をして、はしご車での避難の様子や、消火器での訓練の様子を見学しました。その後、煙体験をしました。図工室が煙でいっぱいのところを、壁づたいに避難することをしました。「思ったより見えなかった。」との声が多かったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

工場見学へ行きました

 今回は社会科の「工場で働く人々」の学習で「リクシル」へ見学に行きました。食堂で説明を聞きその後、4つのグループに分かれて、工場内部を見学しました。衛生陶器ができるまでを、細かく説明してくださいました。子どもたちは、必死にメモしていました。金色に輝く衛生陶器があり驚きましたが、売り物ではないそうです。楽しい見学でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図書館まつり

 図書館まつりで、読み聞かせがありました。6年生の図書委員の人が、紙芝居を読んでくれました。静かに聞くことができました。おみやげに、しおりをもらい、ご機嫌でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

社会見学 その2

 お弁当を食べてから、イルカショーを見ました。しぶきがあたる特別席にたくさんの子が座り、歓声をあげていました。ショーの最後に、鬼北小からは3名の子がイルカと握手をすることができました。その後は、それぞれの目的に従い、調べ学習をしました。館内はすいていたので、飼育員の方も質問に答えてくださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

社会見学 その1

 南知多ビーチランドへ行ってきました。雨をしのぎながら、バックヤードツアーをしたり、海がめ講座を聞いたりしました。海がめ講座では、先日の蒲池海岸の海がめのことも話の中に出てきました。お弁当は、イルカスタジアムで食べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ペア給食をしました

 縦割りグループの4年生と一緒に給食を食べました。クラスでそれぞれ3年生の教室、4年生の教室と別れ、楽しく会食しました。配膳も4年生と一緒だと早くできました。仲良く話す声があちこちで聞こえました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

魚を食べよう

栄養教諭の先生に「魚を食べよう」の授業をしていただきました。鬼崎の近海で獲れる主な魚を教えてもらいました。大きさやとれる季節が書かれた魚をつりながら,楽しく学習できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
3/4 6年生を送る会
常滑市立鬼崎北小学校
〒479-0864
愛知県常滑市住吉町2-56
TEL:0569-42-0222
FAX:0569-43-7269