最新更新日:2024/05/20
本日:count up51
昨日:80
総数:754423
鬼崎北小学校ホームページへようこそ!子どもたちのとびっきりの笑顔をぜひご覧ください。

3/9 わくわく算数ひろば 4年生

 4年1組は算数の時間です。「わくわく算数ひろば」で、クイズのような問題に挑戦しています。

 ・さくらは髪にリボンを付けている
 ・しおりはズボンをはいている
 ・すみれはぼうしをかぶっている
 ・せりなは白い靴をはいている
 ・そのかはめがねをかけている

 絵を見ながらヒントを読んで、5人の名前を言い当てます。
 何の手立てもなく考えていても答えはなかなかみつかりません。
 表を作って、情報を整理して、矛盾のない組み合わせを探し出していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/9 6年生を送る会の映像 4年生

 4年2組は6年生を送る会の記録映像を見ています。オンライン配信だと、自分の学年と、自分たちの出番の前後の学年も見ることができないので、録画してあとから見ることにしています。あらためて感動がよみがえります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/9 おもしろ段ボールボックス発表会 4年生

 4年2組は図工「おもしろ段ボールボックス」の発表会をしています。
 作品の名前、工夫したことや苦労したところなどのこだわりポイント、特にさまざまな「しかけ」について先生がいっしょに紹介しています。隠し場所があったり、簡単に開かないようにかんぬきを取り付けてみたり……といろいろです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/7 正しい位置をタッチしよう 4年生

 4年1組は社会科で地図の勉強をしています。電子黒板を使って、都道府県の正しい位置を見つけてタッチします。正解するとその県の特徴などが表示されます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/3 6年生を送る会練習 4年生

来週に行われる「6年生を送る会」の練習をがんばっています。

4年生は、視聴覚室で動きの確認などをしていました。

心を込めて練習している姿、すてきですね。
画像1 画像1

3/3 楽器演奏 4年生

 4年1組は音楽で楽器の演奏に挑戦しています。
 めあては「パートの役割を生かして演奏しよう」です。曲は「ラ クンパルシータ」です。楽器の役割や表現方法が示されています。

 鍵盤……主旋律
 リコーダー……風のように流れる
 木琴……伴奏
 低音……支える
 小太鼓……安定感

役割の意味までしっかりと教えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/2 おもしろ段ボールボックス その2 4年生

 4年1組の、おもしろ段ボールボックスの続きです。小物の整理箱としてこれから愛用してくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/2 おもしろ段ボールボックス 4年生

 4年1組の図工「おもしろ段ボールボックス」の制作風景です。今日が完成予定で、最後の仕上げを頑張ってます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/1 平面にあるものの位置の表し方 4年生

 4年1組は算数で平面にあるものの位置の表し方を勉強しています。駅を出発点にして、いろいろな場所を2つの数の組で表します。

 テレビ塔(東300m、北400m)
 ふん水 (東300m、北0m)

 南北方向に動かないときには、北に0m、と表現することにも気づきました。中学校の座標の考え方の基礎となりますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/27 水のすがたとゆくえ 4年生

4年1組では、氷水を入れた缶と水を入れた缶で、水滴の付き方を調べていました。

冷たい容器に水滴が付くこの現象…。いったい何が起きているのでしょうか…。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/27 好きな教室とその理由を言ったり聞いたりしよう その2 4年生

 4年生の外国語活動の様子です。こちらは4年1組です。1組も教室名を読む練習をしてから、グループ対抗のゲームをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/27 好きな教室とその理由を言ったり聞いたりしよう 4年生

 4年2組は外国語活動の時間で、教室名について勉強しました。
 教室名は、とてもたくさんあります。

 library school nurse's office teacher's office lunch room 
 classroom …

 黒板に教室名が貼ってあり、2つのグループに分かれて、両端から教室名を読んでいきます。出会ったところでじゃんけんをして、負けた方はもう一度最初からスタートします。遊び感覚で英語を楽しんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/27 調べて話そう 生活調査隊 4年生

 4年1組は国語の勉強で、生活について自分たちで調べ、その結果をグラフに表して説明する、という勉強をしています。今日は各自が調べたことをグラフに表しています。
 気をつけることは以下の通りです。
 ・色
 ・字の大きさ、見やすさ
 ・正確さ
 ・結果にあったグラフ(の種類)
 ・単位
 グラフ…ぱっと見て分かる
 表  …数字で伝わる

 調べたことは次のような内容です。
 ・手を洗うとき、石けんを使うか
 ・放課に過ごす場所
 ・休日の過ごし方
 ・1日に何時間ゲームをするか
 ・最近はまっているゲーム
 ・好きなおかし
 いろいろ調べましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/24 音楽「ラ クンパルシータ」 4年生

4年2組が、「ラ クンパルシータ」 の合奏に取り組んでいます。

スタッカートやクレシェンドやデクレシェンド…こうした記号を意識し、それを生かして、演奏することがめあてです。

練習を積んで、みんなの力を合わせて、すてきな「ラ クンパルシータ」になっていくのを楽しみにしています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/22 音楽「ラ クンパルシータ」その2 4年生

練習の後、初めてみんなで合わせてみたら…


初めてなのに、ちゃんと「ラ クンパルシータ」になっていて驚いてしまいました!

これから練習を重ねていくと、さらにすてきな合奏になっていきそうですね。
楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/22 音楽「ラ クンパルシータ」その1 4年生

音楽室から賑やかな音が聞こえてきます。

4年2組が「ラ クンパルシータ」を合奏するためにそれぞれの楽器ごとにパート練習をしている所でした。

同じパートの友だちと、くり返し熱心に練習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/21 理科の実験 その2 4年生

 4年2組の理科の実験の続きです。マッチでアルコールランプに火をつけて、すべての班が同時にビーカーの下に入れて実験開始です。危険防止のためにゴーグルを装着しています。さあ、袋はどうなるでしょうか。予想と一致するかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/21 理科の実験 4年生

 4年2組は理科室で実験をしています。
 ビーカーの中に水と沸騰石を入れます。
 曲がるストローの一方の端に袋を取り付けます。このとき空気が入らないようにします。
 ビーカーをアルコールランプで熱して、水を沸騰させます。
 さあ、袋はどうなるでしょうか。

 実験の準備ができたら、みんなで結果を予想しました。
 ・袋がふくらむ
 ・袋が破裂する
 ・ふくろの外に水滴がつく
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/21 立体の勉強 4年生

 4年2組は算数で立体について勉強しています。
 直方体について、1つの面に平行な辺が4つあることや、1つの面に垂直な辺も4つあることを見つけました。こうした勉強を通して、空間における平行や垂直の考えを身につけます。さらに、展開図を組み立てたときに、重なる点や、重なる辺についても見つけました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/16 図工 おもしろだんボールBOX その2 4年生

どの子も真剣な表情…。

楽しく使える、だんボールBOXになるといいなあ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより「なみ」

お知らせ

災害発生時の対応

学校紹介

常滑市立鬼崎北小学校
〒479-0864
愛知県常滑市住吉町2-56
TEL:0569-42-0222
FAX:0569-43-7269