最新更新日:2024/05/16
本日:count up6
昨日:159
総数:754175
鬼崎北小学校ホームページへようこそ!子どもたちのとびっきりの笑顔をぜひご覧ください。

10/31 学習発表会 なかよし花屋さんのお知らせ

画像1 画像1 画像2 画像2
11/9(金)9:35〜12:00の予定で今年もなかよし花屋さんを開きます。今年は,パンジーの苗(1苗40円)と,ぎんなんを(1袋200g200円)で販売します。なかよしの子ども達も,交流学級での発表の準備に加えて,苗の植え替えやぎんなんの下処理,封筒づくり,接客の練習などに励んできました。子ども達が元気に『いらっしゃいませ』と声をかける姿だけでも見に来ていただければと思います。
パンジーは250株ほど,ぎんなんは40袋ほどを用意しています。12時閉店としていますが,売り切れ次第閉店となります。よろしくお願いします。

10/31 5年生・国語

「大造じいさんとガン」の第3場面を学習しています。

大造じいさんの気持ちと残雪(ガン)の行動について、それぞれ対比させながら読み取りをしていきました。

登場人物の心情にふれ、物語の世界にひたり、豊かな心を育んでいってもらいたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/31 4年生・算数

がい数とその計算について学んでいます。

上から2つ目の位を四捨五入し、上から1つ目までの位のがい数にしてから計算すると・・・。

がい数とその計算について、納得して理解できましたか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/31 給食の時間

いただきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/31 今日の給食

10/31 今日の給食(697kcal)
○スライスパン 牛乳
○かぼちゃのクリームスープ
○こめこコロッケのソースかけ
○キャベツソテー

今日はスライスパンでした。
米粉コロッケのソースかけとキャベツソテーをパンにはさみ、サンドウィッチ風にして食べました。
かぼちゃのクリームスープはかぼちゃ本来の甘さがしっかりあってよかったです。

今日も給食、おいしかったです。ごちそうさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/31 2年生・学活・2

魔女も登場してゆかいな時間を過ごしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/31 2年生・学活・1

2年生はハロウィン集会。

おたのしみタイムでは「おばけたいじゲーム(紙ボールをおばけ箱やかぼちゃ箱に投げ入れる)」や「なかまあつめゲーム(ことばの数の人数であつまる))」を楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/31 3年生・学活

体育館で、学級ハロウィンパーティーをしました。 

謎解きやビンゴなど、自分たちで考えたゲームで楽しい時間をすごすことができました。

企画力、そして行動力、素晴らしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/31 2年生・図画工作

「ひかりのプレゼント」として、いろセロハンを使った飾りを作っています。

完成品を窓に飾ると、ステンドグラスのようにきれいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/31 1年生・国語

「くじらぐも」の発表練習をしています。

みんなしっかりと大きな声でせりふを言うことができています。

お家の人に、ぜひきいてもらいたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/30 今日の給食

10/30 今日の給食(609kcal)

oごはん 牛乳
oはるさめスープ
oビビンバ(肉 やさい)
oかんそうこざかな

ビビンバは、しょうがの香り高い豚肉と大豆もやしたっぷりの野菜とを混ぜ合わせていただきます。こまつなやにんじんと合わせてシャキシャキ感も十分です。透明のたまねぎが食欲をそそり、たけのこの歯ごたえが抜群のはるさめ中華スープです。
学校で本格中華です。今日も給食、おいしくいただきました。ごちそうさま。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/29 給食の時間・2

いただきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/29 給食の時間・1

いただきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/29 今日の給食

10/29 今日の給食(601kcal)
○わかめごはん 牛乳
○すましじる
○あいちのごもくあつやきたまご
○きんぴらごぼう

今日はわかめごはんでした。わかめの食感と風味が抜群のシンプルなおいしい炊き込みご飯でした。すまし汁はやさしい味で、ニンジン、レンコン、小松菜、青しその入った愛知の五目あつやきたまごは卵の甘みがじんわりとよかったです。きんぴらごぼうは、ごぼうとこんにゃくで食物繊維たっぷり、ごまの風味がきいていて、抜群でした。

