最新更新日:2024/05/15
本日:count up15
昨日:780
総数:1623156
南山中学校目標「強く 正しく 親切に」

今日はテスト日

 A組生徒は通常の授業を受けています。
 1年・2年は、課題テストを受けています。国語、社会、数学、理科、英語の各教科について、冬休みの課題として取り組んだ内容から出題されています。ということは2学期までの学習内容の理解度をみるテストということになります。結果が出たら、それを今後の自分の学習に生かしていくことが大事です。
 3年生は、学年末テスト最終日です。中学校での定期テストはもうありませんが、3月まで授業は続きます。4月からの新しいステージをスムーズにスタートできるように、日々の取り組みをしっかり行っていくことが大事です。

 写真は、上から1年2組、2年8組、3年3組です。

 2年8組には空席がいくつかあります。3連休明けにはインフルエンザによる欠席が急に増えて、今日は1年生で1人、2年生で12人でした。感染拡大の心配があります。手洗い、うがい、換気などの励行でなんとしても食い止めたいと思います。ご家庭でもよろしくお願いします。

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

行ってきます

 2年生は、22日・23日に瀬戸市内外の96の事業所に分かれて職場体験活動を実施します。それに備えて、今日は午後から当日の打ち合わせを行うために、お世話になる事業所へ出かけていきました。

 2学期から「生きがい働きがい講座」「マナー講座」を開いて、心構えなどの準備をしてきました。いよいよ知らない人たちの中で、仕事を体験することになります。大変なこともたくさんあるでしょうが、そこには貴重な出会いや発見が待っているはずです。

 出発していく生徒の後ろ姿に緊張感を感じました。恥ずかしがらずに、必要な言動をしっかりと行ってきてほしいです。
 ガンバレ 2年生!

写真上 職場体験への啓発のための掲示物。全項目やれなくてはうまくできません。
写真下 事業所単位で打ち合わせに出かける生徒たち
画像1 画像1
画像2 画像2

「決める力と生き抜く力」を高めるには

 瀬戸市PTA連絡協議会研修会のご案内です。

1 日時 1月18日(金) 10:00〜12:30 

2 会場 瀬戸市文化センター 文化ホール

3 内容 
 (1) 研究発表 東明小学校PTAのPTA活動についての発表
 (2) 講演会
       講師  三谷 宏治氏(金沢工業大学教授)
       演題  「子どもたちの決める力と生き抜く力を高め
            よう!」

 以上の予定で研修会が開かれます。講演内容は、「力強く生きていく子供」にするために、家庭で行うことができるヒントがたくさん見つかるはずです。ぜひ参加してみてください。

 参加資格は、PTA会員であることです。事前の申し込みは必要ありませんので、お誘い合わせの上ぜひご参加ください。詳しいことについては、年初めにお子様を通して配布しましたプリントをご覧ください。   

PTA委員総会開催

 今日は、9時から役員・常任委員会、10時からは第3回委員総会が開催されました。
 委員総会では、「各部の事業内容の反省と次年度への展望」「次期役員、地区委員の選出」が協議されました。

 役員・委員の皆さまの奮闘により、今年度のPTA活動は多くの成果をあげて、次期にバトンタッチできそうです。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

美術からスタート

 3年生にとって中学校生活最後となる定期テストが始まりました。

 今回の第1時間目は、美術です。テスト時間が半分ほど経過すると教科担任が質問を受けるために各学級を回ります。どの生徒もピーンと張り詰めた雰囲気の中、真剣に問題に取り組んでいました。

 これまでの努力の積み重ねがはっきりと結果に表れることを期待しています。

 ガンバレ! 3年生。
画像1 画像1
画像2 画像2

インフルエンザ注意報発令

 1月8日に愛知県にインフルエンザ注意報が発令されました。いよいよインフルエンザの季節が始まります。

 本校では、偶然ですがこの日に合わせるように一人の生徒がインフルエンザを発症しました。また、この日からの給食開始に合わせて、手洗い後のアルコール手指消毒を始めました(写真)。アレルギー等を考慮し、全員実施という訳ではありません。

