最新更新日:2024/04/26
本日:count up1
昨日:118
総数:751465
鬼崎北小学校ホームページへようこそ!子どもたちのとびっきりの笑顔をぜひご覧ください。

12/19 5年より 5年学年集会

19日(火)3時間目に5年生の学年集会を行いました。
実行委員6名で企画・運営を担当します。
実行委員が企画の話し合いをするときに大切にしていたのは「協力」と「普段の遊びに一工夫すること」です。
内容は,オリジナルじゃんけん列車とボール落としです。
じゃんけん列車では,敗者復活を取り入れ,負けた子も再びじゃんけんができるチャンスを取り入れる工夫をしました。

それだけではなく,歌の審査項目を設定し「貨物列車の歌」をクラス対抗で歌い競い合いました。

ボール落としは,ハンカチ落としをアレンジした遊びです。鬼はボールを投げて当てることができます。しかし,実行委員の話し合いの中で安全性を考え「両手投げ」のみにしようというルールができました。

クラスで協力することで勝利をつかむ遊びだったため,クラスで声を掛け合う場面があり,また実行委員が話をするときには自然と静かになる高学年らしい雰囲気がありました。

3学期に向けてクラス内だけでなく学年で協力できる,成長できる,一生懸命考える子どもたちをみていくことが楽しみです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/1 2・5年ペア遊び

2・5年のペア遊びです。
5年生の実行委員の子たちが,企画から運営まで行います。
最上級生になることを意識できる子も増えてきました。
2年生にそっとボールを渡す姿や2年生の子を積極的に助ける姿にそのことが現れています。

5−1・2−2はドッジボール
5ー2・2−3はコンセント鬼
5−3・2−1はアメリカのドッジボールです。

寒さに負けず,みんな元気に体を動かします。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5の3 運動会パート2

5年3組では,学級の係活動を会社活動と呼んでいます。1ヶ月以上前から子どもたちだけで企画をしてきました。

赤白リレーでは,最後まで勝敗が分かりませんでした。赤も白もみんなで一生懸命に応援しました。結果はわずかの差で赤の勝ちでした。勝ったチームにも負けたチームにも温かい言葉がかけられました。

総合結果は赤組の勝ちでした。表彰の係から急遽「2位」を「フェアプレー賞」に変えたいという申し出がありました。白組の戦い方を見て,そのチームワークをたたえたいとの願いからでした。

表彰式では,企画の立場の会社から表賞状やメダルを作成した「物作り会社」に対してMVPの金メダルが贈られました。サプライズ表彰に子どもたちは照れながらも嬉しそうな表情を見せていました。

子どもたちは,周りをよく見て,行動する力があり,嬉しく思います。
残りの日々も子どもたちの成長がとても楽しみです。





画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ごはんとみそ汁

5年2組の調理実習です。
宇佐美先生の指導の下、「ごはんとみそ汁」をつくりました。

互いに声を掛け合い、任された仕事を手早くこなしている姿はさすが5年生です。

協力してつくると、とても「おいしい」。
それが実感できたのではないかなと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年社会見学 パート2

バスの中は班で考えたバスレクで大盛り上がり!

お弁当もみんなで楽しく食べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 社会見学

5年生の社会見学は、タイの子と一緒に、ガス・エネルギー館とトヨタ自動車の工場に行ってきました。

ガス・エネルギー館では、テーマにそったクイズの答えを探しながら地球温暖化について学びました。

自動車工場では、どのように自動車がつくられているのかを見ることができ、そして自動車会社や働く人の思いに触れることができました。(カメラ持ち込み禁止のため、写真はありません)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

味噌汁の計画を立てよう

本日5年生は、調理実習「味噌汁」の計画を立てました。
宇佐美先生に来ていただき、味噌汁の作り方を教えてもらいました。

味噌汁にどんな材料を入れるのか班で相談タイムです。
「わかめがいい」「じゃがいもがいい」「もちがいい」さまざまな意見がありました。
見た目のよいおいしい味噌汁ができますように。

材料だけでなく、材料の切り方、煮る順番、持ってくる量など計画をたてました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2・5年ペア読書

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝の読書タイムに行った2・5年生のペア読書の様子です。

教室やオレンジロード、遊具などで5年生が2年生に読み聞かせをしました。
5年生は2年生に合った本を選び、一生懸命読んでいました。
2年生は、とても楽しそうでした。

5年学年集会 その2

2つ目の遊びは「もうじゅうがり」です。
みんなで1つの大きな輪になりました。
実行委員が考えたお題の文字数の人数で集合します。
お題は「ミーアキャット」何文字かみんなで数えました。

学年全員で盛り上がることのできた1時間でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年学年集会

3時間目に1学期の学年集会を行いました。
内容は「宝探し」「もうじゅうがり」です。
学年集会実行委員が企画・準備・進行を
全て自分たちで進めていきました。

「宝探し」では,折り紙で作ったオリジナルの宝を実行委員の子どもたちが
体育館のあちらこちらに隠しました。
それをみんなで一斉に探します。最後の2つがいい場所に隠してあり,
みんなで一生懸命探しました。
実行委員のアイディア満載の企画でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 アサリの稚貝放流を行いました

鬼崎漁協さんのご協力により、今年も船に乗せていただき、鬼崎海岸にアサリの稚貝を放流しました。

初めて船に乗る子やアサリの稚貝を初めて見る子も多く、とても興奮した様子でした。
来年、鬼崎の海でアサリが大量に採れることを願っています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月25日(木) 5年生 総合「海の話を聞こう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
漁協から山下康広先生をお招きして、
オオアサリ、オキアサリ、トリガイ、本ミル貝、マゴチなどの実物をもとに、
鬼崎の海の話をうかがいました。

愛知県が日本一の漁獲高を誇る・・・などの話に目を白黒。
魚の歯の形の話を聞くと、同じ顔をしている子も・・・。

地元の海に関心をもつ十分な時間となりました。

キャンプについての説明

5年生が学年集会を行いました。
林間学校とは何なのか。林間学校ではどんなことをするのかということを知りました。

宿泊での行事は初めてなので、みんな真剣です。

今日からキャンプに向けての活動開始です。
みんなで協力して楽しく盛り上げていきたいと思います!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより「なみ」

保健だより

災害発生時の対応

Jアラートへの対応

いじめ防止

スクールプラン

校長あいさつ

常滑市立鬼崎北小学校
〒479-0864
愛知県常滑市住吉町2-56
TEL:0569-42-0222
FAX:0569-43-7269