今日も給食、おいしかったです。ごちそうさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/29 5年生・道徳

家族の幸せを考え、進んで役立とうとする心情を育てることをねらいとして、「お父さんのお弁当」を資料に授業が行われました。

家族ってどんな存在か、登場人物の心情を通して、自分は・・・、と考えました。

一人一人いろいろな考えがあり、つきあい方や取り組み方が違いますね。

でも、家族を思う気持ちや、つながりを大切にしていかなければいけないんだ、それは大事なことなんだということは、みんな同じですね。

これからも、あたたかい心を大切にしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/29 2・5年生ペア学年音楽会

大放課、体育館で、2・5年生のペア学年音楽会が開催されました。

5年生はリコーダーを、2年生は歌を披露しました。

それぞれの感想には、
5年生のリコーダーは、音がしっかり揃っていてきれいでした。
2年生の歌は、2年生とは思えないくらい上手でした。などの発表がありました。

心がホコッとする、あたたかい会でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/29 朝会

今日の朝会では、「人」という漢字について話をしました。

その後、6年生の代表6人が、全校児童に向けて、「6年生 いじめをなくす本気の決意表明」を発表しました。

6年生一人一人が決意を付箋に書き、1枚の紙に張りつけ、まとめました。

みなさんに見てもらいたいので、南館2階廊下に掲示します。

朝会での話「10/29「人」という漢字」

(字を示しながら)この漢字を読めますか。「ひと」ですね。

これは、こっちの線(ひと)とこっちの線(ひと)が、
お互いが支えあっているところから「人」という字ができた、
と昔のあるテレビ番組で言っていました。

私は、なるほどそうかと思いながらも、なんだかおかしいなあとも感じました。

それは、「右のほうがすごくがんばっていて、左は支えられているだけではないか」そんなふうに思ったのです。

そして、私は、この「人」という漢字をしっかりと見て、考えました。
よく見て、考えました。

そうすると、支えている右のほうは支える左がいるおかげで、倒れずに済んでいるということがわかったのです。

この二人で支えたり、支えあったりすることで「人」は成り立っているのだと。

これがないと、人の関係は、「| |」というようになってしまいますよね。

これは、友達を支える必要がないかわりに、誰からも支えてもらえないという、お互いが独りぼっちの関係になってしまいます。

私たち「人」は、お互いが支えあい助け合いをすることで成り立っているのです。
ですから、人の間で生きるという意味で「人間」という言葉があるのです。

さあ、今週半ばで11月をむかえます。
数字の11は、「| |」ですが、
私たちは、お互いが助け合い支えあってやっていける、そういう関係であるといいですね。

今週も、体調にも気をつけながら、元気に過ごしましょう。
以上です。
画像1 画像1 画像2 画像2

10/28 巫女舞神楽舞

西之口・蒲池神明社では、新春巫女・神楽舞奉納を毎年4年生女子が行っています。

今日は、今度の正月から希望する4年生のための説明会でした。

その舞を先輩の6年生が披露してくれました。

とてもみごとな舞でした。

長く引き継がれてきた地域の伝統です。
絶えることなく、脈々と続けなければなりません。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/26 6年生・道徳

社会で活躍している人の物語(桜守)を資料に、仕事・働くことについて考え、働くことによって得られるもの、人とのつながりのよさを話し合いました。

愛情をもっているから続けられている。
愛情がないと続けられないの?
お金が大事。
誰かのためになることを心がけている。などなど。

他の人の意見を受け止めることによって、
今後の自分の生き方について考えるきっかけにもなりました。

ひろがり深まる道徳の授業、考え、話し合いをしながら続けていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/26 6年生・体育

「とび箱」です。

抱え込み跳びやよこ跳び越えの手本を全員で見てコツを確認した後、
段の数や向きを変えたさまざまな練習場所で、各自練習に励みました。

正確にきれいに跳び越えることができるようにがんばりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
常滑市立鬼崎北小学校
〒479-0864
愛知県常滑市住吉町2-56
TEL:0569-42-0222
FAX:0569-43-7269