最新更新日:2024/04/26
本日:count up24
昨日:71
総数:751559
鬼崎北小学校ホームページへようこそ!子どもたちのとびっきりの笑顔をぜひご覧ください。

お祝い給食

 卒業式の練習を本格的に行い始めた今日このごろ。
 お祝い給食を行いました。皿の上には,人気のあるメニューが並び,みんな嬉しそうな様子でした。会話もはずみ,楽しいひとときを過ごすことができました。残りの小学生生活も楽しく,有意義な時間にしてほしいと願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ティモシー先生の最後の授業でした

 3月2日(月)にティモシー先生の最後の授業があり,学年合同でクリケットをしました。クリケットは,イギリス発祥の伝統的スポーツで,昨年度に続き2度目の経験でした。6年生はすぐにルールを思い出し,みんなで楽しい時間を過ごしました。
 授業の最後にはティモシー先生から,「みんなには希望あふれる未来が待っているから,いろいろなことにチャレンジしていってほしい。」というお話をしていただきました。
 小学校での外国語活動の経験を,来年度からの英語学習に生かしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 愛校作業をしました

 「卒業まであと○日」とカウントダウンをしています。今日は卒業を前に,6年間お世話になった鬼北小に感謝の気持ちを表すため,愛校作業を行いました。作業内容は,新校舎の清掃,電子黒板のカバー作り,体育館のワックスがけ,運動会で使用した小物の整理整頓,全学級の扇風機の清掃です。全員で分担して行いました。みんな生き生きとした表情で取り組み,担当の仕事を果たすことができました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 自転車訓練をしました

 59名全員そろって,公道での自転車訓練を行いました。警察の方や安全協会の方のお話を聞き,安全に自転車に乗るための知識を深めることができました。また,実際に公道を走行することで,気を付けて走行することの大切さを身にしみて感じていたようです。 警察の方,安全協会の方,交通指導員の方や保護者の方々に見守られ,安全に訓練を実施することができました。ご協力くださいました,皆様,ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業生から中学校生活についての話を聞きました

 2月13日(金)に,鬼北小を卒業した中学1年生4名が中学校生活についての話を6年生にしてくれました。
 学習・部活・行事・生活の4つの内容について話を聞き,6年生なりに中学校生活を想像しました。中学生の話の後には,6年生から中学校生活に向けて気になっていることや不安に思っていることを質問し,中学生に答えてもらいました。
 中学校へ向けた心構えをするたいへんよい機会となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地球温暖化について考えました

 1月27日(火)1・2時間目に,6年2組は講師の先生をお招きし,「ストップ温暖化教室」を行いました。
 理科の授業と関連させ,どのように電気ができるのか,電気を使いすぎることでどんな影響があるのかを考えました。実際に手回し発電機を使って電気を起こしたり,白熱灯とLEDの違いを調べたりしました。
 どの児童も多くの実験を体験することができ,楽しい時間を過ごしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

薬物の危険性について学習しました

 1月22日(木)の5,6時間目に「薬物乱用防止教室」を行いました。
 常滑警察署の方を講師にお招きし,薬物の恐ろしさについて学習しました。また,薬物のサンプルも用意していただき,実際にどういうものなのかを見ることができました。
 2学期の保健体育での学習を深めるよい機会となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

職業について学んだことを5年生発表しました

 1月8日(木)に,6年生が総合的な学習で勉強してきた内容を5年生に発表しました。
 職種ごとにグループを構成し,さまざまな職業のやりがいや仕事の内容についてポスターセッション形式で発表しました。6年生は,自分たちが調べたことを分かりやすく伝えられるよう,表を使って示したり,クイズを取り入れたりしながら工夫して発表しました。また,5年生は6年生の発表を真剣に聞くことができました。
 自分たちの将来について考えるよい機会となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生に語り継ぐ会(6の2から5の1へ)

