最新更新日:2024/05/16
本日:count up59
昨日:172
総数:754069
鬼崎北小学校ホームページへようこそ!子どもたちのとびっきりの笑顔をぜひご覧ください。

1・6年ペア遊び

 今年度最後のペア遊びでした。男子ペアは,みんなでドッジボール,女子ペアは,鬼ごっこや花いちもんめ,だるまさんがころんだなどをして遊んでいました。1年間のいろいろな交流を通して,どのペアもとても仲良くなったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 愛校作業

 昇降口前の側溝掃除,体育館のワックスがけ,雑巾作りの3グループに分かれて,愛校作業を行いました。側溝掃除グループは,冷たい風が吹く中,側溝にたまった土を一生懸命取り除いてくれました。ワックスがけグループは,体育館の床をピカピカにしてくれました。雑巾作りグループは,およそ120枚の雑巾を,ミシンで縫ってくれました。6年生全員で,学校のためにしっかり働きました。
 愛校作業が終わり,また一つ卒業に近づきました。卒業まであと16日です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 卒業生から話を聞く会

 鬼北小の卒業生である鬼中1年生の代表4人が,中学校生活についての話をしてくれました。学習,部活,行事,生活の四点について順番に話をしてくれ,中学校のことを詳しく知ることができました。今回の会を通して,子どもたちは,「中学校が楽しみになった」「不安がなくなった」などの感想をもち,中学校生活への意欲が増したようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

職業についての話を聞く会 1

本日3時間目と5時間目に、職業についての話を聞く会を行いました。3時間目は園芸関係・老人福祉施設・美容師の方々が講師として来てくださり、話を聞きました。それぞれ、仕事を選んだきっかけや仕事の内容、苦労話など、さまざまな視点から職業について知ることができ、学びの多い時間となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

職業についての話を聞く会 2

5時間目は、新聞店・旅行会社の方を講師に招き、話を聞きました。写真や実物を見ながらの話で、子ども達も興味津々で話を聞くことができました。
 6年生は卒業を目の前に控えています。今後の生き方や職業選択に、今日教えていただいたことを活かしていってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 自転車訓練

本日の大放課から4時間目にかけて、6年生が自転車訓練を行いました。校外に出て、発進や停止など基本的な乗り方を練習しました。交通指導員の方や多くの保護者の方にご協力をいただき、全員無事に訓練を終えることができました。中学生になると自転車に乗る機会が多くなります。今日学んだことを忘れず、安全に自転車に乗ってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 租税教室

 半田法人会の方を講師に,租税教室を行いました。税金とはどんなものなのか,どんな税金があるのか,税金は何に使われているのかなど,詳しくお話ししていただきました。自分たちが学校で勉強するのに必要な費用も,税金から支払われていることを知り,驚いていました。その他にも,警察や消防,ごみの処理など,みんなの生活に欠かせない身近なところに税金が使われていることが分かり,税金の大切さを実感したようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・6年ペア遊び

 2学期最後のペア遊びがありました。この日は,3学期のなわとび大会に向けて,大縄の8の字とびの練習をしました。6年生が,いろいろな言葉で,入るタイミングを教えたり,励ましたり,1年生に向けて声をかけている姿が見られてほほえましかったです。ほとんどのグループは,6年生が縄をまわしていたのですが,中には1年生が上手にまわしているグループもありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 調理実習

 家庭科「まかせてね今日の食事」の学習で,調理実習を行いました。今回は,栄養のバランスを考えて,グループごとに献立を立てました。ジャーマンポテトやベーコン巻き,チーズやツナを使ったギョウザなど,それぞれ工夫した料理を作ることができました。どのグループも,とてもおいしそうでした。今回の実習を生かして,ぜひ家庭でも食事作りにチャレンジしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 薬物乱用防止教室

5・6時間目に常滑警察署の生活安全課少年係の方から、薬物の怖さについて教えていただきました。薬物とはどのようなものなのか、使ってしまうとどのようなことになるのかなどの説明をしていただいき、その後、サンプルや本、DVDなどを見せていただきました。途中、恐怖の声が上がる場面などもあり、真剣に話を聞き入っていました。薬物の怖さについて知ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年1組食に関する授業

 栄養教諭の宇佐美先生による,食に関する授業を受けました。この日の授業では,生活習慣病にならないための,健康的な食生活について学びました。紙芝居の登場人物の問題点をグループで考えたり,自分の食生活のめあてを決めたりするなど,意欲的に活動していました。そして,18日(水)から一週間,自分のめあてを含めた食生活のチェックを行います。三連休をはさみますので,ご家庭でぜひ声をかけてやってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・6年 ペア遊び

 大放課に、1・6年のペアで一緒に遊びました。はないちもんめやドッジボール、だるまさんがころんだなど、グループごとに仲良く遊んでいました。1年生は6年生のお兄さん、お姉さんと一緒に遊ぶことができて、とてもうれしそうでした。6年生は、1年生を気にかけながら遊びんでおり、頼もしく感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 社会見学2

 最後に旧三重県庁舎前で、クラスごとに写真を撮りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年 社会見学1

 明治村に社会見学に行きました。グループごとに、タブレットを利用した学習アプリの指示に従って、見学していきました。友達とクイズを一緒に考えたり、記念写真を撮ったりするなど、一日楽しく過ごせました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 学習発表会に向けて

 学習発表会に向けて,役決めを行いました。希望者が多い役についてはじゃんけんで決めました。配役が全て決まった後は,せりふの読み合わせをしました。自分のせりふにラインを引いたり,言い方を考えたりして,練習初日から熱心に取り組んでいました。
 希望の役にならなかった子もいましたが,小学校生活最後の学習発表会を最高のものにするために,一人一人,役割をしっかり果たしてもらいたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 運動会騎馬戦に向けて

 運動会の練習が始まりました。この日は,5・6年生合同で,騎馬戦の騎馬グループを作りました。赤組・白組に分かれて,6年生を中心に,強い騎馬になるように作戦を考えながらグループ作りをしていました。運動会の種目の中でも,見応えがある競技の一つだと思うので,どんな戦いになるか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2組 洗濯実習

 6年2組が洗濯実習を行いました。家から持ってきた洗濯物を手洗いする実習です。泥がついている時や、スパゲッティーがはねたときなどは、ぜひ、今回の実習を思い出して、家で実践してほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 洗濯実習

 6年1組家庭科の授業で,洗濯実習をしました。家から持ってきた洗濯物を,今回は手洗いで行いました。洗濯物の重さを量って洗剤の量を決めたり,汚れがひどいところをつまみ洗いしたりするなど,教科書の手順に従って実習を行うことができました。手洗いで行う洗濯の大変さを実感したようでした。少量の洗濯物の場合は,ぜひ家でも実践してほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 修学旅行のまとめ

 現在、6年生は修学旅行のまとめを作成しています。今日は6年2組がコンピュータ室で、自分たちが見学した施設を検索しながら作っていました。どんなまとめが出来上がるか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

明日から修学旅行!

明日からの修学旅行に向け、学年での最終確認(事前指導)を行いました。話をしっかり聞く姿勢や、メモを一生懸命とる姿から、修学旅行をよりよいものにしようという気持ちが伝わってきました。スローガン「きずなを深め、心にきざもう日本の歴史」のもと、明日からの2日間、がんばってきます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより「なみ」

保健だより

お知らせ

災害発生時の対応

いじめ防止

常滑市立鬼崎北小学校
〒479-0864
愛知県常滑市住吉町2-56
TEL:0569-42-0222
FAX:0569-43-7269