最新更新日:2024/05/01
本日:count up4
昨日:188
総数:752002
鬼崎北小学校ホームページへようこそ!子どもたちのとびっきりの笑顔をぜひご覧ください。

ありがとうございました

 盲導犬募金にご協力ありがとうございました。
 みなさんのご協力のおかげで,28335円の募金が集まり,日本盲導犬協会に寄付させていただきました。
画像1 画像1

点字付きトランプ完成

 総合的な学習の時間に福祉について学んできたことを活かして,「点字付きトランプ」を作りました。自分の分担になっているトランプの点字を打つ子どもたちの姿は,真剣そのものでした。そして,なんとか6セットのトランプを作ることができました。このトランプは,点字板をお借りした常滑市社会福祉協議会に寄付しようと考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

盲導犬募金

 総合的な学習の時間に「福祉」について学んできたことを活かして,4年生が「盲導犬募金」を行っています。初日の25日(火)は,前日の朝会で呼びかけを行った成果か,約8000円の募金が集まりました。28日(金)まで行いますので,ぜひご協力をお願いします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「6年生を送る会」に向けて

 3月に行われる「6年生を送る会」に向けて,踊りの練習をしました。みんな,実行委員が説明する振り付けを,一生懸命覚えていました。まだまだ上手に踊ることはできませんが,6年生に喜んでもらえるように,これからがんばって練習していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3・4年なわとび大会

 3・4年のペア学年で,なわとび大会を行いました。ペアグループごとに,長縄で8の字跳びを5分間跳んで,その回数を競いました。どのグループも大会に向けて練習をしたので,大会では練習よりもよい回数を跳ぶことができました。1位のグループは,343回でした。短い時間でしたが,実行委員さんがしっかり進めてくれたので,とても盛り上がりました。
 
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ギネスに挑戦

 なわとびの個人技に挑戦する「ギネスに挑戦」がありました。今年から,ペア学年ごとに行うようになり,4年生はペアの3年生と合同で行いました。司会進行は,4年生の運動委員が務めてくれました。
 「ギネスに挑戦」では,課題種目と自由種目の2回挑戦することができます。4年生の課題種目は,後ろあやとび35回です。それぞれの種目に挑戦できるチャンスは1回だけなので,みんな緊張気味でしたが,今まで練習してきた成果を発揮することができました。
 「なわとび大会」や「ギネスに挑戦」は終わりましたが,2月末までなわとび月間なので,一つでもなわとびカードの級が進むように,練習に励んでほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

外国語活動

 ALTのティモシー先生と英語の学習をしました。もうすぐクリスマスということで,イギリスのクリスマスの話を聞きました。そして,クリスマスカードを作りました。みんな一生懸命メッセージを書いたり,色をぬったりしていました。心のこもったクリスマスカードができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年もちつき

 10月に収穫したお米で,もちつきをしました。
 田植えや稲刈りでもお世話になった中村さんのお話を聞いてから,一人10回ずつ,もちをつきました。もちつきは初めての子も多く,杵の重さに驚いていました。つき終わったもちは,その場できなことあんこをまぶして食べました。おかわりを入れると,一人5個も食べました。それでも,まだまだ食べ足りなそうな子もいました。おいしいおもちを食べて,みんな大満足でした。
 ご協力いただいた,地域協力者の中村さん,山下さん,JAの女性部やさくら支店のみなさま,準備から片付けまで本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ペア遊び 3・4年生

 大放課に、3・4年生がたてわりグループに分かれて、大縄とびを行いました。4年生が3年生に入るタイミングを教えながら大縄とびを行っている様子が印象的でした。1月のなわとび大会に向けてよい練習になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 稲刈り

 22日(火)に稲刈りを行いました。先週からの雨の影響で田んぼの土がぬかるみ,稲刈りはとても大変でした。しかし,子どもたちのがんばりで,なんとか全ての稲を刈ることができました。収穫したお米で,12月にはもちつきを行う予定です。みんな,とても楽しみにしています。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年社会見学パート2

 午後は,愛知県警察本部に行きました。通信指令室や交通管制センターを見学させてもらい,説明を聞きながら,一生懸命メモを取っていました。映像や展示などで体験しながら学ぶことができる「コノハズクひろば」では,クイズや安全な自転車の乗り方に挑戦するなど,楽しく学習できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年社会見学パート1

 名古屋市科学館と愛知県警察本部に社会見学に行きました。名古屋市科学館では,グループごとの計画に従って,みんなで仲よく行動できました。すべてのグループが,時刻を守って集合でき,感心しました。お弁当は,隣接の白川公園で食べました。天候にも恵まれ,昼食後は公園の遊具で遊ぶこともできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 福祉実践教室パート2〈車いす体験〉

 社会福祉協議会の山下さんを講師に迎え,車いす体験を行いました。普段何気なくこえている小さな段差でも,車いすにとってはとても大きな段差になることを,体験を通して感じることができたようです。
 福祉実践教室を通して学んだことを,総合的な学習で生かしていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 福祉実践教室パート1〈ガイドヘルプ体験〉

 ボランティアグループ「ガイドヘルプ あい」の皆さんを講師に迎え,ガイドヘルプ体験を行いました。2人1組で,一人が目隠しをし,もう一人がガイドヘルプをしました。目が見えないことの大変さを感じるとともに,ガイドヘルプ役は相手が安心できるガイドの仕方を考えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 もうすぐ稲刈り−稲の観察−

 1か月ぶりに稲の観察に行きました。9月に観察したときと比べると,穂が垂れ下がり,色もずいぶん変わっていました。もうすっかり実った稲の様子を見て,子どもたちはさらに,稲刈りが楽しみになったようです。
 学年通信ですでにお知らせしましたが,稲刈りは16日(水)に行います。長靴,タオル,ゴム手袋(なければ軍手)の準備をお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

稲の観察

 6月に植えた稲の観察に行きました。稲は夏休みの間にぐんぐん生長して,とても大きくなっていました。子どもたちは,大きくなった稲を見て驚いていました。そして,真剣に記録カードに記入していました。10月頃に行う予定の稲刈りを,みんな楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

消防署の見学

 社会「火事をふせぐ」の学習で,常滑市消防本部の見学に行きました。消防署の仕事について詳しく話を聞いたり,消防車や救急車の見学をしたりして,たくさんのことがわかりました。また,「防災学習プラザ」では,地震や火事にあったときにどのように行動するとよいかということを,体験を通して楽しく学習することができました。
 消防本部のみなさま,ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 着衣泳

 中部国際空港海上保安基地と常滑市消防本部から4名の講師の先生を招き,着衣泳の授業を行いました。はじめは,水を含んだ衣服の重さに驚き,なかなか水に浮くことができない子がいましたが,徐々に慣れ,ペットボトルを使って,上手に浮くことができるようになりました。中には,ペットボトルがなくても,体の力を抜いて,上手に浮いている子もいました。
 もうすぐ夏休みです。今日,学習したことが活かせるような場面に遭うことがないように,十分に気を付けて過ごしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 外国語活動

 ALTのティモシー先生と,英語の学習をしました。まずは,英語であいさつをしました。その後,“Do you play 〜?”“Yes,I do.”“NO,I don’t”を使って,スポーツビンゴを行いました。みんな楽しそうに,英語で話していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 稲の観察

 稲の観察に行きました。3週間でずいぶん生長しており,子どもたちはびっくりしていました。大きくなった稲を一生懸命見て,観察記録をとることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
常滑市立鬼崎北小学校
〒479-0864
愛知県常滑市住吉町2-56
TEL:0569-42-0222
FAX:0569-43-7269