 総合「自分を見つめよう」の職業調べのまとめとして,6年生から5年生へ発表会を行いました。5年生が関心をもって聞いてくれるように,ポスターを作り,それを指し示しながら発表しました。クイズを用いて発表したグループもありました。「5年生が真剣に聞いてくれたから,調べるだけではなくて,発表してよかった。」や「5年生が,6年生の学習の様子を,少しでも分かってくれたらうれしい。」といった感想がありました。6年生にとっても充実した時間となったようです。
 6の1から5の2への語り継ぐ会は,3学期に行う予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

食の指導がありました。

 栄養教諭の先生から,「食生活を見直そう」というテーマでお話を聞きました。生活習慣病を予防するために,どんな食事をしたらよいか考えました。バランスのよい食事をとろうと意識した子や,間食は時間と量を決めようという目標を立てた子がいました。自分の食生活を振り返るために,1週間チェックカードをつけることになりました。よい習慣が続くとよいと思っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

租税教室を行いました。

 半田税務署から,講師の方を招いて,租税についてのお話を聞きました。身近な消費税や税金の使われ方などを,分かりやすく教えていただきました。教育や道路の管理などが税金でまかなわれていることを知り,驚いている子もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校保健委員会が行われました

 11月20日(木)5時間目に「救おう 身近な命!」というテーマで,学校保健委員会が行われました。6年生が参加し,常滑消防本部の方々に「止血方法」や「AEDの使い方」,「心肺蘇生法」について教えていただきました。
 心肺蘇生法の体験学習では,胸を押す強さが想像よりも強いことや,倒れている方を見つけたらどのように対応すればよいかなど,初めて知ることがたくさんありました。
 会の終わりの児童の感想では,「もし,街中で倒れている人を見かけたら,勉強したことを生かして人を助けたい。」という意見を聞くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

調理実習をしました。

 家庭科「まかせてね今日の食事」の学習の中で,調理実習を行いました。みんなで協力して作った食事は,どのグループもたいへんおいしくできました。みんな,満足した様子でした。味だけでなく,栄養バランスや彩りにも気をつけて献立を考えることができました。家庭でも,家族のことを考えて,食事を作ることができるとよいと思っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・6年 ペア給食

 何度もペア遊びを繰り返し,1年生とずいぶん仲良くなってきました。一緒に給食を食べながら,1年生に積極的に話しかける6年生の様子は,また一段と頼もしく感じられました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

社会見学に行ってきました。

 6年生は,社会見学で明治村に行きました。明治時代の村の様子や文化など,歴史の授業の参考になりました。村内は広いですが,グループで協力し,地図を見ながら,楽しんで見学することができたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

働く人から学ぶ会パート5

 今回は,花屋を営んでいる勝田恵さんから,お話をうかがいました。花屋の1日のお仕事の内容を,写真を交えて分かりやすく教えていただきました。また,アーティフィシャルフラワーを使ったアレンジも体験し,みんな楽しそうでした。きれいなお花に関心をもつことができたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

働く人から学ぶ会パート3

 竹内照貴さんからは,新聞に関わって働く人についてお話ししていただきました。実際に新聞を見せていただきながら,学ぶことができました。みんな,新聞がもっと身近に感じられたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

働く人から学ぶ会パート2

 伊藤豊さんからは,旅行会社のお仕事や海外へ支援物資を送るボランティアのお話を聞きました。旅行の手配の仕方や,お客様と接するときに心がけることなど,多くのことを学ぶことができました。みんな,世界に関心をもったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

働く人から学ぶ会

 総合的な学習で,職業について学んでいます。今日は,3つのグループに分かれて,それぞれの職業についてお話を聞かせていただきました。自分の生き方を見つめるきっかけになったようです。
 竹内加栄さんからは,美容師のお仕事についてお話ししていただきました。クイズや体験を交えて,楽しく学ぶことができました。みんな,かわいい・かっこいい髪型に変身し,満足気でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

伝統工芸教室を行いました。

伝統工芸師さんをお招きして、焼き物作りを体験しました。ひも作りという技法で、楽しく陶芸をすることができました。常滑焼きについてだけでなく、焼き物に携わる方の思いを聞くことができて、将来につながるよい経験になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/6 入学式
常滑市立鬼崎北小学校
〒479-0864
愛知県常滑市住吉町2-56
TEL:0569-42-0222
FAX:0569-43-7269