最新更新日:2024/05/21
本日:count up5
昨日:190
総数:754888
鬼崎北小学校ホームページへようこそ!子どもたちのとびっきりの笑顔をぜひご覧ください。

2/6 校長と給食

校長と給食の6回目です。
6年2組の子どもたちです。
今日も楽しく話ができました。

事前に自己紹介カードを出してもらっています。
その中に血液型が書いてあります。
6人はA・O・B・ABと見事に分かれていました。
特に女の子は3人とも血液型がばらばらです。
でも仲がよいのだそうです。
友達関係にはあまり血液型は関係ないかもしれませんね。

<小学校で学んだこと>
・礼儀
・理科の電熱線
・3つの「あ」
・友達と協力する大切さ
・友達の大切さ
・何でも一生懸命にやること
画像1 画像1

2/6 食事マナーのまちがい探し

2月献立表の裏面に「食事マナーのまちがい探し」が載っていました。
マナーを守って食べることで、一緒に食事をする人と気持ちよく過ごすことができます。また、食べるときの姿勢がよいと、食べ物の通りがスムーズになり消化しやすくなります。

下の絵にはマナーを守っていないところが5つあります。
どこか分かりますか?
※正解は2月献立表の裏面を見てください。

画像1 画像1

2/6 紙はんが

2年3組の図工です。
紙はんがの制作です。

メインとなるものを中心に、紙いっぱいに大きくあらわします。
子どもたちは黙々と作っています。
集中しています。

どんな作品ができるでしょうか?
楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/6 でんでん池の氷

1年生の教室横にあるでんでん池が凍っていました。
1年生はつついて割って持ち上げます。
冷たくても、氷の魅力の方が勝っています。
画像1 画像1

2/6 体育館の改修工事

現在は舞台下の収納庫を改修しています。
ここにはイスが収納されます。
今日は新しい扉レールを取り付けていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/6 屋根の色は?

体育館の屋根にペンキを塗っています。
今まではシルバーでした。
この後は何色に?

光が反射して見えにくいですが、ライトグリーンになります。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/6 朝礼台に集合

大放課、4年1組の子どもたちが朝礼台に集まっていました。
みんな赤白帽子をかぶっています。
今から学級遊びです。
どろけいをやるそうです。

冷たい風の中、子どもたちは元気に遊んでいます。
画像1 画像1

6年生にくっついて

1・6年のなわとび大会が行われました。
その時の一場面です。

6年生にくっつく1年生があちこちにいます。
一年間ペアで一緒に活動し、とても仲良くなりました。
6年生は優しく優しく接してくれました。

卒業まであとわずかです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

重要 2/6 欠席の多い学級の保護者へ

下記の学級は欠席が多いため、明日早帰りになった場合の対応について、文書を配布します。ご確認をお願いします。

2年1組(4名) 4年2組(6名)

重要 2/6 本日、早帰りはしません

本日は通常通りの授業を行います。
早帰りは行いません。

重要 2/6 インフルエンザ情報

<インフルエンザによる欠席>
1年:1名 2年:4名 3年:なし
4年:4名 5年:なし 6年:なし

<発熱等による欠席(インフル含む)>
16名

2/5 校長と給食

会食の5回目です。
今日は6年1組の子どもたちでした。

角がはえた鬼がいました。
とてもよくしゃべる鬼です。
その鬼は牛乳が大好きで、職員室に余っている牛乳を4本飲みました。
それ以上飲もうとするので、お腹が痛くなるといけないのでとめました。
他のみんなは、このことを絶対に担任の先生に話すはずです。
その後の彼がどうなったかは分かりません・・・。

<小学校で学んだこと>
・勉強と運動と遊び
・協力することの大切さ
・友達の大切さ
・人は協力すればその力はすごくなること
・友達との関わり方
・修学旅行で協力の大切さを学んだ

画像1 画像1
画像2 画像2

2/5 春を待つ冬

6年生の教室掲示です。
国語の授業で短歌と俳句を作りました。

これから迎える春は、あなたにとってどんな春なのでしょうか?
寂しさと不安と期待が混じった複雑な気持ちがよくあらわれています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/5 マスコットの投票結果

東京オリンピック・パラリンピックのマスコットの投票が終わりました。
各学級で選んでもらった鬼北小の結果です。

ア:12票 イ:1票 ウ:5票

この結果を大会事務局に送りました。
あなたの予想と同じでしたか?違いましたか?
画像1 画像1

2/5 見てもいいですか?