 大切なことは、消毒だけでなく、手洗い、うがい、休養、喚気などをしっかり行い予防をすることです。また、咳が出る場合には、咳エチケット(マスク着用など)を守るなどして人への感染も責任を持って防ぐように心がけましょう。

 写真下は、保健委員の生徒が作成した風邪予防のYES、NOクイズです。保健室廊下にあります。◎印の「かぜ予防の達人」をめざしましょう。

以下を参考にしてみてください。

  http://www.pref.aichi.jp/0000057652.html
画像1 画像1
画像2 画像2

「先生 実は・・・」

 1年生は、今日から教育相談が始まりました。授業を5時間で終え、その後の時間を使って、担任教師と1対1で話をしていきます。

 今回は、始業式の日に事前に行った、冬休みの生活、体調、友達、心配なことや困ったこと、目標などに関するアンケートを参考にして話し合います。良い雰囲気の中で話を引き出すことができるように担任教師は工夫を凝らしています。

 呼び出し相談は随時できますが、落ち着いた場で、担任教師と学級の全生徒が1対1で話をできる機会はなかなか作れないのが現状です。このような定期の教育相談は年間3回、各学期始めに行っています。とても貴重な時間だと思います。生徒の皆さんは、思いをしっかりと担任の先生に伝えられたでしょうか。

 2年生は、明日から始まります。3年生は、進路に関する相談を数多く行っているので今回は実施していません。

 廊下での待ち時間を有効に使っている生徒もいます。(写真右)
画像1 画像1 画像2 画像2

ダメ! ゼッタイ!

 6時間目に3年生の生徒を対象に薬物乱用防止教室を行いました。講師は、愛知県警察本部少年課の警部補さんでした。

 まずDVDを視聴しました。内容は、小学生、中学生がシンナーの吸引や合成麻薬の摂取から抜け出すことができず、体がむしばまれていく様子を描いたものでした。引き続いて、警部補さんが、実際の例を挙げながら脱法ハーブや覚醒剤などの使用による事件や恐ろしさを話されました。

 教室開催により、新聞等で報道されている薬物についての理解やその恐ろしさについて知る良い機会になりました。将来にわたり、このような薬物には何があっても手を出してはいけないという心構えができたのではないでしょうか。
 
 薬物に手を出すことは「ダメ! ゼッタイ!」です。
画像1 画像1
画像2 画像2

ありがとうございました

 今朝の登校時に、民生委員協議会の皆さまが南山中学校の校門であいさつ運動をしてくださいました。とても寒い中本当にありがとうございました。
画像1 画像1

3学期始業式

 8時45分から厳粛な雰囲気の中、3学期始業式を行いました。
 新しい年を迎えての期待や願いについて話をしました。

 ふた月過ぎると卒業式を迎えるというように短い3学期です。学年のまとめをしっかりやっていくことが、4月からの新しいステージの準備にもなります。生徒たちの取り組みに期待したいと思います。

 始業式の後は、学年ローテーションで身長、体重測定と学級活動を行い、成長を確かめました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2013年始動

 学校は今日が仕事始めです。少し遅くなりましたが

 新年明けましておめでとうございます。旧年中はたいへんお世話になりました。日頃からの南山中学校の教育活動に対するご理解・ご協力にたいへん感謝しております。本年も何卒よろしくお願いいたします。

 写真は初日の出です。名所でも何でもないところの初日の出ですが、とてもまぶしく輝いています。今年も子供たちのいのちかがやく学校づくりを推進していきます。
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/8 入学説明会【児童対象】
瀬戸市立南山中学校
〒489-0981
愛知県瀬戸市ひまわり台5丁目1
TEL:0561-48-1212
FAX:0561-48-5221
名鉄瀬戸線「水野駅」下車北へ徒歩16分
名鉄バスみずの坂線「南山中学前」下車徒歩1分