先日、校長室で給食を食べたとき、「蒲池記録誌」に大変興味をもった女の子がいました。
その子たちが大放課に校長室に来ました。
「校長先生、続きを見てもいいでしょうか?」
校長室で最後までじっくりと見ていきました。
地域の歴史に興味があるのだそうです。
よいことですね。

画像1 画像1

2/5 教科の言い方

5年2組の外国語活動です。
今日は「教科」の言い方を練習しました。

国語・算数・理科・・・。
いろいろな教科をマリヴィックさんの発音に続いて練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/5 ドリブルで切り込む

サッカー大会の様子です。

ドリブルで攻めます。
ドリブルで切り込みます。
体格は小さいが、スピードとキレで勝負します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/5 バスケ こんな場面も

「大一番を前に!」(写真上)
・男子バスケの準決勝は大一番です。相手の小鈴谷小は、11月の大会でも準決勝で試合し、負けた相手です。選手、先生、指導してくれる杉江さんとみんなで円陣を組んで気合いを入れます。

「保護者へあいさつ」(写真中)
・試合後、応援してくれた保護者のところへ行き、必ずあいさつをします。バスケができる環境を整えてくれる人への感謝は常に持ち続けてほしいです。

「相手監督へ指導を仰ぐ」(写真下)
・バスケ女子は決勝後、相手監督のところへ行き指導を仰いでいます。いろいろな指導者からのアドバイスは自分たちのためになります。とてもよいことですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/5 バスケとサッカーの表彰

2月3日(土)に行われたバスケとサッカーの表彰を行いました。
放送で賞状を読み上げた後、代表に渡しました。
○サッカー 第19回常滑市小学生サッカー交流大会 第3位
○バスケ  村上睦子杯 第18回常滑市民小学生バスケットボール大会 
      男子 第3位 女子 優勝 

全校の皆さんの見えるところで表彰したいのですが、できなくて残念です。
このホームページで見てくれると思います。
大会に参加した選手、一緒に練習してきた4・5年生、指導してくれた先生方、保護者の皆様すべての賞状です。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/5 朝会の話

今週も工事の関係で放送による朝会です。

<校長の話>
先週の土曜日に、今年度最後のサッカーとバスケの大会がありました。結果はサッカー部が第3位、バスケ部男子が第3位、バスケ部女子が優勝でした。サッカー部は予選リーグを危なげなく勝ち上がり、9月行われた大会同じ三和小と鬼崎南小と3校で決勝リーグを行いました。とてもがんばりましたが敗れて3位でした。バスケ男子は惜しかったです。準決勝では残り30秒まで2点差で勝っていましたが、追いつかれ延長戦の末に負けました。気持ちを切り替えて、3位決定戦で接戦をものにして、3位になりました。バスケ女子は順当に決勝まで勝ち上がりました。相手は11月の大会で逆転負けをした西浦北小です。今回はあわてることなく持てる力を発揮し、見事優勝しました。今年はソフトボール部も2位でしたので、スポーツの部活動はすべて賞状をいただくことができました。6年生を中心に、本当によくがんばりましたね。
 勝てたことはうれしいですが、それ以上にうれしいことがあります。それは、ソフト・サッカー・バスケともに「あいさつをきちんとできていたこと」です。相手へのあいさつ、応援してくれた人へのあいさつ、大会本部へのあいさつを忘れずにきちんと行いました。これはとても大切なことです。スポーツは自分一人でできるものではありません。相手があって、自分を支えてくれる人がいてできるものです。「感謝」の気持ちをこめて、あいさつができる部活動、そしてあいさつができる人になってください。
 さて、いよいよ今週、韓国で冬のオリンピックであるピョンチャンオリンピック・パラリンピックが始まります。日本の選手の活躍を期待しますが、世界中のアスリートたちが見せてくれる真剣勝負を見て、わくわくどきどきしたり学んだりすることがたくさんあると思います。ぜひ皆さんも見てください。そして日本の選手と世界中のアスリートたちを応援しましょう。
画像1 画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/2 6年生を送る会

学校だより「なみ」

保健だより

災害発生時の対応

Jアラートへの対応

いじめ防止

スクールプラン

校長あいさつ

常滑市立鬼崎北小学校
〒479-0864
愛知県常滑市住吉町2-56
TEL:0569-42-0222
FAX:0569-43-7269